2023年05月27日

円安進行!

円安進行で、1ドル140円を突破💦
アメリカで仕入れて日本に日本円で販売しているVintage Computerとしては、大変厳しい状況です。この状況が続くと、円価格の値上げもやむを得ないところ。落ち着いてほしいところですが。
もう少し様子を見ますので、今なら価格据え置きです。円安進行前にご注文をお勧めします。

月曜日は、米国はメモリアルでーの祝日のため、お休みをいただきます。米国の祝日の中でも、重要度の高いお休みで、一般店舗でもお休みのところが多くなります。

vintagecomp at 12:48|PermalinkComments(0)一般 

2023年05月26日

レアパーツシリーズ6 内蔵PRAMバッテリー

レアパーツシリーズの第6段は、旧Mac用の内蔵PRAMバッテリーです。

pram_3_6v2





Mac 3.6V バッテリー 780円

これは、SEから採用されましたが、なんとPower Mac G5 Early 2005まで長らく使用されました。

kakubattery3rd3




Mac 4.5V 角形互換バッテリー 3,580円

LC 575より採用、Performa系に多く使用された角形バッテリの互換品です。本来のバッテリは、もはや入手不可能ですので、互換品を扱っています。

plusbattery











128K, 512K, Plusバッテリー  1,980円

こちらも互換バッテリですが、電圧もサイズもピッタリです。 

機種によっては、バッテリーが消耗すると起動できない機種もあります。オールドMacには欠かせないパーツですね。 

vintagecomp at 13:46|PermalinkComments(0)Mac 

2023年05月25日

Vintage Computer チャンネル第250回〜El CapitanでMac Pro 2009 Firmwareアップデート〜

Vintage Computer チャンネル今回は第250回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。

祝250回!
前回の「
Mac Pro Early 2009 Firmwareアップデート問題」に続き、解決編です。El Capitanでアップデートを行います。SILを解除する必要があるのが少し面倒、しかし簡単ですね。

 
動画では触れませんでしたが、完了後はSILを再度有効にしておきましょう。
EFIアップデート、Mojave対応アップデートしたバックプレーンボードを販売中です。

Mac Pro Early 2009用 バックプレーンボード Mojave対応 9,800円

これによりCPUアップグレードが可能になります。

vintagecomp at 23:30|PermalinkComments(0)YouTube チャンネル 

2023年05月24日

macOSの再インストール

システムに障害が発生し、起動できなくなった時など、Macには単独でOSを再インストールが可能になるmacOS Recovery が用意されています。方法をおさらいしておきましょう。

Apple シリコン搭載モデルの場合
電源ボタンを長押し、起動オプションが読み込まれます。 起動オプションが表示されたら、「オプション」をクリックし、その下に表示される「続ける」ボタンをクリックします。ユーザの選択画面が表示されます。

Intel Macの場合
電源を入れ、その直後に「command (⌘)」キーと「R」キーを両方とも長押しし、Apple ロゴと回転する地球儀が表示されるまで押し続けます。ユーザの選択画面が表示されます。

ユーザの選択画面が表示されたら、目的のユーザを選択して「次へ」をクリックし、そのアカウントの管理者パスワードを入力します。 
以下のような画面が表示されます。

Screenshot 2023-05-23 at 9.59.25 PM

















「macOS XXX」 を再インストールを選び、 OSを再インストールします。これまで利用していたOSが再インストールされます。個人データーは消去されません。

HDDやSSD交換等でOSが入っていない場合、インターネットリカバリが利用できます。二つの方法があります。

Option + Command + R からインターネットリカバリを行えば、互換性のある最新バージョンのOSがインストールされます。

Shift + Option + Command + R からインターネットリカバリを行えば、工場出荷状態のOSがインストールされます。


vintagecomp at 14:15|PermalinkComments(0)テクニカル 

2023年05月23日

Radeon PULSE RX 580 8GBが再入荷!

最近人気でよく売れています。在庫切れとなっていましたが、再入荷です。

RX580P8GB-2 
SAPPHIRE Radeon PULSE RX 580 8GB GDDR5 + Mac Pro用電源ケーブル 21,800円

ノーマル電源で問題ないカードとしては最強性能!とVintage Computerでは判断し、お勧めしています。
ただし、Mac EFI非対応なので、OS上以外の表示はできないのでちょっと不便もあります。

不安な方には、Mac EFI対応のGTX 680も販売中!
EVGA GeForce GTX 680 Mac Edition 2GB 29,800円

よく売れてますので、お早めに!

vintagecomp at 12:01|PermalinkComments(0)Mac 

2023年05月20日

レアパーツシリーズ5 Mac Pro Late 2013用パーツ

Vintage Computer 以外ではなかなか手に入らない商品シリーズです。
Mac Pro Late 2013専用のパーツをいくつもご提供しているショップはなかなかないと思います。一挙ご紹介!

E5-2697kit2















2.7GHz 12 Core CPUアップグレード Mac Pro 2013 29,800円
128GBキット 32GBx4 1333MHz メモリ 45,800円
Apple純正 1TB PCIe SSD for Mac Pro Late 2013 32,800円

意外に売れているのがこれ
電源ケーブル, Mac Pro Late 2013用 3,280円

拡張性に難ありと言われた機種ですが、CPU、メモリ、SSDが換装できるのは、大きなメリットですね。まだまだいけますよ!


vintagecomp at 13:48|PermalinkComments(0)Mac 

2023年05月19日

全米初のTikTok 禁止法

モンタナ州で、全米初のTikTok 禁止法が成立しました。TikTokが中国発のAppであることから、利用者の情報が中国政府に提供される恐れがあるとの危険性が以前から指摘されていました。そのため全米で禁止とする法案も提出されていましたが、モンタナ州はそれに先駆けての成立となります。2024年より発効予定ですが、そのまま施行されるのでしょうか。

禁止の内容は、AppleやGoogleのApp ストアから、ダウンロードできないようにするというもの。違反した場合、ストア側とTikTok両方に1件につき1万ドルの罰金を支払わせるというもの。ユーザー側には罰則はありません。したがって、既存のユーザーや今年中にダウンロードしておけば、来年以降も使えることになりそうです。
どうやってモンタナ州のみ規制するのか。アカウントの登録住所がモンタナ州であればダウンロードできないようにするのか、あるいはIPでモンタナ州からはTikTokのAppが表示されないようにするのか。どちらにしても、回避するのは難しくはなさそうです。

モンタナ州といえば、一言でいえばかなり田舎。Apple Storeもない数少ない州です。若者に大人気のTikTok ですから、反発も大きそうですね。

vintagecomp at 12:51|PermalinkComments(0)USA 

2023年05月18日

WWDC 2023 基調講演の内容は?

WWDC 2023が6月5日に開幕します。やはり注目は初日の基調講演で何が発表されるか。

まず、必ず発表されるのが各OS。iOS 17, iPadOS 17,  watchOS 10, macOS 14です。そのための、WWDCですからね。中でも、watchOS 10の進化が大きいらしいです。秋には新Apple Watchを購入するつもりのなので、個人的にも注目。噂も沈静化していますが、長年噂されている血糖値測定に期待したいです。

そして噂が高いのが、ついに、やっと?来たのかというVR/ARヘッドセット。名称はReality Pro。満を持しての登場でかなりの高機能のようですが、お値段は$3,000と名前の通りPro仕様。まずはこれで未来を見せてもらって、後の廉価版に期待したいです。

Macの新製品については、M3チップ、MacBook Air 15インチ、MacBook Pro 13インチ、iMacなどが噂されていますが、WWDCでの発表は疑問符。噂情報では今回、Macの発表はなさそうな雰囲気です。

しかし、何か忘れていませんか? Apple シリコンのMac Proです。噂ではまだ先ですが、既に機は熟していると思います。すっかり待たされたと感じたMac Pro 2018も2013から5年でした。その2018から5年が経過しています。Mac Pro 2018については、M2 Pro Mac ProにもCPU性能で引けをとると揶揄されています。実際、Apple シリコン搭載マシンは多くの場面でMac Pro 2018の性能を上回っています。ただ、Mac Proではないとできない事があるのも事実。最大1.5TBのメモリを搭載できるのは、他の機種を圧倒的に引き離しています。とは言え、通常性能では劣るものの、超ヘビー作業ではMac Proが有利という状況では、なかなかプロユーザーでも躊躇してしまうと思います。値段も値段ですから、やはり全ての点で圧倒的性能を発揮してほしいところ。Mac Pro Late 2013も2018も、発表の際はもう少し先では?と言われていたと思います。サプライズがあるかもしれません。

vintagecomp at 23:30|PermalinkComments(0)Apple Rumors 

2023年05月17日

レアパーツシリーズ-4 ワイヤレスカード

Vintage Computer 以外ではなかなか手に入らない商品シリーズです。
今回は、その中でも人気商品です。

11acMacPro2009-3













Mac Pro Early 2009-Mid 2012用 11ac BT 4.0 アップグレードカード 12,800円

本カードにより、Mac Pro 2009-2012のWi-Fiが802.11ac、Bluetooth 4.0にアップデートされます。
Handoff、AirDrop、Apple Watchのロック解除にも対応します。AirPods Proも標準のBluetoothでは使えませんが、使えるようになります。Handoffも利用可能です。
また、パッチソフトを利用しMonterey等をインストールすると標準のWi-Fiカードは使えなくなってしまう事があります。これは新しいOS用のドラーバーが存在しないためです。このような際にも、本カードがあれば問題なくワイヤレス接続が可能です。

Early 2008用も販売中です。
Mac Pro Early 2008-Mid 2012用 Wi-Fi 802.11ac Bluetooth 4.0 PCIeカード 9,800円

iMac用やMacBook Pro Retina 13/15 Mid 2012-Early 2013用なども色々。こちらで販売中です。

vintagecomp at 13:48|PermalinkComments(0)Products 

2023年05月16日

Vintage Computer チャンネル第249回〜Mac Pro Early 2009 Firmwareアップデート問題〜

Vintage Computer チャンネル今回は第249回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。

久々のVintage Computer チャンネルです。心機一転再開ですので、またよろしくお願いします。
Mac Pro Early 2009は、ツールを使ってEFIをMid 2010/2012相当にアップデートすることで、OSやCPUの対応を拡大する事が可能です。ぜひやっておきたいところですが、去年までとは変わってしまったところがあります。ハマると大変。その点について解説します。

 

EFIアップデート、Mojave対応アップデートしたバックプレーンボードを販売中です。

Mac Pro Early 2009用 バックプレーンボード Mojave対応 9,800円

これによりCPUアップグレードが可能になります。


vintagecomp at 11:25|PermalinkComments(0)YouTube チャンネル 
プロフィール

Harry

Archives