2007年04月

2007年04月28日

ゴールデンウィーク突入3

日本はいよいよゴールデンウィークに突入ですね。
アメリカには、もちろんゴールデンウィークはありません。アメリカ人スタッフのマイクに「
ゴールデンウィークって知ってる?」と聞いてみましたが、キョトンとしていました。従って、Vintage Conmputerは、平常通りの営業です。お買い物やお問い合わせは、通常通りの対応ですので、よろしくお願いいたします。
日本のアップルストアでも、4/27〜4/30までスペシャルセールをやっています。アップルがアップル製品を特価で販売するのは、非常に珍しいことですね。MacBookやiMacが12000円オフですから、これはお得です。もちろん、メモリ等のアップグレードは、Vintage Computer がお得ですから、別々の購入をお薦めします。
しかし、このページデザイン、いつものアップルのサイトのイメージとは随分違いますね。目立とうという意図かもしれませんが、雰囲気的にはちょっとそぐわないかも。ジョブズが見たら、気に入らないのでは? といらぬ心配をしてしまいます。



vintagecomp at 09:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Apple Topics 

2007年04月27日

VC Podcast News 4/25 収録分配信中4

d05c1894.gif週一回のVC Podcast News、4/25(米国時間)収録分を配信中です。

今回は、日本のゴールデンウィークの話題と、ワイヤレスLAN、Bluetooth 製品のご紹介を中心にお送りします。

ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。

以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
    
 
  

vintagecomp at 09:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Podcast 

2007年04月26日

トップページ模様替えしました1

トップページの左側を模様替えしました。特選商品欄に人気のアイテムを常時表示して、見つけやすくしました。
使いやすくなったでしょうか、それとも・・・?

気がついた点がありましたら、コメントをいただけると幸いです。



vintagecomp at 10:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Apple Topics 

2007年04月25日

レジー・スミス氏に会った4

300778d1.jpg久々のLAご当地ネタです。
先日、元メジャーリーガーでジャイアンツ選手の、レジー・スミス氏にお会いしました。スミス氏は、一旗会というビジネスミーティングのスペシャルゲストとして、招かれました。20名くらいの、こぢんまりとしたミーティングですので、スミス氏には直接たっぷり質問をすることができました。
40代以上の野球ファンならご存知と思いますが、1983年-84年、ジャイアンツの助っ人として活躍しました。メジャー通算314本塁打と、来日したメジャーリーガーの中でも、屈指の実績を残しています。
彼がすごいのは、野球選手としてだけでなく、指導者としても多くの実績を残していることです。最近では、WBCで米国チームのバッティングコーチを務めました。メジャーリーグだけでなく、少年野球やガーナなど野球後進国での指導も多数行っています。
彼がどうして、成功できたか。その秘訣を聞いてみました。彼は一言、Opportunity と答えました。チャンスを与えてもらったから、と言うことですね。「準備をして、Opportunity が与えられ、その何度かのチャンスをものにする。これをLuckと言う。」
非常に、謙虚な言葉ですね。自己アピールの強いアメリカでは、非常に新鮮な感動がありました。
ロスでは、このように有名人に会える機会が非常に多いと思います。ロス生活の魅力の一つですね。


vintagecomp at 10:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)USA 

2007年04月24日

BookEndz MacBook 13インチ 用 即納可です3

8ada6811.jpg昔からのMacのラップトップユーザーにもお馴染みのなのがBookEndz。Mac用のポートリプリケーターで、ケーブル類の脱着がワンタッチで可能になります。いつも持ち運ぶ方には、機動力が増してとても便利ですね。

最新モデルとして、BookEndz MacBook 13インチ 用 ホワイトブラック、それぞれがリリースされています。実は、出荷開始予定は、今年の初めからだったのですが、ずるずると延びてしまっていました。
ここに来て、メーカーから順調に出荷されるようになり、在庫も潤沢となりました。
MacBook のモバイル派の方には、お勧めの周辺機器です。



vintagecomp at 10:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Products 

2007年04月21日

30インチシネマ使用感4

1f868b27.jpg先週のPodcastでもお話ししましたが、30インチシネマを導入しました。以前から欲しかったんですが、iSight付きの新型モニタが出るのでは?という予想から、昨年末からずっと様子見を続けていました。今月、シネマディスプレイが値下がりしましたので、この機に購入しました。
第一の感想は、デカイ!!! わかってはいたはずですが、やはりデカイ。でも、1週間以上使った今は、それほどでも感じなくなってきています。
それから、モニタの中心に比べ、端の方は距離が遠くなるわけですが、そのせいでちょっと違和感を感じてしまいました。真ん中は良いけれど、端の方は歪んだような錯覚に陥ります。これも、今は慣れてあまり感じなくなりました。
広大な作業空間に大満足の日々でしたが、最近これでも狭いって思うことも・・・。慣れって恐ろしいですね。

しかし、外付けiSightが廃止されて、iSight内蔵モニタが発売されるのは時間の問題と思っていたのですが、なかなか出ませんね。Mac ProやMac miniのデスクトップでは、iChat AVがアップル製品で使用できないという状況をアップルはどう考えているんでしょうか? それとも、iPhoneでそれどころではないのでしょうか?



vintagecomp at 09:31|PermalinkComments(7)TrackBack(0)Apple Topics 

2007年04月20日

VC Podcast News 4/18 収録分配信中4

d05c1894.gif週一回のVC Podcast News、4/18(米国時間)収録分を配信中です。

今回は、Leopardの延期の話題と、G4/1.4GHz Dualカードや電源取り扱いのお知らせを中心にお送りします。

ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。

以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
    
 
 

vintagecomp at 05:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)Podcast 

2007年04月19日

802.11n対応AirPortカード、MacBook Proに取り付けてみた4

285627e6.jpgMac Pro 用AirPort Extreme カード 802.11.n 対応カード、好評発売中です。Mac Pro用ではありますが、このカード、802.11n対応ではないMacBookやMacBook Pro Core Duoモデルにも使用できると言うことで、購入される方も多いようです。
先日、MacBook Proに取り付けて気がついた点がありましたので、紹介しておきます。取り付けのためには、キーボードとアッパーケースを一体で取りはずす必要がありますが、基本的にはネジを外していくだけなのでそれほど難しくはありません。
アッパーケースを外すと、AirPortカードが姿を現します。目に見えている状態ですので、交換は基本的には簡単です。でもちょっと注意が必要な点がありました。
写真でもお分かりの通り、n非対応カード(左)とn対応カード(右)のアンテナコネクタの位置が微妙に違います。n対応カードの方が、間隔は狭いですね。そして、アンテナ線は、カプトンテープで固定してあるので、このまま接続すると無理矢理な感じでカード側に力が加わります。カードがガッチリ固定されていればそれでも大丈夫でしょうが、MacBook Proは固定穴は2つあるのに、使用しているのは1つだけ。しかも、薄いステーを使って固定しているので、剛性は弱いです。こんな状況で無理な力が加わるのは、よろしく無さそうです。アンテナを固定しているテープをある程度剥がして、スムースに取り回す必要があります。
これに比べ、MacBookだと、カードは2本のビスでガッチリ固定されていますし、アンテナ線もあまり規制されていないので、この心配はありません。


vintagecomp at 10:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Products | テクニカル

2007年04月18日

無駄な1GBの活用法はないか?3

4GB再び2GB DDR2 667MHz SODIMM ネタの続編です。2GB 2枚使えばデュアルチャンネルで最高性能。でも、3GBまでしか使用できないのは何とももったいない。しかしながら、「このMacについて」では、4GBと認識されているわけです。でも、32bit アドレス空間の制限から、システムメモリとして、3GBまでしか使えないわけです。ということは、システムメモリ以外で使用すれば、使い道があるのでは?
これでピンと来た方は、Old Mac通ですね。システム6までは、メモリは最大8MBまでしか認識できませんでした。16MB搭載すると、
「このMacについて」では16MBと表示されるものの、実際には8MBまでしか使えません。何だか、今回の状況とそっくりですね。
Maximaというユーティリティソフトを使うと、この無駄なメモリをRAM Diskとして活用することができました。
また、Mac互換機のノートマシン Outbound
にも、Silicon Diskという機能があり、同様のことが可能でした。

では、この無駄なメモリをRAM Diskとして使えないか? 
RAM Diskは、OS XになってOSの標準機能ではなくなってしまいましたが、Terminalを使って作成可能です。それが面倒なら、ramBunctious を使って作成することもできます。早速、4GBを搭載しているMacBookで確認してみました。1GBのRAM Diskを作成して、システムメモリを消費しなければバッチリですが・・・
結果は、RAM Diskをマウントすると、アクティビティモニタはみるみる使用中になっていきます。普通に
RAM Diskを作成すると、そうなっちゃうわけですね。

そんなわけで、これをご覧になっているプログラマーの方にお願いです。ぜひ、無駄な1GB分をRAM Diskに割り当てるソフトを作ってください。お願いいたします。


vintagecomp at 09:59|PermalinkComments(2)TrackBack(1)テクニカル 

2007年04月17日

FastMac Dual G4 1.4GHz/2MB 発売4

458f501e.jpgトップページでもお伝えしておりますように、FastMac Dual G4 1.4GHz/2MB カードが新発売となりました。
2MB L3付きデュアルG4カードの現行品としては、最速スペックになります。OS 9でもOS Xでも、パッチが不用な点も大きなメリットですね。

一時は、7447の台頭で風前の灯火だった7455 CPUですが、ここに来て復権してきた感じです。FastMac 1.53GHz, FastMac 1.5GHz, Giga 1.4GHz for Cube, Giga 1.33GHz Dual いずれも最近発売された製品です。
理由としては、CPUチップの値段が下がってきて、コストパフォーマンスが高くなったことが考えられます。FastMac Dual G4 1.4GHz/2MB カードもかなりお買い得な価格だと思います。
また、7455と言えば、消費電力が大きいのがデメリットでしたが、最近のチップの改良とカード側の改良で以前に比べるとずいぶん省電力になっているようです。枯れた技術ながら、着実に進歩していると言うところでしょうか。
ここにきて、7455, 7447, 7448 とG4カードも色んな選択肢が増えてきました。悩ましいところではありますが、それだけ選択の幅があると言うことは嬉しい状況ですね。


vintagecomp at 08:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Products 

2007年04月14日

Leopard 発売延期3

OS X Leopard 10.5 の発売延期が発表されました。これによると、iPhone を予定通り6月に出荷するため、OS Xチームのリソースを使用せざるを得ず、当初の予定の6月のWWDCでリリースすることはできなくなったと言うことです。WWDCでは、最終に近いベーター版を開発者に配布することになるそうです。
Podcastでは、今月末なんて予想した私でしたが、大外れの結果になってしまいました。しかし、2007年春とイベント等で発表していたはずですが、いつの間に6月の予定になったんでしょうか?
まー、Tigerで別に不自由を感じているわけではないので、ここは一つじっくり作り込んで、完成度の高いものにしてもらいたいですね。
Leopard 待ちで本体の購入を控えていた方も、これで踏ん切りが付くか、またはあと半年待てば良いと目処が立ったことと思います。
こうなると、iLifeはどうなるんでしょうね? Leopard と同時リリースが濃厚と予想していましたが、これだけ遅くなると、もう少し伸ばしてiLife 2008にしちゃうってこともあり得そうですね。



vintagecomp at 09:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Apple Topics 

2007年04月13日

VC Podcast News 4/11収録分配信中4

d05c1894.gif週一回のVC Podcast News、4/11(米国時間)収録分を配信中です。

今回は、「ポチッとしました」の報告と、注目のIntel Mac 用2GBメモリの話題を中心にお送りします。


ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。

以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
    
 


vintagecomp at 10:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Podcast 

2007年04月12日

Core 2 Duoで3GB可能なら?4

minicoolingまたまた2GB DDR2 667MHz SODIMM ネタの続編です。ご好評にお応えして、更に超特価の28,000円に値下げしました。

Core Duoは2GBまで、Core 2 Duoなら公称2GBMaxのMacBookでも3GBまでOK。だったら、Core 2 Duoにアップグレードした、元がCore Duoのマシンはどう?

もしこれで、3GBが可能なら、Core 2 Duoへのアップグレードは単なる速度アップではなく、メモリ容量の限界も拡大できるわけで、二重においしいアップグレード
になります。早速アップグレード済みのMac miniでテスト!

さて、結果は・・・ 現実はそんなに甘くなく、2GBを超えるメモリだとCore Duoの時と同じく、全く起動しません。
結局、Core DuoとCore 2 Duoの最大メモリの差は、メモリコントローラーの世代の違いによるものと考えられます。
予想された結果ではありますが、やっぱりやってみないと気が済まないんですね。残念!


vintagecomp at 11:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)テクニカル 

2007年04月11日

2GBメモリをCore Duoマシンに装着すると?4

現在2GB DDR2 667MHz SODIMMを副社長のMacBookに入れて、3GBにしてテスト中です。これまで2GBで使っていたのですが、明らかに使いやすくなっています。
副社長は、ヘビーな画像編集をやるわけでも、映像編集をやるわけでもありません。普通のことを色々やるって感じで、使用するアプリケーションの数は多いです。iPhoto, iTunes, その他お馴染みのソフトを同時に使用していると、パフォーマンスが落ちることが多かったですね。特にParallelsを使用していると、顕著でした。それが、3GB搭載で大幅に改善しています。

4/7のエントリーにもコメントいただいていますが、気になるのがCore Duoではどうかという点。実際試してみましたが、残念ながらこれは駄目。正確には、2GBメモリ1枚のみでしたら、使用可能です。ただし、2GBを超えるメモリを搭載すると、全く起動できなくなります。もし、片側のメモリスロットが故障などと言う状況では、役に立ちそうです。


vintagecomp at 09:33|PermalinkComments(2)TrackBack(0)テクニカル 

2007年04月10日

MacBookで3GB4

7d9fd203.png先日、「2GB DDR2 667MHz SODIMMが射程圏内に!」というエントリーで、超特価2GBメモリのご案内をさせていただきましたが、MacBookの最大メモリは2GBでは? という御質問をいくつかいただきましたので、改めて取り上げておこうと思います。
確かにアップルの公表では、MacBookの最大メモリは2GBとされています。それに対して、Core 2 DuoのiMacやMacBook Proは最大3GB(2GB+1GB)。GPUを除いては、これら3機種は基本的に同じアーキテクチャなのになぜ?また、物理的な制約もほぼ同じです。
結論としては、MacBookでもiMacやMacBook Proと同様に最大3GB使用できます。画像は実際に装着して、「このMacについて」で確認したところです。
しかし、なぜアップルがMacBookの最大メモリを2GBとしているのかはちょっと謎です。エントリーマシンだから、3GBも必要な用途にはMacBook Proを使ってください、っていう意味でしょうかね。いずれにしても、技術仕様については、純粋に技術的な観点から表示して欲しいものです。
それから、このメモリの説明欄で、受注後取り寄せのような記載を誤ってしておりました。実際には現在在庫は潤沢で、御注文後すぐに発送可能です。お詫びして訂正させていただきます。

さて、実はこのメモリ絡みでもう一つ気になっている点があります。これについては、後日検証してからお知らせします。





vintagecomp at 06:43|PermalinkComments(0)TrackBack(1)Products | テクニカル

2007年04月07日

2GB DDR2 667MHz SODIMMが射程圏内に!5

a107e548.jpgMacBook, MacBook Pro, iMacのCore 2 Duoに搭載可能な2GB DDR2 667MHz PC2-5300 SODIMM。これまで現実的とは言えない価格でしたが、遂に射程圏内に入ってきました。29,800円です。
アップルのBTOで2GB追加の3GBを選択すると、4/7 現在で何と94,500円。かなりお買い得だと思います。
この小さなスペースに2GBを詰め込むわけですから、メモリチップの集積度は相当な物。それだけに、チップブランドにもこだわりたいですね。このメモリは、トップブランドのMicron製。信頼性でも、自信を持ってお勧めします。

このシリーズのマシンで気をつけないといけないのは、メモリスロットが2つなのに最大3GBと言う点。2GB 2枚を入れると、「このMacについて」で確認すると4GB認識されますが、実際には3GBまでしか使えません。残念ながらメモリコントローラの仕様上の制限です。
では2GB 2枚は意味がないかというと、そうでもありません。2枚を同じメモリで揃えると、デュアルチャンネル動作となり、メモリの読み書き速度が向上します。と言っても、速度に与える影響は、2-5%程度ですので、とにかく最高性能で!と言う方以外にはお勧めできません。


vintagecomp at 09:02|PermalinkComments(3)TrackBack(1)Products 

2007年04月06日

VC Podcast News 4/4収録分配信中4

d05c1894.gif週一回のVC Podcast News、4/4(米国時間)収録分を配信中です。

先週までアシスタントを担当していたShigemiさんに代わり、今週はYumikoさんが登場。同じく新登場のMac Pro 8-Coreの話題に花が咲きました。Power Mac G5, G4 本体のお買い得情報もお聞きのがしなく!

ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。

以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
    


vintagecomp at 09:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Podcast 

2007年04月05日

Mac Pro 8-core 登場4

ce89ffbd.pngNABで登場かと思っていましたが、予想より早く出ましたね。従来のQuad Coreはそのまま残り、BTOで8-core 3GHzが選べるようになっています。標準モデルに8-coreを選ぶと、¥508,590円です。50万円越えですが、Xeon Quad Core 単体の予想価格は2個で40万円以上はしそうですので、安いと言っていいと思います。
AppleはG5 Quadより最大2倍速いと言っています。映像編集や3Dの制作現場では、そのパワーをいかんなく発揮すると思います。
では、一般ユーザーはどうか?もちろん、オーバースペックですが、2倍速ければ、コストパフォーマンスを別にすれば一般ユーザーでも恩恵は大きいはず。そう言うメリットはあるのかというと、非常に小さいと思います。
Power Mac G5 Quadをしばらく使っていましたが、予想に反してあまり速くなかったんですね。というのも、いくらCPUが速くてもディスクに読みに行くときは、当然ながら待ちが発生します。他の作業は、G5 Dual 2GHzでも十分速いので、そう言う部分が気になっていたわけですが、その点は改善していない。つまり、既に十分速いと感じていた部分はより速くなったのだろうけど体感しにくい。遅いと感じていた部分は、あまり改善されていないという結果になるわけです。
もちろん、長時間のレンダリングと言った処理では、CPUパワーが物を言いますから、大幅効率アップになりますが、一般的な使い方ではメリットは非常に限られそうです。
もっともこのお値段では、プロユースがメインとなるでしょうから、こんなはずじゃなかった・・・ という悲劇は起こらないと思いますが・・・


2007年04月04日

Old Mac パワーアップガイド4

71b45ba6.jpgASCIIからOld Mac パワーアップガイドが出ています。確か発売は2月末くらいだったのですが、やっと入手できました。
まず、Old Macっていうタイトルで、表紙のMDDの画像っていうのはちょっとビックリ。MDDの発売が2002年、既に5年ほど経っているわけで、Old と言えなくもないですが、ちょっと違和感大きいですね。やっぱりOldというと、68Kと考えてしまうのは、古すぎでしょうか?
巻末の「Old Macに強い専門ショップ」にはVintage Computerも掲載していただきました。また、Cubeのアップグレードの記事中にも、ビデオカードの入手先として紹介していただいています。
主要機種のアップグレードが一通り網羅されていますので、アップグレードの基本を押さえておくには、役に立つ一冊ですね。
しかし、機種別パワーアップガイドを見ると、Power Mac G5, G4, iMac G5, Mac mini, iBook G4 とやっぱりOld Macと呼ぶには抵抗が大きいな〜。


vintagecomp at 05:37|PermalinkComments(5)TrackBack(0)Apple Topics 

2007年04月03日

Mac Pro用Bluetooth モジュール取り扱い開始3

d6fcb698.jpg802.11n対応のMac Pro用AirPort Extreme カード は、しばらく前から取り扱いを開始していましたが、Mac Pro用Bluetooth 2.0+EDR対応モジュールの取り扱いを開始しました。AirPort Extreme カード とのセットですと、更にお買い得になります。

これらの取り付けは基本的には簡単ですが、やはり写真がないとわかりにくい部分があります。大きな写真付きで開設しているサイトを見つけましたので、参考にしてください。



vintagecomp at 10:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)Products 
プロフィール

Harry

Archives