2007年01月10日
基調講演総括
Vintage Computerの目から、基調講演を総括してみたいと思います。内容をまとめると、以下のようになります。
・Apple TV登場
・iPhoneの登場
・Apple Cpmputer Inc. からApple Inc. に社名変更
過去5年間で最高の基調講演、という話もありましたが、私的にはこの期待は裏切られました。第一、Macの話題が皆無。これは、Mac大好きな私としては残念でした。まー、今回はiPhoneに話題を集中させたかったので、あえてMacの発表はずらしたのではないかと思います。
Apple TV登場は、名前はともかく内容的にはほぼ予想通り。IEEE 802.11nをサポートしたのがニュースと言えるでしょう。今後Macでも当然サポートされると思います。
iPhoneは確かにUI面では素晴らしいし画期的と言えると思います。ただ高機能携帯がありふれている日本でどこまで行けるかは未知数ですね。どれだけキャリアが日本向けに適合させるかも鍵だと思います。キャリアはやはりソフトバンク本命でしょうか。孫正義氏も見かけました。いずれにしても、全貌が見えるのはまだまだ先となりそうです。
そんなわけで、一番の目玉のiPhoneがまだまだ先の話と言うことで、いきなり熱狂という感じにはならなかったですね。
そんな中、一番のニュースは社名変更だったかもしれません。私としては、長年親しんできた社名であることや、Macの会社であることを象徴していただけに、これが外れるのはちょっと寂しいですね。
そして、一番怖れていたのがジョブズの引退発表の噂。幸い、今回この発表はあありませんでしたし、プレゼン中のジョブズも元気そうでした。想像ですが、ジョブズはアップルを自ら辞めるようなことはしないと思います。今後、Macについてもどんどん革新を行って欲しいですね。
・Apple TV登場
・iPhoneの登場
・Apple Cpmputer Inc. からApple Inc. に社名変更
過去5年間で最高の基調講演、という話もありましたが、私的にはこの期待は裏切られました。第一、Macの話題が皆無。これは、Mac大好きな私としては残念でした。まー、今回はiPhoneに話題を集中させたかったので、あえてMacの発表はずらしたのではないかと思います。
Apple TV登場は、名前はともかく内容的にはほぼ予想通り。IEEE 802.11nをサポートしたのがニュースと言えるでしょう。今後Macでも当然サポートされると思います。
iPhoneは確かにUI面では素晴らしいし画期的と言えると思います。ただ高機能携帯がありふれている日本でどこまで行けるかは未知数ですね。どれだけキャリアが日本向けに適合させるかも鍵だと思います。キャリアはやはりソフトバンク本命でしょうか。孫正義氏も見かけました。いずれにしても、全貌が見えるのはまだまだ先となりそうです。
そんなわけで、一番の目玉のiPhoneがまだまだ先の話と言うことで、いきなり熱狂という感じにはならなかったですね。
そんな中、一番のニュースは社名変更だったかもしれません。私としては、長年親しんできた社名であることや、Macの会社であることを象徴していただけに、これが外れるのはちょっと寂しいですね。
そして、一番怖れていたのがジョブズの引退発表の噂。幸い、今回この発表はあありませんでしたし、プレゼン中のジョブズも元気そうでした。想像ですが、ジョブズはアップルを自ら辞めるようなことはしないと思います。今後、Macについてもどんどん革新を行って欲しいですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by とす 2007年01月11日 01:24
Vistaを目前にしながらこの内容のExpoで大丈夫か?と、不安にさせる基調講演でしたね・・・
10.5も切札級のサプライズは結局ないみたいだし。iPhoneはmyloみたいに日本でも販売してくれてもよさそうなんですがね。こう日本市場にあまり関係ない話ばかりになるとこっちとしては興冷めですが、この内容で北米のMacユーザー達はちゃんと喜んでいるんでしょうか?
10.5も切札級のサプライズは結局ないみたいだし。iPhoneはmyloみたいに日本でも販売してくれてもよさそうなんですがね。こう日本市場にあまり関係ない話ばかりになるとこっちとしては興冷めですが、この内容で北米のMacユーザー達はちゃんと喜んでいるんでしょうか?
2. Posted by ひかり 2007年01月11日 07:44

Apple TVとAirMac Extremeはひとまとめにして欲しかった。ACアダプタが増えるのは憂鬱です。
3. Posted by SuZ 2007年01月11日 21:11
iPhoneは、いろんな方が書いてますが、電話機能無しでも良いから早く日本で発売して欲しいですね。無線LANに繋がれば十分遊べそうですよね。
Apple TVは、40GBのHDって今どきかなり少ない気がしますが、簡単に増量(HDの載せ換え)は出来るのでしょうかね〜。
今回もMac PROの小型廉価機は出なかったか〜。
残念!
Apple TVは、40GBのHDって今どきかなり少ない気がしますが、簡単に増量(HDの載せ換え)は出来るのでしょうかね〜。
今回もMac PROの小型廉価機は出なかったか〜。
残念!
4. Posted by Muto@VC 2007年01月12日 00:12
Macユーザーとして、日本人としては物足りない内容でしたが、こちらでの一般の注目度はすごいです。テレビニュースも新聞もトップ扱い。
今回は、iPhoneに話題を集中させるため、意図的にMacの話題は除いたと思います。少なくとも、Leopardの最終お披露目はできたはずですが、敢えてそれをしなかったわけですから。
今回は、iPhoneに話題を集中させるため、意図的にMacの話題は除いたと思います。少なくとも、Leopardの最終お披露目はできたはずですが、敢えてそれをしなかったわけですから。
5. Posted by Muto@VC 2007年01月12日 00:15
> iPhoneは、いろんな方が書いてますが、電話機能無しでも良いから早く日本で発売して欲しいですね。
インタビューで聞いてみましたが、その計画は無く、あくまで電話契約とセットでの販売となるそうです。
> Apple TVは、40GBのHDって今どきかなり少ない気がしますが、簡単に増量(HDの載せ換え)は出来るのでしょうかね〜。
これも、アップルとしては交換できない、というのが公式なコメントです。2.5インチドライブだとは思うのですが、その点についても、非公表だそうです。これは、実機バラシ待ちですね。
インタビューで聞いてみましたが、その計画は無く、あくまで電話契約とセットでの販売となるそうです。
> Apple TVは、40GBのHDって今どきかなり少ない気がしますが、簡単に増量(HDの載せ換え)は出来るのでしょうかね〜。
これも、アップルとしては交換できない、というのが公式なコメントです。2.5インチドライブだとは思うのですが、その点についても、非公表だそうです。これは、実機バラシ待ちですね。
6. Posted by Y.HAYA 2007年01月12日 18:44
2ヶ月前からちまちまとAGPの拡張を始め、CPUアクセラ・HDD増設し、今頃になってOSXを入れたモノです。
これまで楽器メーカー製の機材を使用して多重録音(音源編集はMac)していたのですが、全てMacへの移行を企んでいます。
そのうちLogic Expressを入手するつもりですが手始めにGarageBandを・・・と思い、iLife買う気満々なのですが、今買っちゃバカを見そうなのでためらっています。
iLife07ヴァージョン・・・出ますよね? w
これまで楽器メーカー製の機材を使用して多重録音(音源編集はMac)していたのですが、全てMacへの移行を企んでいます。
そのうちLogic Expressを入手するつもりですが手始めにGarageBandを・・・と思い、iLife買う気満々なのですが、今買っちゃバカを見そうなのでためらっています。
iLife07ヴァージョン・・・出ますよね? w
7. Posted by watayuu 2007年01月14日 13:01
あうう・・・ソフトバンクか〜・・・いやだけど、発売されたら寝返ります。(^^; タッチセンサーの携帯というと、Pioneerの端末を思い出しますね〜。あれはダサかったなぁ。。
8. Posted by Muto@VC 2007年01月17日 09:41
Y.HAYA様
> iLife07ヴァージョン・・・出ますよね?
今回は、あくまでiPhoneに話題を集中させるため、敢えて見送ったのだと思います。Leopardと同時発表でしょうか。
> あうう・・・ソフトバンクか〜
公式には何もないわけですが、種々の状況からやはりソフトバンクしかないかな、ってところですね。
> iLife07ヴァージョン・・・出ますよね?
今回は、あくまでiPhoneに話題を集中させるため、敢えて見送ったのだと思います。Leopardと同時発表でしょうか。
> あうう・・・ソフトバンクか〜
公式には何もないわけですが、種々の状況からやはりソフトバンクしかないかな、ってところですね。