2009年03月13日
Small talk.

Small talkとはおしゃべりのこと。VoiceOver機能でしゃべる意味合いと、世界最小のSmall がうまくかけてあり、しかも2 wordsに「小さく」凝縮されていてなかなかしゃれたコピーです。
日本のアップルのサイトも、同じ画像を使って、日本語訳されたコピーが踊っています。
「この小ささが、しゃべり出す。」
う〜〜ん、原版のシンプルで気の利いたイメージが表せていない感じですね。じゃ〜どうすれば?、というとなかなか難しくてこうなってしまったわけでしょうが。いっそ、究極の直訳ではどうでしょうか。
「小話」
vintagecomp at 12:44│Comments(4)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by watayuu 2009年03月13日 19:17
却下かな。。(^_^;
2. Posted by Muto@VC 2009年03月14日 03:04
意味的に方向が違うので、却下ですね。
でも、この位短くてインパクトのあるコピーにして欲しかったな。
でも、この位短くてインパクトのあるコピーにして欲しかったな。
3. Posted by SuZ 2009年03月14日 09:46
曲名のコール、良いですね。
iTunes自体にも"Small talk"をつけてくれたらいいのにな。
画面閉じてシャッフルにして聴いていると、アーティスト名や曲名を知りたいときがあります。
それにしても、日本語の発音はもう少し改良して欲しいです。^^
iTunes自体にも"Small talk"をつけてくれたらいいのにな。
画面閉じてシャッフルにして聴いていると、アーティスト名や曲名を知りたいときがあります。
それにしても、日本語の発音はもう少し改良して欲しいです。^^
4. Posted by susuki 2009年03月16日 10:32
「小さいけれど、すごい奴。」という意味で
「一寸法師。」なんてどうでしょう?
iTunes Storeが、打出の小槌。
「一寸法師。」なんてどうでしょう?
iTunes Storeが、打出の小槌。