2010年08月04日
3.5インチのSSD
Mac People 9月号の人気コーナー、「漢エビハラの俺に訊け!」で3.5インチ SSDの質問が取り上げれられていました。
質問内容:SSDは3.5インチのものはあまり無く、デスクトップ用の選択肢がない。デスクトップの方がスピードが重要なのになぜ?
エビハラ氏の回答:3.5インチのハードドライブは十分速く、SSDとの価格差を正当化できるほど性能差はないため。
他にも理由を上げていましたが、これがメインかと。う〜〜ん、しかし、これは大きく異議ありです。
一番の理由は、技術的・価格的に大きくすることのメリットがないためだと思います(小型化のデメリットがない)。ハードドライブは、可動部分やメカ部分があるため、小型化は困難が伴います。3.5インチを2.5インチに小型化すると、技術的ハードルが高く、価格が高くなり性能も落ちます。しかし、SSDは可動部分やメカ部分が無いため、パーツさえ収まるスペースがあれば良いわけです。これには2.5インチドライブサイズで十分。3.5インチサイズのSSDを作っても、実質2.5インチドライブプラス下駄(アダプタ)的な作りになるはずです。
ならば、3.5インチSSDをラインナップするよりも、2.5インチSSD+アダプタで使ったほうが合理的なわけです。
そしてSSDの性能ですが、やはり3.5インチのハードドライブと比べても、ブッチギリの速さです。性能命のMac Proなら、やはりSSDを使いたいところ。性能重視なら、RunCore Pro Vシリーズがお勧めです。もちろん、SSDを起動ディスクにして、容量不足はセカンドドライブのハードドライブで補うのがクレバーな使い方だと思います。
こんな時に便利なのが、このアダプタです。

ICY DOCK 2.5" to 3.5" SATA ハードドライブ/SSD コンバーターケース 2,980円
デスクトップでも、SSDで激速を体験しましょう。
質問内容:SSDは3.5インチのものはあまり無く、デスクトップ用の選択肢がない。デスクトップの方がスピードが重要なのになぜ?
エビハラ氏の回答:3.5インチのハードドライブは十分速く、SSDとの価格差を正当化できるほど性能差はないため。
他にも理由を上げていましたが、これがメインかと。う〜〜ん、しかし、これは大きく異議ありです。
一番の理由は、技術的・価格的に大きくすることのメリットがないためだと思います(小型化のデメリットがない)。ハードドライブは、可動部分やメカ部分があるため、小型化は困難が伴います。3.5インチを2.5インチに小型化すると、技術的ハードルが高く、価格が高くなり性能も落ちます。しかし、SSDは可動部分やメカ部分が無いため、パーツさえ収まるスペースがあれば良いわけです。これには2.5インチドライブサイズで十分。3.5インチサイズのSSDを作っても、実質2.5インチドライブプラス下駄(アダプタ)的な作りになるはずです。
ならば、3.5インチSSDをラインナップするよりも、2.5インチSSD+アダプタで使ったほうが合理的なわけです。
そしてSSDの性能ですが、やはり3.5インチのハードドライブと比べても、ブッチギリの速さです。性能命のMac Proなら、やはりSSDを使いたいところ。性能重視なら、RunCore Pro Vシリーズがお勧めです。もちろん、SSDを起動ディスクにして、容量不足はセカンドドライブのハードドライブで補うのがクレバーな使い方だと思います。
こんな時に便利なのが、このアダプタです。

ICY DOCK 2.5" to 3.5" SATA ハードドライブ/SSD コンバーターケース 2,980円
デスクトップでも、SSDで激速を体験しましょう。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 3.5インチのSSDはなぜ少ないのか。 [ パワーリンゴ ] 2010年08月04日 13:50
VC社長日記さんの『3.5インチのSSD』という記事を見て、なるほどなぁと思ったトビフシコです。
この記事へのコメント
1. Posted by いとう 2010年08月06日 09:10
見れば分ることですが
RunCore Proの使用可能な容量表記 240GBのものをコピペしたままになっているようでした
RunCore Proの使用可能な容量表記 240GBのものをコピペしたままになっているようでした
2. Posted by Muto@VC 2010年08月07日 06:48
いとう様
御指摘ありがとうございます。
助かりました。
御指摘ありがとうございます。
助かりました。
3. Posted by Muto@VC 2010年08月07日 06:52
パワーリンゴ様からトラックバックしていただきました。ありがとうございます。
その中で、「デスクトップユーザはSSDの速度を単純に知らないだけ(知る機会が無い)」との御指摘。確かに、その通りかもしれません。
デスクトップでも、こんなに効果があるという情報を今後発信していきたいと思います。
その中で、「デスクトップユーザはSSDの速度を単純に知らないだけ(知る機会が無い)」との御指摘。確かに、その通りかもしれません。
デスクトップでも、こんなに効果があるという情報を今後発信していきたいと思います。