2014年08月20日
Lytroカメラ、充電テスト後出荷中
商品説明にも記載しておりますが、人気のLytroカメラは、弊社で充電テスト後に出荷中です。つまり、完全新品の商品なのですが、開封確認後にお送りしております。
と言うと、不良品が多いのでは?と心配になるかもしれません。既にかなりの数を出荷しておりますが、これまで弊社の販売品では不良品は1台も出ておりません。しかし、サポートのご相談は結構多いのです。以下の様な内容です。
スイッチを入れても、電源が入りません。充電も全くされません。不良品だと思います。
実際には、ハードリセットで全て解決しております。そこで、サポートページを作成し、商品説明にもリンクを張っておりますが、ここまで読んでいただけない場合も多く、相変わらずご相談が多いのです。
そこで、ハードリセットを行い、ある程度充電を行ってから出荷しております。
これまで例はございませんが、万一の初期不良もはねることができますので、より安心してご利用いただけると思います。
具体的には、バッテリ残量がなくなってしまうと、ハードリセットが必要になるケースが多いようです。暗電流で在庫中にバッテリ残量がなくなってしまい、ハードリセットが必要になるわけです。
ここでも、ハードリセットの方法をご紹介しておきます。

1. 充電器またはUSBポートに接続する。(充電が始まれば、以下は不要です。)
2. 電源ボタンを正確に45秒間押し続けて放す。
3. 画面に、充電中のマークが現れるので、充電を続ける。
長押しするとリセットというのは、ある程度予想できますが、45秒というのは長いですね。これは、予想できない!
と言うと、不良品が多いのでは?と心配になるかもしれません。既にかなりの数を出荷しておりますが、これまで弊社の販売品では不良品は1台も出ておりません。しかし、サポートのご相談は結構多いのです。以下の様な内容です。
スイッチを入れても、電源が入りません。充電も全くされません。不良品だと思います。
実際には、ハードリセットで全て解決しております。そこで、サポートページを作成し、商品説明にもリンクを張っておりますが、ここまで読んでいただけない場合も多く、相変わらずご相談が多いのです。
そこで、ハードリセットを行い、ある程度充電を行ってから出荷しております。
これまで例はございませんが、万一の初期不良もはねることができますので、より安心してご利用いただけると思います。
具体的には、バッテリ残量がなくなってしまうと、ハードリセットが必要になるケースが多いようです。暗電流で在庫中にバッテリ残量がなくなってしまい、ハードリセットが必要になるわけです。
ここでも、ハードリセットの方法をご紹介しておきます。

1. 充電器またはUSBポートに接続する。(充電が始まれば、以下は不要です。)
2. 電源ボタンを正確に45秒間押し続けて放す。
3. 画面に、充電中のマークが現れるので、充電を続ける。
長押しするとリセットというのは、ある程度予想できますが、45秒というのは長いですね。これは、予想できない!