2016年02月20日
OS X El Capitan での問題
さて、ソフトの互換性を気にして遅ればせながらやっとインストールしたOS X El Capitan ですが、今の所快調です。また、目玉機能のライブ変換ですが、「すごいけど実用的にはまだまだで違和感満載だろうな」と想像していました。しかし、実際使ってみるとなかなかいいです。なんでこうなる? 的な変換ももちろんありますが、結構気持ちよく変換できます。修正の手順がなじんだら、さらに快適に使えそうです。
しかし、私の隣で頭を抱えている人がいました。ほぼ同時にEl Capitanにアップデートした妻です。不具合内容は、以下の通り。
メールで返信をすると、返信ウィンドーに引用が表示されず白紙状態。さらに、そこでメールがフリーズ状態になってしまいます。同様の不具合がないか検索してみますが、なかなか見つかりません。そこで、メールボックスの再構築をやってみますが、効果なし。
メールが受信できなくなったというような不具合事例は沢山ありましたが、受信は問題なし。返信時のみの問題です。かなり困っていましたが、ついに見つけました。
Rapportというセキュリティソフトが原因でした。このソフト、三菱東京UFJ銀行が、ネットバンキング利用時の使用を推奨しているものです。私の妻も、ここを見て使用を始めました。
ですから、三菱東京UFJ銀行のネットバンキングを利用しているMacユーザーの方も多いのではないかと思いますが、日本語でのどんぴしゃりの情報は見つからなかったですね。
Rapport はアンインストールしなくても、オフにするだけでこの問題は解消します。同じ問題に悩んでいる方は、お試しください。
しかし、私の隣で頭を抱えている人がいました。ほぼ同時にEl Capitanにアップデートした妻です。不具合内容は、以下の通り。
メールで返信をすると、返信ウィンドーに引用が表示されず白紙状態。さらに、そこでメールがフリーズ状態になってしまいます。同様の不具合がないか検索してみますが、なかなか見つかりません。そこで、メールボックスの再構築をやってみますが、効果なし。
メールが受信できなくなったというような不具合事例は沢山ありましたが、受信は問題なし。返信時のみの問題です。かなり困っていましたが、ついに見つけました。
Rapportというセキュリティソフトが原因でした。このソフト、三菱東京UFJ銀行が、ネットバンキング利用時の使用を推奨しているものです。私の妻も、ここを見て使用を始めました。
ですから、三菱東京UFJ銀行のネットバンキングを利用しているMacユーザーの方も多いのではないかと思いますが、日本語でのどんぴしゃりの情報は見つからなかったですね。
Rapport はアンインストールしなくても、オフにするだけでこの問題は解消します。同じ問題に悩んでいる方は、お試しください。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ojix2 2016年02月20日 14:56

追記
私も89年から3年間LAに住んでMacを使い始めました。御経歴を拝見して憧れています。
2. Posted by hanasan 2016年02月20日 17:43

ところで、Rapport って Mac 版もあったんですね。家では Mac を使ってますがネットバンキングはしないので知りませんでした。
3. Posted by annyeon 2016年02月22日 06:52
うちは、Rapport(三菱東京 UFJ銀行推奨)PhishWall(ゆうちょ銀行推奨)おまけに ClamZav をインストールした状態で Safari、Mail を使っていますが、Mail に特に特に不具合はないです。それよりも Safari がどんくさい。レインボーマークぐるぐる、フリーズが多い。OS 10.8 ぐらいまでは快適だったのだけれど、アップグレードすればするほど遅くなる。強制終了し Apple にレポートを送信するときにはひとこと文句いってます。
4. Posted by Muto@VC 2016年02月23日 04:27
ojix2様、おそらく解決すると思います。お試しください。
hanasan様、本当に要注意ですね。
annyeon 様
そちらの環境では大丈夫ですか。調べてみたら、2015年10月時点の最新版で、同じ問題の情報がありました。現在の最新版は、2016年1月リリースの様ですね。このバージョンでは、解消しているかもしれません。
しかし、ソフト側からアップデートを促したりすることはないので、なかなか気が付きにくい問題だと思います。
Safariのフリーズが多い問題、確かに多くなっている様に感じます。
hanasan様、本当に要注意ですね。
annyeon 様
そちらの環境では大丈夫ですか。調べてみたら、2015年10月時点の最新版で、同じ問題の情報がありました。現在の最新版は、2016年1月リリースの様ですね。このバージョンでは、解消しているかもしれません。
しかし、ソフト側からアップデートを促したりすることはないので、なかなか気が付きにくい問題だと思います。
Safariのフリーズが多い問題、確かに多くなっている様に感じます。
5. Posted by ojix2 2016年04月09日 13:16
その後、この件についてRapportのサポート(IBM)にバグ報告したところ、症状確認などで何度かやり取りした後、Rapportの設定画面でセキュリティポリシータブの一番下の「画面のキャプチャをブロックする」を「実行しない」に変更・再起動して様子を見るよう回答がありました。
指示に従って丸一日経過しますが、今のところトラブルは再発しません。解決とはまだ断言出来ませんが、よろしければお試し下さい。
指示に従って丸一日経過しますが、今のところトラブルは再発しません。解決とはまだ断言出来ませんが、よろしければお試し下さい。
6. Posted by Muto@VC 2016年04月09日 23:27
ojix2様
情報ありがとうございます。セキュリティと利便性の両立は、なかなか大変です。
情報ありがとうございます。セキュリティと利便性の両立は、なかなか大変です。
7. Posted by Faty PIG 2016年04月20日 09:54

まさか「Rapport」とは。。
ああ、今までの長〜い苦労。。
毎日、十数回はディスクユーティリティーを使っていました。
中古で10万円..
ほんとうに疲れた。
また、ドスンと落ちるんじゃ無いかと、トラウマになってしまいました。
どうかもう発症しませんように。。
8. Posted by Faty PIG 2016年04月20日 16:28

ちなみに、Core2Dou Mac 24inch では、El Capitan でも、CCCは落ちません。
何れにしても、Rapportは、自宅の2台のEl Caoitan Mac から削除しました。
参考になりました。
9. Posted by Muto@VC 2016年04月22日 01:00
Faty PIG 様
Rapportは、メールの動作不具合の原因になっており、他の不具合の原因にもなっているかもしれませんが、システム全体の不具合の原因にはなっていないように思います。
Rapportは、メールの動作不具合の原因になっており、他の不具合の原因にもなっているかもしれませんが、システム全体の不具合の原因にはなっていないように思います。