2016年11月17日
Vintage Computer チャンネル第119回〜New MacBook Pro 15" 到着!〜
Vintage Computer チャンネル、今回は第119回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。
待ちに待ったNew MacBook Pro 15" が予定より1日早く11/16に到着しました。
今回は、開封の儀とともに、気になっていたMini DisplayPort のCinema Displayの接続テストを行ってみます。結果はいかに!?
届いたら、まずはSSDがソケット式か直付けかを裏蓋を外して確認しようと考えていましたが、すでに情報が出回っておりTouch Bar仕様は直付けが確定しております。そのため、今回はバラシは取りやめにしました。しかし、なんとも残念!
待ちに待ったNew MacBook Pro 15" が予定より1日早く11/16に到着しました。
今回は、開封の儀とともに、気になっていたMini DisplayPort のCinema Displayの接続テストを行ってみます。結果はいかに!?
届いたら、まずはSSDがソケット式か直付けかを裏蓋を外して確認しようと考えていましたが、すでに情報が出回っておりTouch Bar仕様は直付けが確定しております。そのため、今回はバラシは取りやめにしました。しかし、なんとも残念!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by nico0519 2016年11月18日 03:03

新型の到着おめでとうございます。
使い勝手はどうでしょうか?
さて、1アップルユーザーとして、試していただきたいことがあります。
私は目に障害があり、いつもマックをボイスオーバーにて使っています。
いままでですと、コマンド+F5キーにてボイスオーバーをONにすることができていました。
しかし、タッチバーモデルにはファンクションキーがありませんよね?
そこで、どのようにボイスオーバーをONにするのかを教えていただけたらと思いました。
あと、ファンクションキーがないということは、もちろん電源ボタンもない?ということになるのではないかなと推測するのですが、そのあたりはどうなのでしょうか?
わたくしは完全な全盲のため、写真で確認することができませんので、できれば言葉での回答をお願いいたします。
2. Posted by Muto@VC 2016年11月18日 10:54
ボイスオーバーのON/OFFは、Command キーを押したままTouch ID を素早く3回押します。
Touch ID が電源ボタンも兼ねています。
Touch ID が電源ボタンも兼ねています。
3. Posted by nico0519 2016年11月18日 15:10

早速のご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
今度、店頭にて実際に触ってみたいと思います。