2022年12月17日
Tim Cook CEOが岸田首相と面会
12/23まで、1万円以上ご購入で全品10%引きとなる、年末スペシャルセール開催中!
熊本を訪れていたTim Cook CEOが、東京に移動し岸田首相と面会しています。AppleのCEOが日本国首相と面会するのは初めてだと思いますし、海外のIT関連会社のトップが日本国首相と面会したのも初めてではないでしょうか。(ビル・ゲイツ氏が2015年に、安倍首相と面会していますが、マイクロソフトの元トップであり、当時トップだったわけではありません。)
この会談で、岸田首相はマイナンバーカード機能搭載の協力を要請したと報じられています。マイナンバーカード機能搭載というのは、ちょっと誤解を招きやすいのではないですかね。iPhoneにマイナンバーカードの情報を読み込んでマイナンバー機能を搭載可能にする、ということだと思います。
Appleが日本向けの専用の仕組みを用意するとは思えませんので、そのようなAppを開発するためのAPIや情報を公開するということになるのではないでしょうか。
賛否両論あるマイナンバーカードですが、利用者にとっては嬉しい機能になると思います。現在海外在住日本人には、マイナンバーカードは発行されていません。マイナンバーカード必須のサービスは、一時帰国時にもサービスを受けられないということであり、嬉しくないですね。今後、海外在住者にも発効の動きもあるということですから、そうなったら私としてもこの機能は嬉しいですね。
熊本を訪れていたTim Cook CEOが、東京に移動し岸田首相と面会しています。AppleのCEOが日本国首相と面会するのは初めてだと思いますし、海外のIT関連会社のトップが日本国首相と面会したのも初めてではないでしょうか。(ビル・ゲイツ氏が2015年に、安倍首相と面会していますが、マイクロソフトの元トップであり、当時トップだったわけではありません。)
この会談で、岸田首相はマイナンバーカード機能搭載の協力を要請したと報じられています。マイナンバーカード機能搭載というのは、ちょっと誤解を招きやすいのではないですかね。iPhoneにマイナンバーカードの情報を読み込んでマイナンバー機能を搭載可能にする、ということだと思います。
Appleが日本向けの専用の仕組みを用意するとは思えませんので、そのようなAppを開発するためのAPIや情報を公開するということになるのではないでしょうか。
賛否両論あるマイナンバーカードですが、利用者にとっては嬉しい機能になると思います。現在海外在住日本人には、マイナンバーカードは発行されていません。マイナンバーカード必須のサービスは、一時帰国時にもサービスを受けられないということであり、嬉しくないですね。今後、海外在住者にも発効の動きもあるということですから、そうなったら私としてもこの機能は嬉しいですね。
vintagecomp at 11:21│Comments(2)│Apple Topics
この記事へのコメント
1. Posted by ひでっち 2022年12月17日 23:54
安倍元首相とクックCEOは2016年に会談してますね。
安倍元首相が亡くなったときに追悼のメッセージをツイートしてます。
安倍元首相が亡くなったときに追悼のメッセージをツイートしてます。
2. Posted by Muto@VC 2022年12月19日 03:55
ひでっち様
情報ありがとうございます。見逃していました。
情報ありがとうございます。見逃していました。