一般

2023年08月23日

バックアップは忘れずに

知人のWindows PCが電源が入らないトラブル発生と相談を受けました。うーん、Windows PC苦手なんですよね。リセットで直るちょっとしたトラブルか、ACアダプタか、重大なトラブルと3パターン予想しました。仮に重大なトラブルでも、バックアップさえあれば大丈夫と話しましたが、案の定バックアップはとっていないそうです。やれやれ。とりあえず、電源ボタン長押しのリセットをやってもらうと、解決。さすが、俺!

Macの場合は、重大トラブルでもTime Machineバックアップを取っておけば何とかなります。これは必須ですよね、と思い自分のMacを確認すると。。。 あれ?マウントされていません。4TBのHDDを使ってます。電源を入れ直すとアクセスランプが点滅して一安心、と思いきやずっとアクセスされるばかりで、一向にマウントされません。念の為、Mac Proに装着すると、マウントされました! しかし、開こうとすると開けません。結論、HDDが壊れてます(泣) 。
早速新品ドライブに交換しました。以前よりも、音がずっと静かでよかったです。しかし、こんな時に不具合が出なくてよかった。人のことは笑えませんね。

vintagecomp at 13:25|PermalinkComments(0)

2023年08月15日

お盆ウィーク

日本はお盆ウィークに突入ですね。
Vintage Computerは、発送含め通常通り業務を行います。ただし、ブログは今週は本日のみで、お休みとさせていただきます。
良いお盆をお過ごしください。 

vintagecomp at 08:59|PermalinkComments(0)

2023年08月01日

iOSもTwitterがXに

WEB版では一足早くXになっていましたが、iOS 版もXとなりました。App名がXに、そしてアイコンも青い鳥から白と黒のXに。ところが、私のiPhone上では自動アップデートで、App名はXに変わったものの、アイコンは青い鳥のままです。しかも、Appを閉じると一瞬Xのアイコンに変わるものの、すぐに青い鳥に戻るというなんともおかしなことに。
WEB情報では、アップデート医したときにはそうなるけれども、再起動で完全にXのアイコンになるとの情報も。なんだか名残惜しいし、面白いので、できるだけ再起動せずにこのまま青い鳥をキープしようと思いました。
昨夜寝るまでは、確かに青い鳥だったアイコンが、今朝起きてみるとXのアイコンに変わっていました。再起動もしていないのに。きっとこれはキャッシュのいたずらで、時間が経って更新されたのでしょうね。
これら一連の動きは、終わりの始まりなのか、更なる飛躍の一段階なのか。個人的には、短文投稿分野のXの優位は変わらないと思っています。

vintagecomp at 13:49|PermalinkComments(0)

2023年07月28日

驚きの出来事-5 続々-泥棒に入られた!

2度も泥棒に入られ、オフィスを引越ししました。それまでのオフィスは、中程度の道路から道一本入ったところにオフィス建屋が並んでいました。深夜になるとまるで人気はなく、その気になれば、人目を気にすることなく手荒い方法で侵入可能でした。対策は防犯アラームくらいしかありませんが、警察が来るのもある程度時間がかかりますし、そこまで計算して入られたら、防止するのは難しい状況でした。

移転先のオフィスは、メイン道路に面しており、深夜でも建屋の目の前を車が往来していますし、街灯で明るいです。そして、出入り口や窓はメイン道路に面しています。裏からの侵入はほぼ不可能と思える作りです。更に防犯アラームとカメラもつけて、これで万全と思いました。

夜、自宅に帰ってくつろいでいると、電話が鳴りました。防犯アラームが動作し、誤操作等ではないかの確認です。もちろん違います。そうすると、警察に連絡してくれます。私も、オフィスに向かいました。
既に警察が来ていましたが、安全が確認されるまでは中に入れてもらえません。見たところ、ドアや窓を破られた様子はありません。なんと梯子車まで出動してきました。
侵入経路は、なんと屋根から。屋根に設置してあるエアコンの開口部から侵入したのでした。果たして被害は?
しばらくして、安全が確認され中に入りましたが、何も取られた様子はありません。破損も天井とエアコン関係のみ。これはビルオーナーが修理費を負担してくれました。
部屋に入ったところで、防犯アラームが作動、犯人は入ったところから屋根に戻って逃走したようです。きっと慌てて退散したのでしょうね。結局犯人が捕まることはありませんでした。

そんなわけで、実質被害はありませんでしたが、またも泥棒に入られました。もう10年ほど前ですが、それ以来入られたことはありません。これで最後にしてほしいですね。

vintagecomp at 13:27|PermalinkComments(2)

2023年07月25日

TwitterがXに!

Twitterが突如 Xに名称変更。ロゴもXに変更になりました。

Screenshot 2023-07-24 at 8.48.03 PM







Macで見るとこれになっていますが、iPhone上ではまだ青い鳥のままです。 これも順次変更されるのでしょうね。しかし、馴染み深く愛着もある名称とロゴ、変更の必要はあったのでしょうか。イーロン・マスクは、Xの文字に並々ならぬこだわりがあるみたいですね。イーロン・マスクが最初に成功したのが、X.com、更にSpace XやTesla Model X など、Xはキーワードのようです。しかし、アメリカではX は本来よくない意味なんですけどね。日本で人気だったセリカ XX。セリカはアメリカでもCelicaですが、XXは使えずにSupraになりました。

Threadsの登場に関して、Twitterがゴタゴタしない限り、逆転は難しいという記事を書きましたが、これはそんなゴタゴタになりそうな予感。

vintagecomp at 13:07|PermalinkComments(0)

2023年07月22日

驚きの出来事-4 続-泥棒に入られた!

泥棒に入られて1年後だったか、2度目の泥棒に入られてしまいした。前回はお隣の壁から侵入という驚きの手法でしたが、今回は荒っぽくシャッターを切り刻まれて侵入されました。入った時点ではアラームはなっていないはずですが、その後モーションセンサーが感知してアラームが動作。しかし、それをものともせずに、短時間で商品を奪い取り立ち去っていったようです。今回も深夜の犯行。
前回の教訓で、高額商品は施錠できる棚に入れていたりしていて難を逃れましたが、それでも多数の商品が盗まれ、被害額は2万ドルほど。

今回も警察に届け出をして、現場検証がされましたが、商品が戻ってくることはないんだろうなと思っていました。週末になり、いつも通っているコンピュータースワップミートに出かけました。広大なパーキングで、臨時店舗が多数出店されています。 そこには何やら見覚えのある商品が。しかも、一点や二点ではなく多数盗まれた商品が販売されています。これはうちから盗まれたものだと言っても誤魔化されるので、証拠が必要です。シリアルナンバーのある商品を撮影することにしました。商品に興味があるフリをして撮影します。最初はにこやかに対応していた店主も、「撮影するんじゃない!」と言ってきます。「これ興味があるんだが、本当に買うべきかちょっと調べたい」などと言って、撮影を続行。さらに店主の車のナンバーを撮影。
この写真とシリアルナンバーの記されている入荷伝票を持って警察へ。また、シリアルの付いてない商品も、おそらく盗まれた商品と思われるものの一覧も合わせて提出しました。数日後、商品を回収したので取りに来るようにとの連絡がありました。リストアップした商品は大体ありましたが、一部は回収されず。スワップミート当日に売れたと言っていたということです。
警察の聴取結果によると、「飛び込みで商品を売り込みに来た男から買い取った。誰かは知らない。」とl答えたそう。本当でしょうかね。そうだとしても、そこから調べて欲しいところですが、そこで終わってしまいました。

2度も泥棒に入られてこともあり、オフィスを引越しすることにしました。もちろん、防犯上入られにくそうなところです。 

vintagecomp at 14:16|PermalinkComments(0)

2023年07月21日

驚きの出来事-3 泥棒に入られた!

驚きの出来事シリーズ、今回は以前泥棒に入られた件を。この件は過去話題にしたことはなかったのですが、もうずいぶん古い話ですので公開したいと思います。

その時は、SIM Free iPadを販売している頃で、おそらく犯人はサイトを見てiPadを保管していると知っての犯行だと思います。鍵や窓を壊されての侵入ではなく、隣のオフィスが空き家で、そこの窓を破って侵入、そして隣から壁を破っての侵入でした。もちろん、真夜中の犯行です。
もちろん、在庫品のiPadはごっそり持ち去られ、それだけでなく備品のMacやPC、その他商品をごっそり持ち去られました。もちろん、警察に通報し現場検証もして行きましたが、犯人は捕まることもなく。
被害総額は、3万ドル以上! これは痛かったのですが、保険でほぼカバーされたのは幸いでした。それよりも、精神的なダメージが大きかったですね。

その後は、セキュリティアラームを強化したり、内部の部屋ごとや棚ごとの戸締りを強化したりと、対策を行いました。実は、それでも2度目の被害に会ってしまいました。そして、2度目はさらに驚きの展開が!


 

vintagecomp at 13:52|PermalinkComments(0)

2023年07月14日

驚きの出来事-1

Vintage  Computerを長年やって、たまに驚く様なことが起こります。大きな驚き、小さな驚き、そんなことをいくつかご紹介しようと思います。

Vintage  Computerは、日本向けをメインに商品をご提供していますが、アメリカ向けに力を入れていた時期もあります。それまで日本人スタッフで細々とやっていたアメリカ向けを、本格化しようとアメリカ人(英語ネイティブ)を採用することにしました。
求人情報を掲載すると、想像より多くの人が申し込んできました。面接をして採用する人を決定します。こちらから面接の日時を提示しますが、もちろん都合が悪ければ、調整の上決定しました。そのうちの一人、面接日当日、面接の直前に、電話がありました。

「他の面接と重なっている。そっちに行きたいので、別の日に変えてもらって良いか?」

いやいや、正直すぎませんか。そういうこともあるだろうけど、普通は「ちょっと急用で」とか言うのでは。苦笑しながらも、別の日に変更しました。この時点で、この人はないなとは思いましたが、一応面接することに。再設定の当日、どんな人が来るかなと別の興味を持って待っていましたが、結局その人は来ませんでした。連絡なしのノーショウ。
もう一方の面接の方に決まったのでしょうか。採用した会社、失敗しましたね。
 

vintagecomp at 23:38|PermalinkComments(0)

2023年07月08日

ThreadsはTwitterに勝てるか?

Threadsのサービス開始が話題ですね。メタ版Twitterとも言えるThreads。周りでもアカウントを作ったという方達が散見されます。果たして、Twitterに勝つことはできるのか。考えられる未来は3パターン。

1.  Threadsは一時的な話題にしかならず衰退する。
2. 二大勢力として並立する。
3.  Threadsが勝利し、Twitterが衰退する。

SNSの歴史を振り返ると、まずは一番参考になりそうなのがGoogle Buzz ですね。これはGoogle 版Twitterとも言える物でしたが、わずか1年半で終了。跡を継いだGoogle+も終了しています。
マストドンも、一時かなり話題になりましたが、大きな存在にはなれませんでした。
一時は天下を取ったのに、衰退してしまった例としてはmixiが思い出されます。ただ、これはあくまで日本限定での天下で、そこに世界の強豪が進出してきたということだと思います。
そう考えると、いかにメタと言えどもTwitterから覇権を奪うのはなかなか難しいのではないかと思います。ただ、イーロン・マスクが買収して以降Twitterもゴタゴタしているので、それでユーザーが嫌気がさすということが起きればチャンスはあるのかも。イーロン・マスクも馬鹿ではないので、そうはならないと思いますが。

それよりも、イーロン・マスクとザッカーバーグのケージマッチは本当に実現するのでしょうか。さすがにやらないと思いますが、規格外の二人ですから、あるいは!?

 

vintagecomp at 22:55|PermalinkComments(0)

2023年07月04日

米国独立記念日

7月4日は、米国独立記念日。一般企業はもちろん、スーパーや大手販売店、チェーンレストランなどもほとんどがお休みとなります。もちろん、Vintage Computerもお休みをいただきます。

アメリカが独立したのが、1776年7月4日。今年で247周年です。3年後の2026年には250周年となります。どんなお祭り騒ぎとなるのか。そう言えば、Appleが創業したのが1776年7月4日。2026年には50周年。こちらも楽しみです。

vintagecomp at 23:44|PermalinkComments(0)

2023年06月28日

お会計画面の改修

昨日は、代引きの取り扱いの終了をお知らせしました。それに伴い、当然サイトのお会計画面も変更しております。

Screenshot 2023-06-27 at 8.55.22 PM



















「お支払い方法」ですが、代引きがなくなっています。従来は、その他を選ぶと「銀行振込」または「代引き」を選んでいました。「代引き」がなくなったので、本来なら3択のみで行きたいのですが、簡単に「その他」を選んで、「銀行振込」としました。少し不便ですが、当面ご容赦ください。

それから、4の配送方法ですが昨年の10月より、日本向けは日通のみだったのが日通とヤマトを併用しております。にもかかわらず、ここの改修は案外複雑でそのまま「日通eペリカン便」と表示していました。今回、無事に「国際宅配便」と表示を変更しました。
日通またはヤマトとなりますが、状況により使い分けております。円安で厳しいおり、できるだけ経費がかからないように選んでおります。お客様の方では、どちらかをお選びいただくことはできませんので、ご容赦ください。

vintagecomp at 13:08|PermalinkComments(0)

2023年06月27日

代引きの取り扱いを終了

長年、代引きを取り扱っておりましたが、取り扱いを終了させていただきました。

理由の一つは、円安の影響もあり、手数料が大幅に上がっていることです。また、最近代引きのご利用が非常に減っており、大幅値上げした場合、さらにご利用が減ると予想されます。
二つ目の理由が、稀ではありますが代引きをお選びいただいて、受取拒否をされるお客様がいらっしゃいます。米国から日本への送料は、海外通販として特別のレートをいただいておりますが、日本から米国への送料はその適用外となり、はるかに高額な送料となります。受取拒否で返送の場合の損害は非常に大きくなってしまいます。
三つ目の理由が、代引き対象外となるケースがあることです。20万円を超えると代引きができません。これは発送前にお知らせできるので、まだ良いのですが、それ以外でも代引き不可となる場合があります。僻地や離島の場合、代引きに対応できる営業所の管轄外となり、代引き非対応となります。これを事前に対象外であるかを確認するのは難しく、発送後に配送業者様から非対応であるとの連絡をいただくことなります。それからお客様にご連絡して、他のお支払いに変更いただくか、キャンセルとしていただくかお選びいただくことになり、お客様にご迷惑をおかけしてしまいます。

上記理由により、大変残念ではありますが、代引きの取り扱いを終了させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

vintagecomp at 13:06|PermalinkComments(0)

2023年06月02日

Twitter アカウントが凍結?

Twitterより以下のメールが!

Screenshot 2023-05-30 at 11.51.09 AM












凍結を回避するために、新たなアカウントを設定したために凍結、ということのようです。そんな!
全く心当たりないですし、 Twitter アカウントはこれ一つのみです。裏垢などありません💦
なんで凍結? と思いましたが、過去ツイートは表示されているし、新たなツイートも問題なく投稿できます。てことは、これはフィッシング?
返信先はnotify@twitter.comだし(これは簡単に偽装可能ですが)、ついているリンクも全てtwitter.com/xxx で怪しいようには見えません。怪しく見えないように偽装したのか、それともTwitterからの間違いアラートなのか。
まあ、もう気にすつ必要もないのですが、一体なんなんでしょう?

vintagecomp at 13:31|PermalinkComments(3)

2023年05月27日

円安進行!

円安進行で、1ドル140円を突破💦
アメリカで仕入れて日本に日本円で販売しているVintage Computerとしては、大変厳しい状況です。この状況が続くと、円価格の値上げもやむを得ないところ。落ち着いてほしいところですが。
もう少し様子を見ますので、今なら価格据え置きです。円安進行前にご注文をお勧めします。

月曜日は、米国はメモリアルでーの祝日のため、お休みをいただきます。米国の祝日の中でも、重要度の高いお休みで、一般店舗でもお休みのところが多くなります。

vintagecomp at 12:48|PermalinkComments(0)

2023年04月21日

ゴールデンウィーク期間の営業日について

5/1(月)〜5/4(木)までお休みをいただきます。土日を含めると、4/29(土)からのお休みとなります。
発送業務は停止しますが、ご注文やお問い合わせは受け付けます。。期間中のご注文は、在庫がある商品は5/5(金)の発送となります。
また、ゴールデンウィーク中は物流の関係で通常よりお届けまで日数がかかる場合があります。 ゴールデンウィーク直前のご注文の際は、ご留意ください。
ゴールデンウィークにパーツ取り付けを、と目論んでいる方はお早めに。

vintagecomp at 11:24|PermalinkComments(0)

2023年04月04日

Lightning誌、届きました。

雑誌取材を受けたことお伝えしていましたが、雑誌発売から1ヶ月ほど経って見本誌をいただきました。Lightning 4月号です。雑誌の方は既に2月末に発売されており、既に書店には並んでいないはずです。
記事内容をここに掲載したいところですが、それはできませんので雰囲気だけ。

Lightning




全4ページとたっぷり掲載いただきました。記事のテキストはいただいていましたが、雑誌の体裁になったものは見本誌が届いてやっと確認できました。
コメントでeBookで読めると教えていただきましたが、私が購読しているビューンにはLightningはないと思い、掲載し到着までじっと我慢でした。
しかし、見本誌到着後改めてみると、ビューンにLightningがあるではないですか。既に5月号になっていましたが、バックナンバーで4月号も読めました。もちろん、当記事も。なんという見落とし!

雑誌のeBookを購読されている方は、ぜひ読んでみてください。


vintagecomp at 11:58|PermalinkComments(0)

2023年03月23日

仕事します!

WBCの興奮から、正直私も仕事が手につかない面もありました。皆様も同じ様で、ここ数日はご注文状況は極めて低調です💦

本日からは、侍ジャパンの優勝を祝いつつも、平常に戻って仕事します。ここ数日は、購入希望品も忘れてしまったかもですが、ぜひ思い出してご利用ください。

vintagecomp at 23:30|PermalinkComments(0)

2023年03月15日

Lightning誌に記事が掲載

先月、雑誌取材を受けたという記事をアップしていました。その雑誌、実は既に2月28日に発売となっております。

Screenshot 2023-03-14 at 7.57.21 PM























Lightningという雑誌の4月号です。Mac Fanを始めとするパソコン誌には数多くの記事が掲載されていますが、一般誌というのはほとんどなかったです。ヴィンテージ特集で取り上げられることになったようです。
実は私自身、誌面はまだ読んでおりません。掲載誌はアメリカまで送るのに時間がかかってしまいますが、その前に記事のPDFがいただけるという話で、それを見てからこちらで紹介しようと思っていましたが、未だいただけず。そうこうしている内に、雑誌の販売も終わってしまいそうなのでこのタイミングでのご紹介となりました。
記事の感想等、いただけると嬉しいです。 

vintagecomp at 12:05|PermalinkComments(2)

2023年03月11日

明日はピアノ発表会

JPOPの弾き語りがしたくて、全くの未経験からピアノを習い始めて約1年。明日はドキドキの発表会です。運営によると、お客さんも結構集まっているらしい。きゃー。
今回は、優里の「ドライフラワー」 とDISH//の「猫」の二曲を弾き語りします。練習でも、上手く弾けることは稀。大きなミスなく弾けることを目標に頑張りたいと思います。

vintagecomp at 23:53|PermalinkComments(0)

2023年02月17日

セキュリティ問題?

ご注文をいただいたお客様から、「注文に係わるセキュリティについて」というタイトルのメールをいただきました。以下内容です。(お客様からの文面は要約しています)

注文後に、ヤマト運輸からメールが来ましたが、非常に怪しい内容です。セキュリティについて問題があると思いますので、注文はキャンセルの上全ての情報を削除ください。

しかし、お支払いはまだでしたので、まだ発送準備もしていません。基本的に日通を使っており、最近ヤマト運輸は使っておりません。おかしいですね。
お客様に内容をお尋ねすると、 お客様のお名前や注文に関する具体的な情報は何一つ記載されていないとのこと。これは、おそらく今回の注文とは無関係に配信されている迷惑メール、もっと言えば詐欺メールです。その旨お伝えしたところ、

確かにその可能性は高いようです。しかし、あまりにもタイミングが良すぎること、また差出人が国際宅急便サービスセンターであることが気にかかります。

海外からの荷物を受け取る頻度は低いはずなのに、海外通販を利用した途端にこのメールが来たというのは、やなり何らかのセキュリティの問題があるのでは? ということですね。
調べてみたところ、ありました。ヤマト運輸でも、この種の迷惑メールについて警告を出しています。
この中の文面例 [3] の差出人が、国際宅急便サービスセンターとなっています。内容的にも、ほぼ一致しており、今回のご注文とは無関係の迷惑メールであることをご納得いただけました。

この種の迷惑メール、私の元にもよく届きます。普段は、速攻でゴミ箱行きですが、タイミングよく待ち侘びている荷物などがあると、つい本気になって読んでしまうことがあります。それを狙った迷惑メールですね。
もしも、注文等に関して情報が漏れているような疑いがあった場合、具体的な情報が記載されているかをご確認ください。 具体的な情報がない場合は、不特定多数に発信された詐欺メールで間違いないと思います。また、ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください。

vintagecomp at 14:07|PermalinkComments(0)

2022年12月23日

年末スペシャルセールは本日いっぱい!

商品総額一万円以上のお買い上げで、表示価格より10%引きとなる年末スペシャルセールは本日いっぱいです(日本時間12/23まで)。対象のお支払い済みのオーダーで、在庫がある商品の場合、年内通関、年内のお届けが可能です。
昨日から再びとなりますが、iPhone 即納品、滅多に出ませんので是非この機会に。
iPhone14ProSB


















iPhone 14 Pro 512GB スペースブラック 米国版SIMフリー 即納 268,000円 259,800円 233,820円

今年も残り、あと僅か。1年のご愛顧、ありがとうございました。

vintagecomp at 11:52|PermalinkComments(0)

2022年12月14日

痛恨のミス!年末セール絶賛開催中

12/12に年末スペシャルセールのお知らせをしましたが、なんと開始日が間違っていました。当日の12/12(月)開始だったのに、なぜか12/18(土)と記載していました。(修正済み)

どうも、反響が薄いと思っていたのですが、それも無理ないですね。土曜日まで待った方がお得なら。痛恨のミスです!

実際は、既に年末セール絶賛開催中です。お待ちいただく必要はありませんので、ぜひご利用ください。

vintagecomp at 12:24|PermalinkComments(0)

2022年12月12日

年末スペシャルセール開催中!

2022年も、あと残すところわずか。1年間の感謝を込めて、年末スペシャルセールを開催します。

期間:12/12(月)〜12/23(木)(日本時間) 
内容:1万円以上お買い上げで全商品10%引き

ディスカウントは、お会計画面で以下のように表示されます。

 スクリーンショット 2022-06-17 午後5.26.05
















ショッピングカートに入れた時点ではディスカウントは表示されず、お会計画面の7の「ディスカウント」に反映されます。
お買い上げ額は商品価格合計で、税金や送料は含みません。この間、在庫のある商品でしたら年内の配送が可能です。
この機会にぜひご利用ください。

vintagecomp at 11:05|PermalinkComments(0)

2022年12月09日

年末年始の営業日について

年末年始の営業日のお知らせです。

12月24日(土)〜1月2日(月)まで年末年始のお休みをいただきます。そりゃまた早い!と言われそうですが、12/25(日) は米国はクリスマスの祝日で月曜日は代休となります。12/24〜12/26は三連休となり、米国日通やヤマトもお休みとなります。
12/27(火)は平日ということになりますが、このタイミングでは年内通関はできず、税関の手前でお正月の三が日が明けるまで荷物が止まってしまうので、発送業務を行なってもあまり意味はありません。
米国では、新年は1月1日のみ祝日ですが、 日曜日のため1月2日(月)が代休となります。そこで1月3日より仕事始めといたします。
12月23日(金)発送分は、年内通関、配送となる予定です。航空便の変更や税関での遅延等により、遅れる場合もございますので、ご容赦ください。

お休み中も、メールのお問い合わせ等は受け付けております。年末及び新年も、よろしくお願いいたします。

vintagecomp at 12:32|PermalinkComments(0)

2022年12月06日

サッカー日本代表、ベスト8にあと一歩届かず!

サッカー日本代表、ベスト16でクロアチアに先制し、120分間 1-1 と同点のままPK戦までもつれ込みました。残念ながらPK戦で敗れましたが、ここまでよくやりました。ベスト8、もう一歩でしたね。

今回は、日本戦全試合、テレビを見て応援しました。当地アメリカ西海岸では日本-コスタリカ戦のみ午前2時からと大変な時間でしたが、それ以外は日本戦は朝6時、7時、9時、11時の開始で、まずまず見やすい時間に応援できました。他国の試合も、おかげでじっくり観戦しています。日本では深夜の試合も多いようで、お疲れ様でした。

渡米後、しばらくはオリンピックやサッカーW杯の中継は、現地のテレビ中継に頼らざるを得ず、日本戦が観れずにフラストレーションが溜まることが度々。最近になって、ネットによる視聴方法が充実してきて、ストレスなく楽しめる様になりました。ネットのありがたさを実感しています。

ここまでは、仕事もそっちのけで日本を応援してきたことは否めませんが😅、これからはしっかりと仕事しますよ! 残りの試合も、のんびりと楽しみます。

vintagecomp at 10:58|PermalinkComments(0)

2022年12月02日

祝!スペイン戦勝利 & 16強!

やりましたね。サッカーW杯、日本がスペインを2-1の逆転勝利で、一次リーグを突破しました。 
日本の皆様は早朝4時に開始でしたが、当地では午前11時から。良い時間に観戦できました。
日系のイベント会社でも、観戦イベントを実施していましたが、 自宅でも大画面、日本語中継の視聴環境が整っているので、自宅で観戦。実は、友人たちを招いて観戦というのも考えたのですが、正直なところ勝つ可能性は低いと思えてしまったので、そうなると盛り上がらないのでやめました。やっておけば良かった。信じる力が足りなかった。

ベスト16の相手は強豪クロアチア。2位通過だったらモロッコが相手で勝つチャンスは多かった? そんな風にも思えますが、これまで強豪国には勝っているのにコスタリカには良いところなく敗れた日本。案外、クロアチアの方がチャンスがあるかもしれません。ベスト16は4度目の進出、強豪国を破っての一位通過ですから、ここは新たな歴史を作ってほしいですね。頑張れ、ニッポン🇯🇵!

vintagecomp at 14:24|PermalinkComments(0)

2022年11月23日

祝!サッカーW杯、ドイツに歴史的勝利!

(下書きのまま、投稿されていませんでした。本来の投稿の日付で公開しています。)
サッカー日本代表、 やりました。ドイツに歴史的勝利ですね。前半は押されっぱなし、アディショナルタイムに2点目献上かと思いましたが、VARでなんとか1点で凌ぎました。
後半は、徐々に日本ペースに。30分過ぎに立て続けに堂安、浅野の二発で逆転。素晴らしい勝利でした。
こうなったら、コスタリカ戦にスカッと勝って、決勝トーナメント進出を決めたいところ。スペインに大敗したコスタリカ相手だけに、ぜひ勝って決めてほしいところです。
朝5時起きで応援した甲斐がありました。
コスタリカ戦、日本では夜7時からと絶好の時間に始まりますが、こちらアメリカ西海岸では深夜2時から。一度寝て、起きて応援したいと思います。こちらの日系イベントで、なんと観戦イベントが開催されます。2時からで人、集まるんでしょうか。私は、深夜自宅で応援します。

11/25〜11/27は感謝祭のお休みとなります。この間のご注文の発送は、11/28となります。 

vintagecomp at 23:30|PermalinkComments(2)

2022年11月10日

WRC ラリージャパン開幕

日本の皆様はご承知のことと思いますが、11月10日から11月13日まで、愛知、岐阜でラリージャパンが開催されます。
実は私は学生時代と日本でのサラリーマン時代にラリー、ダートラのモータースポーツを嗜んでおりました。 さらに、サラリーマン時代には愛知県豊田市在住で、今回のコースとなる鞍ヶ池公園や三河湖は非常に馴染みのある場所です。
初めて全日本ラリーを目の前で見た際には、そのど迫力に圧倒されました。映像の迫力もすごいですが、生で見るとずっとすごいんです。これが世界選手権のWRCなら、さぞすごいことでしょうね。
今年の最終戦で、すでにドライバータイトルはトヨタのロバンペラ選手に、マニュファクチャラータイトルもトヨタに決定しています。トヨタは地元に凱旋の形になりますね。
今回活躍が期待されるのが、勝田 貴元選手。今年はサファリラリー3位で表彰台に上がっていますし、地元ということでさらに上が期待されます。
昔はラリーについてはとても詳しかった私ですが、最近は情報にもめっきり疎くなっていた私。しかし、勝田選手の名前を聞いて、もしやと思いました。調べたら、父親は全日本チャンピオンの勝田範彦氏。祖父は株式会社ラック創設者の勝田照夫氏。ラリーショップラックは名古屋にあって、私も数回ですがお邪魔したことがあります。商品の相談で、勝田照夫氏とはお話ししたことも。
今も、豊田市でサラリーマンを続けていたら、きっとドキドキして観に行ってましたね。昔の同僚も観にいくんでしょうね。 

vintagecomp at 08:11|PermalinkComments(0)

2022年10月25日

日通便とヤマト便を併用します

このところの円安で、日本への送料は赤字になっています。そうなると値上げを考えないといけないわけですが、何とか避けたいところです。
日本への発送は、日通eペリカン便を使っています。以前は、ヤマト国際宅急便を使用していましたが、日通さんに良い条件をいただいて、それ以来日通eペリカン便を使っています。
この度、ヤマトさんに良い条件を提示いただきました。ただ、日通さんと比べて全面的に良い条件というわけではなく、有利な点、不利な点があります。そこで、両社を併用してみることにしました。
単純にこの重量だとこちらが有利、この重量だとあちらが有利となるわけではありません。その時の依頼個数などでも変わってきますので、状況に応じて使い分けをさせていただきます。そのため、日通さん、ヤマトさん、どちらかを指定いただくことはできません。送料維持のため、何卒ご理解のほどお願いいたします。
なお、日通便は成田経由、ヤマト便は羽田または関空経由となります。また、iPhone等のリチウムイオンバッテリを含む製品は、日通便のみとなります。

現在、決済ページの配送方法は「日通eペリカン便」と表示されています。この表示も改める必要がありますが、プログラムの関係上単純に表示を変更するだけではないので、少々大変な作業になります。ヤマト便は、しばらくテスト運用していきますので、当面表示は「日通eペリカン便」のままとなります。

vintagecomp at 11:47|PermalinkComments(0)

2022年09月01日

24年ぶりの円安!

9月になりました。そこで飛び込んできたのが、24年ぶりの円安水準で一時140円台のニュース。しかも、今後も進行するとの見方が強いとのこと。

Apple Eventが9/7に開催され、New iPhone, Apple Watchの発表が予想されます。この円安を受け、日本の価格急遽再検討されるかも。いや、流石にもう決まっているので、ドル換算では世界的にiPhoneの安い国になるかもしれません。

正直、米国より日本向けに販売しているVintage Computerとしてもつらい状況です。送料も赤字になるし、同じ円価格では利益は大きく減少します。

そんなわけで、送料や商品の値上げを検討せざるを得ません。と言っても、今すぐではないので、為替の推移をしながら検討していこうと思います。
そのため、近い将来よりも今がお買い得になる可能性が高いです。ほしい商品は、ぜひ今のうちに!

vintagecomp at 23:30|PermalinkComments(0)
プロフィール

Harry

Archives