2009年04月
2009年04月30日
VC Podcast News 4/29収録分配信中

ゴールデンウィーク突入!ということでVCでは、またまた出血大サービスの「ビデオカード祭り開催!!」こんな多種のビデオカードを揃えているショップはVCだけっ!?今回もVC PodcastNewsから耳が離せません!Check This Out!
ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。
以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
2009年04月29日
ゴールデンウィークはビデオカード祭り

マシンのアップグレードとして効果が高いのが、ビデオカード。特に旧機種は最新モデルと比べて、ビデオ性能が劣るので効果が高いです。ゴールデンウィーク中は、ビデオカード祭りで、各種ビデオカードを大特価放出します。
ビデオカードをアップグレードすると、3D描画、HD動画で特に効果が高く、Core ImageやQuartz Extreme対応になるのも嬉しいところです。また、デュアルモニタに対応したり、30インチモニタに対応させたりすることも可能になります。Adobe CS4では、GPUアクセラレーション機能が追加されていますが、対応できるのは一部の高性能ビデオカードのみ。
このあたりの性能アップをお望みの方は、ぜひビデオカードをアップグレードしましょう。
アメリカにはゴールデンウィークはありませんが、Vintage Computerは5月4日(月)のみお休みをいただきます。
2009年04月28日
お買い得なSonnet Encore/ST G4 1.6GHzが入荷!

人気だった、1.8GHz シングルモデルが完売となりました。これに代わって入荷したのが、1.6GHzモデルです。
Sonnet Encore/ST G4 1.6GHz 28,000円
1.8GHz よりもクロックは少々落ちますが、お値段は28,000円とかなりお求めやすくなっていますので、最後のカツ入れにはもってこいではないでしょうか。
G4 CPUカードは、いつ終息してもおかしくない状況ですので、お早めにお求めください。
2009年04月25日
2.5インチx2 3.5インチ互換ケース

Mobile RAID 2.5インチx2 3.5インチ互換ケース 7,800円
2台の2.5インチSATAドライブを、スロットインで装着可能です。SiliconImageのハードウェアRAIDコントローラーを搭載しています。RAID設定は、ストライピング、ミラーリング、スパン、シングルの各モードにディップスイッチで設定可能です。というところまでは、通常のRAIDケースですが、最大の特徴は3.5インチSATAドライブと、サイズ、端子位置、取り付けネジ位置が、そのまんま同じという点です。つまり、3.5インチSATAドライブの内蔵ドライブとして使えますし、3.5インチの外付けケースに内蔵することも可能です。
もちろん、2.5インチのSSDを内蔵できますので、これでRAIDを組めば超高速3.5インチ互換ドライブのできあがりです。
3.5インチのSSDというのはありませんので、Mac ProやPower Mac G5などのSSD化には、有効ですね。
2009年04月24日
モデル一覧表を一新
一口にMacBookと言っても発売時期や仕様によって多くのモデルがあるので、なかなか複雑です。それによって、使用できるメモリやパーツが異なりますので、機種の特定は重要です。
Vintage ComputerのWEBサイトにも、従来から一覧表を掲載していましたが、情報が不十分だったり最新モデルが記載されていなかったりで、あまり役に立たなかったと思います。反省。
そこで、モデル一覧表を一新しました。各ページの上のメニューの「Desktop」, 「Notebook」からアクセスできます。
デスクトップモデル一覧表
ノートモデル一覧表
製造番号の特定にご活用ください。また、メモリの公称最大と実際の最大をともに記載しています。機種によっては、アップルの公表以上のメモリを搭載できる場合があります。これらの情報も、今後充実させていきますので、ご期待ください。
Vintage ComputerのWEBサイトにも、従来から一覧表を掲載していましたが、情報が不十分だったり最新モデルが記載されていなかったりで、あまり役に立たなかったと思います。反省。
そこで、モデル一覧表を一新しました。各ページの上のメニューの「Desktop」, 「Notebook」からアクセスできます。
デスクトップモデル一覧表
ノートモデル一覧表
製造番号の特定にご活用ください。また、メモリの公称最大と実際の最大をともに記載しています。機種によっては、アップルの公表以上のメモリを搭載できる場合があります。これらの情報も、今後充実させていきますので、ご期待ください。
2009年04月23日
VC Podcast News 4/22収録分配信中

祝!Podcast殿堂入り10%OFFセール24日まで!まだ間に合いますよー!
そしてポッドキャストは入手困難なレアもの情報をお届けでーす!さあ今すぐ、VCWebサイトとポッドキャストをチェーーーック!!
ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。
以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
2009年04月22日
App Store 10億ダウンロード間近

10億番目ゲットで、1万ドルのiTunes Gift カード、iPod touch, Time Capsule, MacBook Pro と豪華賞品がもらえるので、私も挑戦してみようと思います。
iTunes Storeの1億ダウンロードの際も似たような企画があり、その時はカウンターにかじりつきで狙いました。キリバンまでもう少し、このカウンターの上がり具合なら後X秒後、と思い指先に力を入れようとした瞬間、1億ダウンロード達成と表示されてしまいました。敢えなく、参加もせずに敗退です。
どうも、カウンターの表示は本当の意味でリアルタイムではなく、数秒のずれがあるようです。今回は、それを見越して挑戦してみようと思います。
と言っても、世界中から参加できますので、当たる確立はごくわずか。あまり狙いすぎないのがコツかもしれません。
2009年04月21日
お待たせしました、Mac Pro Early 2009用メモリ発売!

4GB DDR3 PC3-8500 1066MHz ECC 38,000円
2GB DDR3 PC3-8500 1066MHz ECC 4,980円
4/24までのセール期間中は、5千円以上お買い上げで、上位機価格より更に10%引きとなります。
ここで、新型Mac Pro用メモリの秘密を一つ。
Apple の発表では、上位モデルの8コア版の最大メモリは、4GBx8 の32GB。そして、下位モデルの4コア版の最大メモリは、2GBx4 の8GBとなっています。
Mac Proは、そこらへんのデスクトップモデルとは違うプロ御用達の孤高の存在です。いくら下位モデルとは言え、最大メモリが8GBではiMacと同じ。物足りません。
そこで、4GBメモリは使用できないかという点が疑問ですが、実は利用可能で、最大16GBまで可能です。これだけあれば、かなりのプロ用途にも堪えられますね。
2009年04月18日
入手困難なビデオカードが入荷!

ATI Radeon X1900 XT 512MB PCI Express for Mac Pro 21,800円
Podcast 記念セールの4/24までは、10%引きの19,620円になります。(お会計画面で割り引き)

実際に製造終了かどうかは、もう少し様子を見る必要がありますが、リテール版は売り切れとなっています。そんな中、お得なバルク品が入荷しました。
ATI Radeon 9200 PCI Mac Edition 128MB バルク品 12,000円
Podcast 記念セールの4/24までは、10%引きの10,800円になります。(お会計画面で割り引き)
2009年04月17日
VC Podcast News 4/16収録分配信中

祝!VCポッドキャストニュース殿堂入り!!
VC創立10周年の本年、ポッドキャスト登録リスナー10万人を突破!!!ということで、5000円以上の商品お買上げの皆様へ「10%OFFセール開催!」
なんとすでに値下げしてあるものも含まれます。そして実は現在「ヘッドフォン大セール!」も開催中!な、なんと25%OFFでのご奉仕です。詳しくは、ポッドキャストとVCトップページを今すぐチェーーック!
ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。
以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
2009年04月16日
VC Podcast News 登録リスナー10万人を突破!

これは、iTunesへの登録リスナー数が10万人を超えたと言うことです。iTunesに登録しなくてもブラウザ上で聞くことはできますから、実際のリスナー数はそれ以上になります。
VC Podcast Newsを始めて3年半、本当にありがとうございます。
明日のVC Podcast Newsをぜひお聴きのがしなく!
2009年04月15日
人気のSeeThruが大特価!

今回、新色のSATIN イエローを追加しました。
そして、そして、現行モデルを3,680円の超特価でご提供中です。
MacBook, MacBook Pro Unibody用SeeThru 各種 3,680円
旧モデル用も2,980円とお買い得ですので、こちらもよろしくお願いいたします。
副社長がMacBookに赤のSeeThruを使っていますが、よく「こんな色あったの? カワイイ〜〜」と言われます。パッと見にはカバーに見えないようですね。
2009年04月14日
ヘッドフォンセール開催中、25%引き!
ヘッドフォンセールを4/24(金)まで開催中です。iPodやiPhoneで使える人気のヘッドフォンが、何と25%引き!
お会計画面でクーポン割り引き欄に headphone4 と入力ください。対象製品が表示価格より25%引きとなります。
以下、対象製品です。

SONY ワイヤレスヘッドセット DR-BT22IK/B ¥13,800 より25%引き
SONY ワイヤレスヘッドセット DR-BT21IK/B ¥13,800 より25%引き

SHURE SE530 whth PTH ¥49,800 より25%引き
SHURE SE530 ¥45,800 より25%引き
SHURE SE420 ¥35,800 より25%引き
SHURE SE310 ホワイト ¥25,800 より25%引き
SHURE SE210 ホワイト ¥15,800 より25%引き

MONSTER iFreePlay for iPod Shuffl ¥4,980 より25%引き
またとないお買い得のチャンスです。
お会計画面でクーポン割り引き欄に headphone4 と入力ください。対象製品が表示価格より25%引きとなります。
以下、対象製品です。

SONY ワイヤレスヘッドセット DR-BT22IK/B ¥13,800 より25%引き
SONY ワイヤレスヘッドセット DR-BT21IK/B ¥13,800 より25%引き

SHURE SE530 whth PTH ¥49,800 より25%引き
SHURE SE530 ¥45,800 より25%引き
SHURE SE420 ¥35,800 より25%引き
SHURE SE310 ホワイト ¥25,800 より25%引き
SHURE SE210 ホワイト ¥15,800 より25%引き

MONSTER iFreePlay for iPod Shuffl ¥4,980 より25%引き
またとないお買い得のチャンスです。
2009年04月11日
Power Mac G5 AGP用最速ビデオカードが入荷!

そんなG5でもやや弱点なのが、ビデオカード。特にAdobe CS4では、GPUのアクセラレーション機能が搭載されており、この機能をフル活用するには、OpenGL 2.0 と Shader Model 3.0 をサポートするディスプレイカードが必要になります。詳しくは、Adobeのサイトをご覧ください。
Power Mac G5 の最終型(Late 2005)を除くと、ビデオカードのタイプはAGP 8X。このタイプでは、この条件を満足するカードは、nVIDIA Geforce 6800シリーズに限られます。当時、純正オプションのみに設定されていたハイエンドカードで、入手は非常に困難です。
Vintage Computer でもたまにしか入荷していなかったのですが、この度ある程度まとまった数が入荷しました。
nVIDIA GeForce 6800 Ultra DDL for G5 ¥38,000
さて、最終型のPower Mac G5 Late 2005 はどうかというと、こちらの標準のGeForce 6600 では対応していません。こちらが対応しています。
nVIDIA Geforce 7800 GT 256MB PCI Express ¥34,800
CS4をフル活用したり、3Dを利用されるユーザーには特にお勧めです。まとまった数が入荷と言っても、数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
2009年04月10日
iPhone 3Gがやっと真価を発揮!
皆様のiPhone 3Gのネットワークの調子はいかがでしょうか? ソフトバンクの3G回線に対する不満も聞こえておりますが、おそらく米国よりは良いのではないかと思います。
こちらロサンゼルス界隈では、それは悲惨な状況でした。iPhone 3G購入時には、会社ではかろうじて1本、自宅ではゼロでした。この1本が曲者。米国では、2.5GのEDGEもサポートされているので、3Gが入らなければ自動的にEDGEに切り替わります。つまり自宅ではこの状況。しかし、会社では1本立ってしまうので、EDGEに切り替わらず通話は途切れ途切れ、ネットはEDGEよりも遅いと最悪の状況。これを避けるために、3Gをオフにする羽目になってしまいます。
米国では、3Gネットワークは始まったばかり、そのうち改善するかもと、購入後は毎月3Gに切り替えてチェック。しかし、一向に改善しないため、最近はこのチェックもしていませんでした。
そして、先日久々にチェックすると・・・ お〜〜、3Gで4本立っているではないですか。そこで、EDGEとのサイト読み込み速度を比較すると・・・ お〜〜〜、速い! 当たり前なんですが、感動。
やっと本領発揮です。
こちらロサンゼルス界隈では、それは悲惨な状況でした。iPhone 3G購入時には、会社ではかろうじて1本、自宅ではゼロでした。この1本が曲者。米国では、2.5GのEDGEもサポートされているので、3Gが入らなければ自動的にEDGEに切り替わります。つまり自宅ではこの状況。しかし、会社では1本立ってしまうので、EDGEに切り替わらず通話は途切れ途切れ、ネットはEDGEよりも遅いと最悪の状況。これを避けるために、3Gをオフにする羽目になってしまいます。
米国では、3Gネットワークは始まったばかり、そのうち改善するかもと、購入後は毎月3Gに切り替えてチェック。しかし、一向に改善しないため、最近はこのチェックもしていませんでした。
そして、先日久々にチェックすると・・・ お〜〜、3Gで4本立っているではないですか。そこで、EDGEとのサイト読み込み速度を比較すると・・・ お〜〜〜、速い! 当たり前なんですが、感動。
やっと本領発揮です。
2009年04月09日
VC Podcast News 4/8収録分配信中

進化する「iPhone」今回はそんなiPhoneの話題と、関連商品限定数販売のご紹介!他にもお買い得注目品をご案内しまーす!Check This Out!
ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。
以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
2009年04月08日
MacBook シロ/クロ 交換用LCDが大特価!

大切なMacBook なだけに、トラブルは本当に困りもの。中でも一番の悲劇は、LCD破損ではないでしょうか。落としたり、踏んでしまうと、液晶が割れてしまう場合があり、その際は、保証期間中でも保証対応になりません。通常の修理では、新品本体を買った方がよいのではと思うほどの修理代となるようです。
分解が得意な上級者の方なら、パーツさえ手に入れば・・・ となるわけです。そんなご要望にお応えして、MacBook シロ/クロ用の交換用LCDの取り扱いを開始しました。
MacBook シロ/クロ 交換用LCD 19,800円
全てのMacBook シロ/クロ に対応します。これなら、悲劇が起きても復活可能ですね。
2009年04月07日
Appleの最初のハードドライブ Profile

ここで、解説されているとおり、Appleの最初のハードドライブはApple III用に開発された Profile。Apple III用というよりは、LISA用としての方がお馴染みです。
元々信頼性が高く無い上、発売より30年近くも経つため、完動品は非常に稀です。そのため筐体自体がかなりのレアアイテムで、大変入手困難です。Vintage Computer では不動品を数台保有していますので、Old Apple ファンの方へご提供いたします。
ProFile ハードドライブ 5MB(動作未確認 ジャンク扱い) 12,000円
他ではまず手に入らないと思います。Appleの貴重な歴史の逸品を保有してみませんか?
2009年04月04日
VC Podcast News 4/2収録分配信中

今回はレギューラーでお届けするPodcastNews!日本への一時帰国エピソードとともに、今日もお買い得情報満載でのお届けでーす!Check This Out!
ぜひiTunesに登録してください。登録の仕方は、以下のようになります。
1. iTunes を起ち上げる。
2. iTunesの左のメニューのPodcast を選ぶ。
3. このブログの右側の一番上にあるPodcasting のアイコンを iTunes にドラッグドロップする。
以上の簡単な操作で、今後週1回の放送が自動的にiTunesにダウンロードされ、iPodで持ち運ぶことが可能になります。
2009年04月03日
Spiricaを訪問

さて、日本滞在中に協力店のSpiricaを訪問しました。これまでBusiness Offering Studio社の一部門として運営されていましたが、石田さんが独立されての運営となりました。おめでとうございます。
渋谷から一駅の池尻大橋駅から徒歩5分という、絶好の立地条件です。SpiricaのWEBサイトにも公開されていない内部を初公開です。デジカメを忘れたので、iPhoneで撮影したので画質がイマイチでした。
中はMac本体やパーツがぎっしり。非常にMac密度の高い空間でした。
これからも、普通のショップでは扱っていないパーツやサービスを協力してご提供していく予定ですので、よろしくお願いいたします。