2012年11月
2012年11月30日
最強のSIMフリーiPhone 5, Verizon版 iPhone 5
一口にSIMフリーのiPhone 5と言っても、香港版などのGSM版とCDMA版のVerizon版などがあります。その中でも、Verizon版は最強と呼ばれています。

iPhone 5 64GB ブラック Verizon版 109,800円
iPhone 5 64GB ホワイト Verizon版 109,800円
一体何が最強なのか、ここで改めてまとめておこうと思います。SIMフリーだからと言って、あらゆるSIMが使えるわけではありません。本体の対応周波数によって、使えるSIMも限られてきます。
そこで、Verizon版と香港版の日本国内SIMの対応状況をまとめてみました。

*1 Foma プラスは非対応。
*2 iOS 6.0.1 でdocomoの nano SIMが必要 情報
*3 iPhone 5用SIMが必要。
*4 au 通話/3Gは、au 4G端末用SIMまたはiPhone 4S用SIMが必要(2013/5/10 追加)
一口で言うと、Verizon版は全て対応と言うことになります。香港版は、auの通話、3G通信に対応していません。
また、海外に行った場合も差があります。カバー率の高い3Gの場合、香港版だとGSMキャリアのみ対応、Verizon版だとGSM/CDMA両対応です。Verizon版最強と言われる所以ですね。
さて、Verizon版のiPhone 5は、スペック上でSIMフリーを謳っているわけではありませんが、実際の所はSIMフリーであることが確認されています。iPhone 4Sまでは、しっかりロックしていたので、不思議でした。マーケティング上SIMフリーにしているのであれば、宣伝しそうな物ですし、理由がわからないとなるといつ変更されるかわかりません。実は、このような事情があったのです。700MHz帯無線オークションの落札条件に、実質的にSIMフリーを課していたのです。Verizonはこのオークションで落札した700MHz帯でLTEを構築したので、iPhone 4SではSIMロック可、iPhone 5ではSIMロック不可になっていたわけです。これなら、突然SIMロックされることも無さそうです。
また、かごに入れるボタンが表示されている場合、在庫あり、即発送可能です。Verizon版 iPhone 5は、未だに品薄且つ、契約無しでの購入は限られますので、予約販売の場合かなり待たされる可能性があります。
そんなわけで、Verizon版 iPhone 5、お勧めです。

iPhone 5 64GB ブラック Verizon版 109,800円
iPhone 5 64GB ホワイト Verizon版 109,800円
一体何が最強なのか、ここで改めてまとめておこうと思います。SIMフリーだからと言って、あらゆるSIMが使えるわけではありません。本体の対応周波数によって、使えるSIMも限られてきます。
そこで、Verizon版と香港版の日本国内SIMの対応状況をまとめてみました。

*1 Foma プラスは非対応。
*2 iOS 6.0.1 でdocomoの nano SIMが必要 情報
*3 iPhone 5用SIMが必要。
*4 au 通話/3Gは、au 4G端末用SIMまたはiPhone 4S用SIMが必要(2013/5/10 追加)
一口で言うと、Verizon版は全て対応と言うことになります。香港版は、auの通話、3G通信に対応していません。
また、海外に行った場合も差があります。カバー率の高い3Gの場合、香港版だとGSMキャリアのみ対応、Verizon版だとGSM/CDMA両対応です。Verizon版最強と言われる所以ですね。
さて、Verizon版のiPhone 5は、スペック上でSIMフリーを謳っているわけではありませんが、実際の所はSIMフリーであることが確認されています。iPhone 4Sまでは、しっかりロックしていたので、不思議でした。マーケティング上SIMフリーにしているのであれば、宣伝しそうな物ですし、理由がわからないとなるといつ変更されるかわかりません。実は、このような事情があったのです。700MHz帯無線オークションの落札条件に、実質的にSIMフリーを課していたのです。Verizonはこのオークションで落札した700MHz帯でLTEを構築したので、iPhone 4SではSIMロック可、iPhone 5ではSIMロック不可になっていたわけです。これなら、突然SIMロックされることも無さそうです。
また、かごに入れるボタンが表示されている場合、在庫あり、即発送可能です。Verizon版 iPhone 5は、未だに品薄且つ、契約無しでの購入は限られますので、予約販売の場合かなり待たされる可能性があります。
そんなわけで、Verizon版 iPhone 5、お勧めです。
2012年11月29日
VC Podcast News 第355回 配信中

先週は日本一時帰国のため、二週間ぶりのPodcastとなります。日本では、iPhone 5を使って実験を行ってきました。その結果は?
便利なSIM ロックフリー iPad mini, iPhone 5も在庫あり。
iTunes上で購読(フリー)するには、ケロログから "RSS Podcast" のアイコンをiTunes上にドラッグドロップしてください。
2012年11月28日
iPad mini, Verizon か Sprint か?
昨日続々入荷のご案内をしたiPad mini。好評販売中ですが、Verizon版とSprint版、圧倒的にVerizon版の人気が高いです。たまたま、Verizonの方が上に表示されているためか、それともVerizonのネームバリューなのか? Sprintもソフトバンク買収の件で、日本の皆様にも名前はお馴染みになりましたよね。
アメリカのユーザーの方なら、この選択は重要です。アメリカ最大のネットワークを誇るVerizonの方が、人気は高いようです。しかし、日本の方が使用する場合は?
米国版iPad miniはSIMロックフリーですから、対応するSIMなら使用可能です。しかも、Verizon版もSprint版も、同じModel A1455。ハードは同じで、対応する周波数も全て同じ、つまり対応可能なSIMも同じです。Verizon版とSprint版の違いは、型番が違うと言ったことを除けば、付属のSIMのみになります。
では、アメリカに旅行に行った場合に、米国キャリアの付属SIMがあれば便利そうですが、実際の所日本の方には役に立ちません。これらSIMを利用する場合、1ヶ月単位でiPad mini上から契約が可能ですが、米国発行のクレジットカードとソーシャルセキュリティナンバーが必要です。そんなわけで、米国在住経験が無いと、まず役に立ちません。
つまり、ほとんどの日本の方にとって、Verizon版もSprint版も、全く同じと考えて良いでしょう。どちらのキャリアを選べば良いか?の答は、どちらも同じ。希望機種の片方のキャリアが売り切れでも、迷う必要はありません。
アメリカのユーザーの方なら、この選択は重要です。アメリカ最大のネットワークを誇るVerizonの方が、人気は高いようです。しかし、日本の方が使用する場合は?
米国版iPad miniはSIMロックフリーですから、対応するSIMなら使用可能です。しかも、Verizon版もSprint版も、同じModel A1455。ハードは同じで、対応する周波数も全て同じ、つまり対応可能なSIMも同じです。Verizon版とSprint版の違いは、型番が違うと言ったことを除けば、付属のSIMのみになります。
では、アメリカに旅行に行った場合に、米国キャリアの付属SIMがあれば便利そうですが、実際の所日本の方には役に立ちません。これらSIMを利用する場合、1ヶ月単位でiPad mini上から契約が可能ですが、米国発行のクレジットカードとソーシャルセキュリティナンバーが必要です。そんなわけで、米国在住経験が無いと、まず役に立ちません。
つまり、ほとんどの日本の方にとって、Verizon版もSprint版も、全く同じと考えて良いでしょう。どちらのキャリアを選べば良いか?の答は、どちらも同じ。希望機種の片方のキャリアが売り切れでも、迷う必要はありません。
2012年11月27日
iPad mini SIMフリー続々入荷, iPhone 5も
先週は日本に一時帰国しておりました。今週は、リフレッシュして注目製品が続々登場の予定です。
人気のiPad mini SIMフリーが続々入荷しております。

iPad mini 64GB Model Verizon SIMフリー ホワイト ¥79,800
iPad mini 64GB Model Verizon SIMフリー ブラック ¥79,800
iPad mini 64GB Model Sprint SIMフリー ホワイト ¥79,800
iPad mini 64GB Model Sprint SIMフリー ブラック ¥79,800
iPad mini 32GB Model Verizon SIMフリー ホワイト ¥69,800
iPad mini 32GB Model Verizon SIMフリー ブラック ¥69,800
iPad mini 32GB Model Sprint SIMフリー ホワイト ¥69,800
iPad mini 32GB Model Sprint SIMフリー ブラック ¥69,800
iPad mini 16GB Model Verizon SIMフリー ブラック ¥59,800
さて、Verizon版とSprint版。何が違うのでしょうか。
実のところ、付属SIMの違いのみで何ら変わりありません。両方とも、SIMフリー CDMA/GSM両対応のModel A1455です。
更に、一度少量入荷後、お取り扱いできなくなっていたiPhone 5 Verizon版が取り扱い可能になりました。こちらも、CDMA/GSM両対応のSIMフリーです。

iPhone 5 64GB ブラック Verizon版 ¥119,800
iPhone 5 64GB ホワイト Verizon版 ¥119,800
こちらは、少量ずつ入荷の予定ですので、売り切れになっても時間を置いて再確認いただければと思います。
人気のiPad mini SIMフリーが続々入荷しております。

iPad mini 64GB Model Verizon SIMフリー ホワイト ¥79,800
iPad mini 64GB Model Verizon SIMフリー ブラック ¥79,800
iPad mini 64GB Model Sprint SIMフリー ホワイト ¥79,800
iPad mini 64GB Model Sprint SIMフリー ブラック ¥79,800
iPad mini 32GB Model Verizon SIMフリー ホワイト ¥69,800
iPad mini 32GB Model Verizon SIMフリー ブラック ¥69,800
iPad mini 32GB Model Sprint SIMフリー ホワイト ¥69,800
iPad mini 32GB Model Sprint SIMフリー ブラック ¥69,800
iPad mini 16GB Model Verizon SIMフリー ブラック ¥59,800
さて、Verizon版とSprint版。何が違うのでしょうか。
実のところ、付属SIMの違いのみで何ら変わりありません。両方とも、SIMフリー CDMA/GSM両対応のModel A1455です。
更に、一度少量入荷後、お取り扱いできなくなっていたiPhone 5 Verizon版が取り扱い可能になりました。こちらも、CDMA/GSM両対応のSIMフリーです。

iPhone 5 64GB ブラック Verizon版 ¥119,800
iPhone 5 64GB ホワイト Verizon版 ¥119,800
こちらは、少量ずつ入荷の予定ですので、売り切れになっても時間を置いて再確認いただければと思います。
2012年11月17日
2012年11月16日
APRICORN Velocity Solo x2 の起動対応について
APRICORN Velocity Solo x2、SATA 2のMac ProにSATA 3のSSDを搭載できるので、Mac Proのお客様に大変好評です。

APRICORN Velocity Solo x2 - Extreme Upgrade kit 9,800円
しかも、OSの起動に対応しているのが、とても嬉しい点です。
発売当初のメーカー公表のスペックでは、Early 2008モデルは、起動に関しては非対応となっていました。しかし、同時に起動に関してはEFI 64が必要とも。初代Mac ProはEFI 32なので条件的に駄目ですが、Early 2008モデルはEFI 64。だったら、大丈夫そうに思えるわけですが・・・
そこで、メーカーに聞いてみると、起動できるはずだが不安定なのでと、やや曖昧な回答でした。
ところがしばらくして、メーカーのWEBサイトで、Early 2008モデルも起動対応となっていました。これはどういうこと? メーカーに確認すると、実機確認できたので問題無いとのこと。
しかし、Mac系の掲示板上で、メーカーのWEBサイトの変更を受けて、Early 2008モデルで使ったところ、起動できなかったとの書き込みが複数。同時に、起動できたとの報告もありました。
これは、どういうことでしょう。これが当初言われていた不安定ということか? と、しばらく静観しておりました。
ところが、先日起動しない報告のあった掲示板を見ると、同時に挿していたSATAカードを取り外すことで起動できたとの報告がありました。他の起動できなかった人も、これで解決。
どうやら、他のPCI Expressカード(おそらくSATA カードやUSBカードなど起動可能なカード)との併用で起動不能になるようです。もちろん、ビデオカードは問題無いです。
というわけで、他のPCI Expressカードを併用しなければ、Mac Pro Early 2008でも本カード上のSSDより起動可能です。発売以来4年経っても、CPUは今でも強力です。しかし、ディスク性能がボトルネック。Early 2008ユーザーには朗報ですね。

APRICORN Velocity Solo x2 - Extreme Upgrade kit 9,800円
しかも、OSの起動に対応しているのが、とても嬉しい点です。
発売当初のメーカー公表のスペックでは、Early 2008モデルは、起動に関しては非対応となっていました。しかし、同時に起動に関してはEFI 64が必要とも。初代Mac ProはEFI 32なので条件的に駄目ですが、Early 2008モデルはEFI 64。だったら、大丈夫そうに思えるわけですが・・・
そこで、メーカーに聞いてみると、起動できるはずだが不安定なのでと、やや曖昧な回答でした。
ところがしばらくして、メーカーのWEBサイトで、Early 2008モデルも起動対応となっていました。これはどういうこと? メーカーに確認すると、実機確認できたので問題無いとのこと。
しかし、Mac系の掲示板上で、メーカーのWEBサイトの変更を受けて、Early 2008モデルで使ったところ、起動できなかったとの書き込みが複数。同時に、起動できたとの報告もありました。
これは、どういうことでしょう。これが当初言われていた不安定ということか? と、しばらく静観しておりました。
ところが、先日起動しない報告のあった掲示板を見ると、同時に挿していたSATAカードを取り外すことで起動できたとの報告がありました。他の起動できなかった人も、これで解決。
どうやら、他のPCI Expressカード(おそらくSATA カードやUSBカードなど起動可能なカード)との併用で起動不能になるようです。もちろん、ビデオカードは問題無いです。
というわけで、他のPCI Expressカードを併用しなければ、Mac Pro Early 2008でも本カード上のSSDより起動可能です。発売以来4年経っても、CPUは今でも強力です。しかし、ディスク性能がボトルネック。Early 2008ユーザーには朗報ですね。
2012年11月15日
VC Podcast News 第354回 配信中

遂に発送連絡が届いた、iPad mini セルラー版の話題を中心にお送りします。
iPad mini SIMフリー版とMacBook Pro Retina SSD用USBケースの情報もお聴き逃しなく。
尚、来週は感謝祭の週となるため、Podcastはお休みとさせていただきます。
iTunes上で購読(フリー)するには、ケロログから "RSS Podcast" のアイコンをiTunes上にドラッグドロップしてください。
2012年11月14日
Retina SSD用外付けケースが入荷!
Vintage Computer では、MacBook Pro Retina 13/15用の内蔵SSDを取り扱っています。他ではなかなか入手できないだけに、注目のアイテムです。

Apple/ Samsung 768GB SSD for MBP Retina 13/15 ¥79,800
Apple/ Samsung 512GB SSD for MBP Retina 13/15 ¥48,000
さて、SSDをアップグレードしたら、余ったSSDを有効活用したいところ。これまで対応製品をご用意できませんでしたが、遂に登場です。

Retina SSD用2.5インチ SATA/USB 3.0 外付けケース 4,980円
ちょっと解説が必要です。このケースは、2.5インチ変換アダプタと、USB 3.0ケースで構成されています。
まずは、2.5インチ変換アダプタ。

このアダプタに入れると、2.5インチ SATAドライブと同形状、同端子になります。つまり、これでMacBook Proなどのノートマシンへの内蔵も可能になります。

SSDの固定は、本体の中央ではなく写真右のネジ穴を使用。

そして、USB 3.0 変換ケーブルで、手軽にUSB接続が可能。

ケースに入れてしまえば、持ち運びも安心です。USBケース/アダプタは、米国では定評のあるcavalry製です。
これで、Retina SSDも無駄なく有効利用できますね。ぜひ、この機会にRetinaのSSDのアップグレードを。

Apple/ Samsung 768GB SSD for MBP Retina 13/15 ¥79,800
Apple/ Samsung 512GB SSD for MBP Retina 13/15 ¥48,000
さて、SSDをアップグレードしたら、余ったSSDを有効活用したいところ。これまで対応製品をご用意できませんでしたが、遂に登場です。

Retina SSD用2.5インチ SATA/USB 3.0 外付けケース 4,980円
ちょっと解説が必要です。このケースは、2.5インチ変換アダプタと、USB 3.0ケースで構成されています。
まずは、2.5インチ変換アダプタ。

このアダプタに入れると、2.5インチ SATAドライブと同形状、同端子になります。つまり、これでMacBook Proなどのノートマシンへの内蔵も可能になります。

SSDの固定は、本体の中央ではなく写真右のネジ穴を使用。

そして、USB 3.0 変換ケーブルで、手軽にUSB接続が可能。

ケースに入れてしまえば、持ち運びも安心です。USBケース/アダプタは、米国では定評のあるcavalry製です。
これで、Retina SSDも無駄なく有効利用できますね。ぜひ、この機会にRetinaのSSDのアップグレードを。
2012年11月10日
10キー無しの純正USBキーボードが久々入荷
11/12(月)は、米国祝日のため発送業務はお休みとなります。
現行のApple純正キーボードと言えば、10キー付きのUSBキーボードか、10キー無しのBluetooth キーボード。しかし、この仕様差は何なんでしょうね?
Bluetooth キーボードは、モバイルでも使いたいから10キー無しってのはわかる気もしますが、10キー無しのUSBキーボードも需要は高いんじゃないでしょうか。特に小さい物好きの日本では人気が高そうです。実際、以前10キー無しの純正USBキーボードは、販売されていました。
しばらく、売り切れとなっていましたが、久々に入荷しました。

Apple Keyboard USB キーパッド無し、英語配列 ¥ 8,800
長目のキーストロークがお好みな方は、旧型の白い純正キーボードがお薦めです。

Apple USB キーボード 英語版 ホワイト未使用新品 ¥ 5,800
キータッチにこだわる方は、今でも往年のApple Keyboard I やApple Extended Keyboard II を使用されている方もいます。今時のマシンでこれらのキーボードを使うには、こちらが必需品です。

Griffin iMate ADB-USB アダプター 4,800円
キーボードは、常に手に触れながら使用している物ですから、好みの物を使いたいですね。
現行のApple純正キーボードと言えば、10キー付きのUSBキーボードか、10キー無しのBluetooth キーボード。しかし、この仕様差は何なんでしょうね?
Bluetooth キーボードは、モバイルでも使いたいから10キー無しってのはわかる気もしますが、10キー無しのUSBキーボードも需要は高いんじゃないでしょうか。特に小さい物好きの日本では人気が高そうです。実際、以前10キー無しの純正USBキーボードは、販売されていました。
しばらく、売り切れとなっていましたが、久々に入荷しました。

Apple Keyboard USB キーパッド無し、英語配列 ¥ 8,800
長目のキーストロークがお好みな方は、旧型の白い純正キーボードがお薦めです。

Apple USB キーボード 英語版 ホワイト未使用新品 ¥ 5,800
キータッチにこだわる方は、今でも往年のApple Keyboard I やApple Extended Keyboard II を使用されている方もいます。今時のマシンでこれらのキーボードを使うには、こちらが必需品です。

Griffin iMate ADB-USB アダプター 4,800円
キーボードは、常に手に触れながら使用している物ですから、好みの物を使いたいですね。
2012年11月09日
iPad mini セルラー版の発送予定メールが来た!
既にiPad mini Wi-Fi版をいじり倒している方も多いと思いますが、私はセルラー版の到着をじっと待ちわびております。そして、本日Appleよりメールが届きました。
Good news - we plan to ship your iPad in the next five business days. We'll email you with a tracking number and carrier information once your iPad is on the way.
5営業日以内に発送のお知らせです。5営業日って1週間ってことですから、11/15発送? 最近は、中国から発送ってことが多いので、これだと11/19の週に到着でしょうか。う〜〜ん、日本帰国に間に合わない。
こういうお知らせって、余裕を見ていることも多いので、そう期待しましょう。
さて、既にWi-Fi版を使っている方も、これから入手される方も、傷対策は忘れずに。ケースに入れるのも良いですが、せっかくの美しいフォルムが隠れてしまうのが残念なところ。故スティーブ・ジョブズも裸族での使用を、強く勧めていたそうです。とは言え、ボディーに傷はつきやすく、なかなか勇気が要ります。そんなジレンマを持つ方にお薦めなのが、BodyGuardz フルボディ。透明保護フィルムで、美しいフォルムそのままで強力ガードします。

BodyGuardz iPad mini用フルボディ ¥2,480
ノートブック用もお忘れなく!
Good news - we plan to ship your iPad in the next five business days. We'll email you with a tracking number and carrier information once your iPad is on the way.
5営業日以内に発送のお知らせです。5営業日って1週間ってことですから、11/15発送? 最近は、中国から発送ってことが多いので、これだと11/19の週に到着でしょうか。う〜〜ん、日本帰国に間に合わない。
こういうお知らせって、余裕を見ていることも多いので、そう期待しましょう。
さて、既にWi-Fi版を使っている方も、これから入手される方も、傷対策は忘れずに。ケースに入れるのも良いですが、せっかくの美しいフォルムが隠れてしまうのが残念なところ。故スティーブ・ジョブズも裸族での使用を、強く勧めていたそうです。とは言え、ボディーに傷はつきやすく、なかなか勇気が要ります。そんなジレンマを持つ方にお薦めなのが、BodyGuardz フルボディ。透明保護フィルムで、美しいフォルムそのままで強力ガードします。

BodyGuardz iPad mini用フルボディ ¥2,480
ノートブック用もお忘れなく!
2012年11月08日
VC Podcast News 第353回 配信中

昨日米大統領選が決着、オバマ氏が再選を果たしました。大統領選にまつわるApple/Macなお話しをお送りします。
Apple新製品にピッタリの商品情報もお聞き逃しなく!
iTunes上で購読(フリー)するには、ケロログから "RSS Podcast" のアイコンをiTunes上にドラッグドロップしてください。
2012年11月07日
予想以上の反響、Sonnet CPUカード最終セール!
10/31にお知らせしたSonnet CPUカード最終セール。
特に古い機種用の製品については、売れ残ってしまうのではないかとの危惧もありました。発表から1週間、残りはあと僅かになりました。G4用はある程度売れると思っていましたが、Nubus用、G2用、Alchemy/Gazelle、Wallstreet用も足早に売れていくのには、驚きました。
残ったのは、以下のカードです。これらは、売れ残ってしまったと言うよりは、元々在庫数が多めだったので、今も少々残っているという感じです。この勢いだと、売り切れも近いんじゃないかと思います。

Sonnet Encore/ST G4 1.33GHz/2MB 12,800円

Sonnet Crescendo Nubus G3 400MHz/1MB 1,980円

Sonnet Nubus G3カード用ビデオアダプター + 1MB HPV VC
C61A-7181+ 1MB HPV VC 1,800円
Sonnet Nubus G3カード用ビデオアダプター 980円
思いの外足早に売れたCPUカードですが、上のビデオアダプターだけは売れたのは1枚のみ。さすがに、需要は低いようです。しかし、今となっては超入手困難なこのアダプター。青春をPower Mac 7100/8100とともに過ごした方、記念の一枚としていかがでしょうか。
特に古い機種用の製品については、売れ残ってしまうのではないかとの危惧もありました。発表から1週間、残りはあと僅かになりました。G4用はある程度売れると思っていましたが、Nubus用、G2用、Alchemy/Gazelle、Wallstreet用も足早に売れていくのには、驚きました。
残ったのは、以下のカードです。これらは、売れ残ってしまったと言うよりは、元々在庫数が多めだったので、今も少々残っているという感じです。この勢いだと、売り切れも近いんじゃないかと思います。

Sonnet Encore/ST G4 1.33GHz/2MB 12,800円

Sonnet Crescendo Nubus G3 400MHz/1MB 1,980円

Sonnet Nubus G3カード用ビデオアダプター + 1MB HPV VC
C61A-7181+ 1MB HPV VC 1,800円
Sonnet Nubus G3カード用ビデオアダプター 980円
思いの外足早に売れたCPUカードですが、上のビデオアダプターだけは売れたのは1枚のみ。さすがに、需要は低いようです。しかし、今となっては超入手困難なこのアダプター。青春をPower Mac 7100/8100とともに過ごした方、記念の一枚としていかがでしょうか。
2012年11月06日
Altec Lansing Portable Orbit USB スピーカー
iPhoneやiPad用なら色んな種類のスピーカーがありますが、パソコン用のUSBスピーカーって意外に種類が少ないです。アナログ接続スピーカーなら色々ありますが、ACアダプタ付きってのがスマートではないですね。
いずれにしても、格安で性能もチープなものか、ハイエンドのものが多いようです。有名ブランドで、お手頃な価格のパソコン用のUSBスピーカーって意外なほどにないですね。

Altec Lansing Portable Orbit USB スピーカー 2,980円
Altec Lansingと言えば、サウンドには定評のあるオーディオブランドです。定価$49.99ですが、更に大特価でお届けします。
ノートやMac mini, iMacの内蔵スピーカーに満足できない方に、ピッタリのスピーカーではないでしょうか。
また、懐かしのG4 Cubeには純正でUSBスピーカーが付属していましたが、これが壊れるとアナログ端子もないので困っちゃいますね。そんな方には、外観も含めピッタリです。
写真では超小型にも見えますが、直径 63mmとほどほどの大きさです。
省スペース、有名ブランド、お手頃価格と3拍子揃ったスピーカー、あなたのMacにお薦めです。
いずれにしても、格安で性能もチープなものか、ハイエンドのものが多いようです。有名ブランドで、お手頃な価格のパソコン用のUSBスピーカーって意外なほどにないですね。

Altec Lansing Portable Orbit USB スピーカー 2,980円
Altec Lansingと言えば、サウンドには定評のあるオーディオブランドです。定価$49.99ですが、更に大特価でお届けします。
ノートやMac mini, iMacの内蔵スピーカーに満足できない方に、ピッタリのスピーカーではないでしょうか。
また、懐かしのG4 Cubeには純正でUSBスピーカーが付属していましたが、これが壊れるとアナログ端子もないので困っちゃいますね。そんな方には、外観も含めピッタリです。
写真では超小型にも見えますが、直径 63mmとほどほどの大きさです。
省スペース、有名ブランド、お手頃価格と3拍子揃ったスピーカー、あなたのMacにお薦めです。
2012年11月03日
iPad mini が発売
とうとう発売されましたね。アメリカでも、今朝から発売されました。
とは言え、個人的にはセルラー版をオーダーしたので、まだ2週間ほどお預けです。Wi-Fi版をゲットした方々が何とも羨ましいです。そして、一足先にSmart Coverが届きました。

これを持って、片手での持ち具合を想像しているところです。持てるには持てるけれど、片手では大きすぎて持ちにくいのではと思っていました。Smart Coverから想像するに、私の手のサイズ(大きめ)なら持ちやすい気がしてきました。でも、女性の手だとちょっと持ちにくいんじゃないでしょうか。
ついでに、Newton MessagePad 2100 と比較。

こ、これは・・・ 縦の長さはほぼ一緒(MessagePadが僅かに大きい)。幅はiPad miniの方が大きいですが、従来のアップル製品で最もサイズが近い製品と言って良いでしょう。MessagePad 2100の後継機種、ついに登場と言えるのかも。
色々と、想像は膨らみますが、やはり実機を見ないと本当のところはわからないので、本日Apple Storeに行ってこようと思います。
しかし、あと2週間が待ち遠しい。実は日本帰国予定があり、2週間後というと日本に持って帰れるかどうか微妙な状況です。日本未発売のセルラー版を持って行けるか、早く届いてくれ〜。
とは言え、個人的にはセルラー版をオーダーしたので、まだ2週間ほどお預けです。Wi-Fi版をゲットした方々が何とも羨ましいです。そして、一足先にSmart Coverが届きました。

これを持って、片手での持ち具合を想像しているところです。持てるには持てるけれど、片手では大きすぎて持ちにくいのではと思っていました。Smart Coverから想像するに、私の手のサイズ(大きめ)なら持ちやすい気がしてきました。でも、女性の手だとちょっと持ちにくいんじゃないでしょうか。
ついでに、Newton MessagePad 2100 と比較。

こ、これは・・・ 縦の長さはほぼ一緒(MessagePadが僅かに大きい)。幅はiPad miniの方が大きいですが、従来のアップル製品で最もサイズが近い製品と言って良いでしょう。MessagePad 2100の後継機種、ついに登場と言えるのかも。
色々と、想像は膨らみますが、やはり実機を見ないと本当のところはわからないので、本日Apple Storeに行ってこようと思います。
しかし、あと2週間が待ち遠しい。実は日本帰国予定があり、2週間後というと日本に持って帰れるかどうか微妙な状況です。日本未発売のセルラー版を持って行けるか、早く届いてくれ〜。
2012年11月02日
Nike+ FuelBand Iceカラーが超特価!
ロンドンオリンピック記念モデルとして発売された Nike+ FuelBand Iceカラー。在庫品を限定超特価で、ご提供しています。
日常のあらゆる動きを数値化、記録するリストバンド。運動不足の解消にいかがでしょう。Iceカラーは、特にお洒落なアクセサリーとしても注目の的です。

Nike+ FuelBand Lサイズ Ice24,800円 19,800円
Nike+ FuelBand Mサイズ Ice25,800円 19,800円
Nike+ FuelBand Sサイズ Ice24,800円 19,800円
在庫限りのご奉仕ですので、お早めにどうぞ!
日常のあらゆる動きを数値化、記録するリストバンド。運動不足の解消にいかがでしょう。Iceカラーは、特にお洒落なアクセサリーとしても注目の的です。

Nike+ FuelBand Lサイズ Ice
Nike+ FuelBand Mサイズ Ice
Nike+ FuelBand Sサイズ Ice
在庫限りのご奉仕ですので、お早めにどうぞ!
2012年11月01日
VC Podcast News 第352回 配信中

今回は、間もなく発売のiPad miniやScott Forstall 氏退任の話題を中心にお送りします。
Sonnet CPUカードファイナルセールのお知らせも、お聞き逃しなく!
iTunes上で購読(フリー)するには、ケロログから "RSS Podcast" のアイコンをiTunes上にドラッグドロップしてください。