2018年09月
2018年09月29日
Vintage Computer チャンネル第193回〜iPhone XS Max ファーストインプレッション〜
Vintage Computer チャンネル、今回は第193回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。
今回は、iPhone XS Maxの登場です。私が選んだのは、米国版A1921 iPhone XS Max 512GB ゴールド。ファーストインプレッションとチップスをお届けします。
今回は、iPhone XS Maxの登場です。私が選んだのは、米国版A1921 iPhone XS Max 512GB ゴールド。ファーストインプレッションとチップスをお届けします。
iPhone XS, iPhone XS Max 米国版販売中。お買い得な即納品もあり!
2018年09月28日
Quadro 4000 Mojave インストール問題、原因判明
9/26のエントリーで、Quadro 4000 for Mac 装着のMac Proで、Mojave正式版がインストールできないというお客様のからのご指摘を取り上げました。
あいにく Quadro 4000が手元になかったため、情報収集を行ったところ、Appleの公式情報を見つけました。ベーター版での条件はMetal対応のグラフィックカードとだけなっていたのが、特定のカードのみがリストされており、Quadro 4000 for Macはリストされていませんでした。
正式版になって、ルールが変わったのか!?と思いましたが、そうではありませんでした。
検証の結果、macOS High Sierraからインストールすれば問題ないが、 Mojave(ベーター)からインストールすると、この画面が出てインストールできないことがわか りました。
さらに調べてみると、macOS High Sierraのシステム情報では本カードはMetal対応と表示され、 Mojave(ベーター)のシステム情報ではMetal対応と表示されていません。インストール時の環境が、本カードをMetal対応と判定しているかどうかで、インストール可否が決まる様です。
本カードを装着してMojaveをインストールする際は、macOS High Sierraから行うようにしてください。
今後、10.4.1 アップデートの際にはこの点問題ないかが気になりますが、現時点ではなんとも言えません。10.4.1 アップデートされた際に、改めて検証したいと思います。今後のメンテナンス用にも、macOS High Sierra環境を残しておくことを強く推奨します。
インストールが完了すれば、特に問題なく表示されます。しかし、Metalがちゃんと機能しているのかどうか気になるところ。システム情報にはMetal対応が表示されていませんが、過去CPUアップグレードなどでは、システム情報ではクロックやCPU種類が正しく表示されないが実際にはスペック通りに動作しているということは良くありました。
こちらには、Metal非対応のグラフィックカードをMojaveで動作させると、デスクトップでライト表示を選ぶと、メニューバーやFinderウィンドーのサイドバーがグレーに表示されてしまうことがあると書いてあります。Quadro 4000 for Macではそのような不具合は、確認した限りありません。
また、 こちらでMetal対応カードと非対応カードで、グラフィックカードの2枚刺しの検証を行っています。結果としては、Metal非対応カードでは2枚目のカードは全く表示されません。Metal対応カードでは2枚とも正常に表示され、異なった挙動を示しました。
これらから考えて、 システム情報には表示されていないものの、Metalは機能しているものと思われます。
あいにく Quadro 4000が手元になかったため、情報収集を行ったところ、Appleの公式情報を見つけました。ベーター版での条件はMetal対応のグラフィックカードとだけなっていたのが、特定のカードのみがリストされており、Quadro 4000 for Macはリストされていませんでした。
正式版になって、ルールが変わったのか!?と思いましたが、そうではありませんでした。
検証の結果、macOS High Sierraからインストールすれば問題ないが、 Mojave(ベーター)からインストールすると、この画面が出てインストールできないことがわか りました。
さらに調べてみると、macOS High Sierraのシステム情報では本カードはMetal対応と表示され、 Mojave(ベーター)のシステム情報ではMetal対応と表示されていません。インストール時の環境が、本カードをMetal対応と判定しているかどうかで、インストール可否が決まる様です。
本カードを装着してMojaveをインストールする際は、macOS High Sierraから行うようにしてください。
今後、10.4.1 アップデートの際にはこの点問題ないかが気になりますが、現時点ではなんとも言えません。10.4.1 アップデートされた際に、改めて検証したいと思います。今後のメンテナンス用にも、macOS High Sierra環境を残しておくことを強く推奨します。
インストールが完了すれば、特に問題なく表示されます。しかし、Metalがちゃんと機能しているのかどうか気になるところ。システム情報にはMetal対応が表示されていませんが、過去CPUアップグレードなどでは、システム情報ではクロックやCPU種類が正しく表示されないが実際にはスペック通りに動作しているということは良くありました。
こちらには、Metal非対応のグラフィックカードをMojaveで動作させると、デスクトップでライト表示を選ぶと、メニューバーやFinderウィンドーのサイドバーがグレーに表示されてしまうことがあると書いてあります。Quadro 4000 for Macではそのような不具合は、確認した限りありません。
また、 こちらでMetal対応カードと非対応カードで、グラフィックカードの2枚刺しの検証を行っています。結果としては、Metal非対応カードでは2枚目のカードは全く表示されません。Metal対応カードでは2枚とも正常に表示され、異なった挙動を示しました。
これらから考えて、 システム情報には表示されていないものの、Metalは機能しているものと思われます。
2018年09月27日
iPhone XS/Max 即納品、特価販売中
iPhone XS, XS Max 在庫ありの即納品を販売中です。しかも、通常の代行販売よりも特価販売です。
シャッター音の消音、調整が可能な米国版iPhone。待たずにすぐに発送されて、お買い得。検討中だった方には朗報だと思います。早い者勝ちですので、お早めに!
シャッター音の消音、調整が可能な米国版iPhone。待たずにすぐに発送されて、お買い得。検討中だった方には朗報だと思います。早い者勝ちですので、お早めに!
2018年09月26日
Mojave 正式版リリース、あのカードでのインストールが!
[9/28 Update] Quadro 4000 for Mac が入荷しテストを行い、原因が判明しました。こちらで解説しています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
今年のWWDCで発表されたmacOS Mojave、ついに正式版がリリースされました。発表に際して、気になったのがMac Pro Mid 2010/Mid 2012の対応。結果としては、Metal 対応のグラフィックカードを搭載する条件付きで対応と発表されました。これはWWDC発表直後から、正式版リリースまで変わらずそのように公表されていました。
最初期のベーター版は不具合もありましたが、その後はMetal 対応のグラフィックカードさえ装着していれば、問題なくMojave ベーター版のインストール、利用が可能でした。
Mojaveの利用には必須のMetal 対応のグラフィクカード、これらのカードは高性能で高価です。そこで、もっとも安価に入手できるMac版のMetal 対応 グラフィクカード Quadro 4000 for Mac の販売を始めました。High Sierraのシステム情報でもMetal対応と表示されますし、実際にMojave ベーター版のインストールは問題ありませんでした。
ところが!、Mojave 正式版のインストールができないとのお客様からの情報が入りました。
「すべてのグラフィクカードがMetalに対応していて・・・」のメッセージが出てインストールできないとのことです。
そんなはずは!ベーター版も問題なかったし、条件はMetal対応のみのはず。10.13のシステム情報でも、Metal 対応が明示されています。
そこで情報を探したところ、Appleの公式情報が見つかりました。
Install macOS 10.14 Mojave on Mac Pro (Mid 2010) and Mac Pro (Mid 2012)
なんとMetal対応だけでなく、特定のMetal対応カードのみ対応となっています。Mac版のカードとしては以下のみです。
Quadro 4000 for Macがリストされていません!それで、インストーラーに弾かれてしまうのでしょう。現時点で、macOS 10.14.0 Mojave 正式版ではQuadro 4000 for Macは対応していません。
Vintage Computerでは、今後解決策、回避策の検討を行いますので、購入されたお客様は今しばらくお待ちください。本件に限らず、OSのメジャーアップデート時は不具合も多く、 互換性の問題も多く発生しております。こちらの記事にもありますが、慎重にアップグレードされることをお勧めします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
今年のWWDCで発表されたmacOS Mojave、ついに正式版がリリースされました。発表に際して、気になったのがMac Pro Mid 2010/Mid 2012の対応。結果としては、Metal 対応のグラフィックカードを搭載する条件付きで対応と発表されました。これはWWDC発表直後から、正式版リリースまで変わらずそのように公表されていました。
最初期のベーター版は不具合もありましたが、その後はMetal 対応のグラフィックカードさえ装着していれば、問題なくMojave ベーター版のインストール、利用が可能でした。
Mojaveの利用には必須のMetal 対応のグラフィクカード、これらのカードは高性能で高価です。そこで、もっとも安価に入手できるMac版のMetal 対応 グラフィクカード Quadro 4000 for Mac の販売を始めました。High Sierraのシステム情報でもMetal対応と表示されますし、実際にMojave ベーター版のインストールは問題ありませんでした。
ところが!、Mojave 正式版のインストールができないとのお客様からの情報が入りました。
「すべてのグラフィクカードがMetalに対応していて・・・」のメッセージが出てインストールできないとのことです。
そんなはずは!ベーター版も問題なかったし、条件はMetal対応のみのはず。10.13のシステム情報でも、Metal 対応が明示されています。
そこで情報を探したところ、Appleの公式情報が見つかりました。
Install macOS 10.14 Mojave on Mac Pro (Mid 2010) and Mac Pro (Mid 2012)
なんとMetal対応だけでなく、特定のMetal対応カードのみ対応となっています。Mac版のカードとしては以下のみです。
SAPPHIRE Radeon HD 7950 Mac Edition
NVIDIA Quadro K5000 for Mac
NVIDIA GeForce GTX 680 Mac EditionQuadro 4000 for Macがリストされていません!それで、インストーラーに弾かれてしまうのでしょう。現時点で、macOS 10.14.0 Mojave 正式版ではQuadro 4000 for Macは対応していません。
今後の展開としては、以下が予想されます。
1. OSのアップデートで対応カードが拡張される可能性があると思います。ベーター時は、Metal対応のグラフィクカードとしか指定されておらず、実際ベーターはインストール可能でした。正式版でカットされるのは、問題として持ち上がることが予想されますので、今後対応する可能性は十分あると思います。
2. 最新OSがリリースされると、非対応機種でもインストール可能にするユーティリティがサードパーティーより出ることが多いです。既に、Mojave用のユーティリティもリリースされています。このユーテリティーが有効かどうか、今後検証してみたいと思います。あいにくQuadro 4000 for Mac は、現在手元になく入荷待ちですので、入荷後に検証します。
3. 上記いずれも実現されない場合、対応カードを一時的に入れることが可能であれば、インストール後に本カードに戻せば、利用できると思われます。 これもいずれ検証します。Vintage Computerでは、今後解決策、回避策の検討を行いますので、購入されたお客様は今しばらくお待ちください。本件に限らず、OSのメジャーアップデート時は不具合も多く、 互換性の問題も多く発生しております。こちらの記事にもありますが、慎重にアップグレードされることをお勧めします。
2018年09月25日
iPhone XS 発売後の週末の状況
毎年、iPhone 発売直後のApple Store 店頭はものすごい行列で、端末の入手は困難を極めます。この状態が1ヶ月から3ヶ月も続きます。お客様によっては、1ヶ月以上お待たせすることもあり、心苦しい限りでした。年によって、今回はそれほど人気がないとか供給が潤沢というような予想がされることもありましたが、蓋を開けてみればやはり毎年超入手困難が続いていました。
今回は、初日の9/21はやはり行列も長く、売り切れも続出で、例年よりも多少入手しやすかったものの、やはりほぼ例年通りかという感触でした。ところが、9/22(土), 9/23(日)の週末は順調に入手でき、ご注文分の入手を完了しました。\(^o^)/
いや、こんなこと初めてです。本日9/24(月)に、ご注文品の発送を全て終えました。
というわけで、今後のご注文に関しても早めにお届けできそうです。すぐに欲しいからと敬遠されていた方、ぜひご検討ください。
iPhone XS Max A1921 512GB シルバー 米国版SIMフリー 即納品 228,000円
iPhone XS A1920 64GB ゴールド 米国版SIMフリー 即納品 158,000円
iPhone XS A1920 CDMA 購入代行
iPhone XS Max A1921 CDMA 購入代行
トップページやこちらにお知らせしております様に、関西空港被災の影響で荷物の到着が遅れ気味となっておりますが、少々お待ちください。
今回は、初日の9/21はやはり行列も長く、売り切れも続出で、例年よりも多少入手しやすかったものの、やはりほぼ例年通りかという感触でした。ところが、9/22(土), 9/23(日)の週末は順調に入手でき、ご注文分の入手を完了しました。\(^o^)/
いや、こんなこと初めてです。本日9/24(月)に、ご注文品の発送を全て終えました。
というわけで、今後のご注文に関しても早めにお届けできそうです。すぐに欲しいからと敬遠されていた方、ぜひご検討ください。
iPhone XS Max A1921 512GB シルバー 米国版SIMフリー 即納品 228,000円
iPhone XS A1920 64GB ゴールド 米国版SIMフリー 即納品 158,000円
iPhone XS A1920 CDMA 購入代行
iPhone XS Max A1921 CDMA 購入代行
トップページやこちらにお知らせしております様に、関西空港被災の影響で荷物の到着が遅れ気味となっておりますが、少々お待ちください。
配送品到着遅れのお知らせ
弊社の日本向け発送品は、一旦全て成田に到着します。台風21号による関西空港被災の影響で、成田の貨物が大変混雑しており、通常より2-3日ほど遅れる場合があります。
発送後、トラッキングナンバーをお知らせしておりますが、以下のように、「航空機搭載完了」後数日間更新されていない場合、影響を受けている可能性があります。(トラッキングページ)
この場合、成田には到着していますが、成田での航空会社での処理が追いつかず日通への引き渡しと通関ができない状態とのことです。この次の段階が表示されていれば、後はほぼ通常通りとなるようです。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いいたします。
10/4追記:成田到着後の遅れは、徐々に改善してきております。 しかし、その後の台風の影響もあり、成田への荷物が集中しているため、ロサンゼルスから満載のため当日航空機への積み込みができないことがあります。その場合は、翌営業日の航空便に積み込みとなります。結果として、通常より1-3日ほど遅れる場合があります。
発送後、トラッキングナンバーをお知らせしておりますが、以下のように、「航空機搭載完了」後数日間更新されていない場合、影響を受けている可能性があります。(トラッキングページ)
この場合、成田には到着していますが、成田での航空会社での処理が追いつかず日通への引き渡しと通関ができない状態とのことです。この次の段階が表示されていれば、後はほぼ通常通りとなるようです。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いいたします。
10/4追記:成田到着後の遅れは、徐々に改善してきております。 しかし、その後の台風の影響もあり、成田への荷物が集中しているため、ロサンゼルスから満載のため当日航空機への積み込みができないことがあります。その場合は、翌営業日の航空便に積み込みとなります。結果として、通常より1-3日ほど遅れる場合があります。
2018年09月23日
iPhone XS, Max の即納品
発売初日、二日目とiPhone XS, XS Maxの入手に奔走しております。こういう場合どうしても起きるのが、ご依頼いただいた仕様は売り切れながら、他の仕様なら手に入るというケース。そんな場合は、状況によっては余分に入手する場合があります。そんなわけで、以下の在庫が発生しております。
iPhone XS Max A1921 512GB シルバー 米国版SIMフリー 即納品 228,000円
iPhone XS A1920 64GB ゴールド 米国版SIMフリー 即納品 158,000円
在庫ありですので、ご注文とお支払いの確認ができましたら、即発送可能です。シャッター音を消音できる米国版iPhone Xを、即入手したい方、チャンスです。
すでに、同仕様の商品をご注文頂いている方は、入手済みということでうすので、週明けに発送します。
iPhone XS Max A1921 512GB シルバー 米国版SIMフリー 即納品 228,000円
iPhone XS A1920 64GB ゴールド 米国版SIMフリー 即納品 158,000円
在庫ありですので、ご注文とお支払いの確認ができましたら、即発送可能です。シャッター音を消音できる米国版iPhone Xを、即入手したい方、チャンスです。
すでに、同仕様の商品をご注文頂いている方は、入手済みということでうすので、週明けに発送します。
2018年09月22日
iPhone XS 発売初日
当地は現在9/21夜、本日はiPhone XS の発売日でした。Vintage Computerでは、購入代行に申し込みいただいたお客様の期待に応えるべく、今年も早朝から並びました。
朝6時前でまだ暗いです。この時間でも50番目くらい。例年通り超絶の行列かと思いましたが、その後の延びは例年より鈍かったように思います。
早く買えるかどうかは、行列の長さもさることならが、ストア側の客さばきで決まります。結構行列が長くても、ストアがどんどんお客さんをさばいていけば、行列もどんどん進んで短時間で終わります。この客さばきは、ストアによって大きく差が出ますし、例年全体的にあまり良くなく、無駄に時間がかかっていたと思います。今年はこの点、かなり改善されたように思います。残念ながら、あまり改善されていないストアもあったのですが。
行列の長さも、例年と比べて短かったように思います。以下のような理由が考えられます。
1. XSはあまり革新的な要素がなく、例年ほどの人気がない。
2. XR待ちのお客さんが多い。
3. 行列に並ぶより、オンラインで初日ゲットする人が増えた。
多分どれも正解で、それぞれの理由の結果でこうなったのだと思います。
今回は供給が潤沢で、簡単に入手できるのではないかという予測もありましたが、やはりそれほど甘くはありませんでした。XS Maxは全体に品薄でした。特に新色のゴールドは人気のようで、売り切れ続出。512GBも品薄です。
というわけで、本日も大変ではありましたが、例年以上に入手することができました。明日以降もこの調子でいきたいものです。
朝6時前でまだ暗いです。この時間でも50番目くらい。例年通り超絶の行列かと思いましたが、その後の延びは例年より鈍かったように思います。
早く買えるかどうかは、行列の長さもさることならが、ストア側の客さばきで決まります。結構行列が長くても、ストアがどんどんお客さんをさばいていけば、行列もどんどん進んで短時間で終わります。この客さばきは、ストアによって大きく差が出ますし、例年全体的にあまり良くなく、無駄に時間がかかっていたと思います。今年はこの点、かなり改善されたように思います。残念ながら、あまり改善されていないストアもあったのですが。
行列の長さも、例年と比べて短かったように思います。以下のような理由が考えられます。
1. XSはあまり革新的な要素がなく、例年ほどの人気がない。
2. XR待ちのお客さんが多い。
3. 行列に並ぶより、オンラインで初日ゲットする人が増えた。
多分どれも正解で、それぞれの理由の結果でこうなったのだと思います。
今回は供給が潤沢で、簡単に入手できるのではないかという予測もありましたが、やはりそれほど甘くはありませんでした。XS Maxは全体に品薄でした。特に新色のゴールドは人気のようで、売り切れ続出。512GBも品薄です。
というわけで、本日も大変ではありましたが、例年以上に入手することができました。明日以降もこの調子でいきたいものです。
2018年09月21日
iPhone SE 128GB 最後の1台!
いよいよ明日(当地は現在9/20)、iPhone XSの発売日です。Vintage Computer では購入代行品の端末を確保すべく、明日の発送はお休みとさせていただきます。
新型の発売に伴い、廃止となった旧機種のAppleでの販売も終了となります。iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEの購入代行も終了しました。
そんな中、最後の4インチディスプレイのiPhone SE 128GB の在庫品1台限りを販売します。
iPhone SE 128GB A1662 米国公式SIMフリー スペースグレイ 69,800円
新型の発売に伴い、廃止となった旧機種のAppleでの販売も終了となります。iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEの購入代行も終了しました。
そんな中、最後の4インチディスプレイのiPhone SE 128GB の在庫品1台限りを販売します。
iPhone SE 128GB A1662 米国公式SIMフリー スペースグレイ 69,800円
こちらでもご紹介した通り、販売終了を前にiPhone SE 128GBは売り切れとなっておりました。実は、ご依頼いただき入手済みだったものがキャンセルとなった1台です。
本当に最後のチャンスです!
2018年09月20日
Radeon HD 5770/5870 と4K モニタ
macOS Mojave 非対応となってしまったRadeon HD 5770, 5870 ですが、相変わらず人気は高いです。
ATI Radeon HD 5870 1GB 29,800円
ATI Radeon HD 5770 1GB 24,800円
先日Radeon HD 5770をご購入いただいたお客様より、サポート依頼がありました。
ATI Radeon HD 5870 1GB 29,800円
ATI Radeon HD 5770 1GB 24,800円
先日Radeon HD 5770をご購入いただいたお客様より、サポート依頼がありました。
早速取り付けましたが、モニター画面が信号入力なしで映りませんでした。電源コードを抜き差確認、ビデオボードも3回くらい付け替えましたが認識しませんでした。
元からあるビデオカード(NVIDIA Gforce GT 120)に戻すと起動し正常に映ります。購入したビデオカードに問題があるのでしょうか?
Mac Pro Early 2009, モニター LG 32UD60 UHDmonitor4k, Mini DisplayPort接続
むむ、不良品でしょうか? しかし、Vintage Computerでは中古品は全て動作テストを行って発送しております。
気になるのは、4Kモニタを使用している点です。以前は4Kモニタ非対応でしたが、新し目のmacOSでは4K 30Hz表示が可能になっています。そこで、モニタ側は4K 60Hzの設定になっておりブラックアウトしているのではないかと推定しました。GT 120は4K表示能力が全くないので、低解像度設定になるのだと思います。
これには、低解像度の別モニタで問題なく表示されるかを確認するのが一番です。幸い、お客様は別モニタをお持ちでしたので、確認いただいたところ問題なく表示されました。
使用されているモニタは、 DisplayPort 接続では4K 60Hz対応ですが、HDMIでは4K 30Hz対応です。そこで、アダプタを使用してHDMIに接続してもらったところ、無事4K 30Hzで表示されたそうです。
HDMIですと4K 30Hz固定になるのでベストな接続方法だと思いますが、Mini DisplayPort 接続でも以下の方法で表示可能になるのではないかと思います。
DVI側に低解像度のモニタを接続します。これで起動すると、 Mini DisplayPort 側はブラックアウト、DVI側は表示されるはずです。システム環境設定/ディスプレイを開き「ウインドウを集める」ボタンを押すと、Radeon HD 5770側の設定ウィンドウも表示されます。ここで解像度 4K 30Hz選ぶと表示されるようになるはずです。
Mac Pro Early 2009, モニター LG 32UD60 UHDmonitor4k, Mini DisplayPort接続
むむ、不良品でしょうか? しかし、Vintage Computerでは中古品は全て動作テストを行って発送しております。
気になるのは、4Kモニタを使用している点です。以前は4Kモニタ非対応でしたが、新し目のmacOSでは4K 30Hz表示が可能になっています。そこで、モニタ側は4K 60Hzの設定になっておりブラックアウトしているのではないかと推定しました。GT 120は4K表示能力が全くないので、低解像度設定になるのだと思います。
これには、低解像度の別モニタで問題なく表示されるかを確認するのが一番です。幸い、お客様は別モニタをお持ちでしたので、確認いただいたところ問題なく表示されました。
使用されているモニタは、 DisplayPort 接続では4K 60Hz対応ですが、HDMIでは4K 30Hz対応です。そこで、アダプタを使用してHDMIに接続してもらったところ、無事4K 30Hzで表示されたそうです。
HDMIですと4K 30Hz固定になるのでベストな接続方法だと思いますが、Mini DisplayPort 接続でも以下の方法で表示可能になるのではないかと思います。
DVI側に低解像度のモニタを接続します。これで起動すると、 Mini DisplayPort 側はブラックアウト、DVI側は表示されるはずです。システム環境設定/ディスプレイを開き「ウインドウを集める」ボタンを押すと、Radeon HD 5770側の設定ウィンドウも表示されます。ここで解像度 4K 30Hz選ぶと表示されるようになるはずです。
2018年09月19日
ディスコンiPhone 入手の最後のチャンス!
今回、iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEがディスコンとなりました。継続となったiPhone 8もREDが、iPhone 7もジェットブラックがディスコンとなりました。
これらの機種は、Apple オンラインストアの販売は終了していますが、実店舗の販売は在庫限りで継続中です。 このApple Store 実店舗の在庫販売も9/20までで新型が出る9/21には在庫が残っていても販売終了となるそうです。
もちろん、在庫限りですから売り切れもあるわけで、9/16時点では購入できたiPhone SE 128GBも最寄りのストアでは売り切れとのことでした。やはり最後のコンパクトな4インチiPhoneということで、買い急いだ方が多かったようです。他の多くのディスコン端末も在庫僅少となっているようです。
Vintage Computerでは、販売終了の旧機種の購入代行を現在も継続中です。入手の最後のチャンスということで、結構多くのご依頼をいただいております。今の所、ご依頼分は全て入手できておりますが、今後は売り切れも考えられます。9/19頃には販売終了とする予定です。ご注文いただいても、売り切れで入手できない場合は、申し訳ございませんがご返金となります。
すでに書きましたように、 iPhone SE 128GBについては売り切れのため購入代行も終了しました。ディスコン旧機種をご希望の場合は、お早めにご注文ください。
これらの機種は、Apple オンラインストアの販売は終了していますが、実店舗の販売は在庫限りで継続中です。 このApple Store 実店舗の在庫販売も9/20までで新型が出る9/21には在庫が残っていても販売終了となるそうです。
もちろん、在庫限りですから売り切れもあるわけで、9/16時点では購入できたiPhone SE 128GBも最寄りのストアでは売り切れとのことでした。やはり最後のコンパクトな4インチiPhoneということで、買い急いだ方が多かったようです。他の多くのディスコン端末も在庫僅少となっているようです。
Vintage Computerでは、販売終了の旧機種の購入代行を現在も継続中です。入手の最後のチャンスということで、結構多くのご依頼をいただいております。今の所、ご依頼分は全て入手できておりますが、今後は売り切れも考えられます。9/19頃には販売終了とする予定です。ご注文いただいても、売り切れで入手できない場合は、申し訳ございませんがご返金となります。
すでに書きましたように、 iPhone SE 128GBについては売り切れのため購入代行も終了しました。ディスコン旧機種をご希望の場合は、お早めにご注文ください。
2018年09月18日
iPhone XS, XRの発売時の公式SIMフリー
日本では常に発売と同時に公式SIMフリー版が提供されていますが、アメリカでは必ずしもそうではありません。というか、通常は2〜3ヶ月遅れて提供されています。
昨年は、iPhone 8は 発売と同時に公式SIMフリー版が提供されましたが、iPhone Xでは発売時には提供されませんでした。要はタマが十分にある場合は最初から公式SIMフリー版を提供し、タマ不足の場合は後日となるようです。
では、今回はどうでしょう。
iPhone XS, XS Maxは、プレオーダーのページでSIM-freeを選べるようになっています。初日から公式SIMフリー版を入手可能です。プレオーダー開始の数分以内を逃すと初日受け取りは無理というのが普通でしたが、翌朝になっても初日受け取りが可能でした。流石に今は10/1-10/8となっていますが、例年に比べるとずっと少ない遅れです。どうやら、今回はかなり潤沢に用意しているのではないでしょうか。
XRの価格確認ページです。
こちらは、4キャリアのみで SIM-freeは表示されていません。公式SIMフリー版は後日でまず間違いないです。発売を遅らせるくらいですし、当初はかなりタマ不足になりそうです。
というわけで、iPhone XS, XS Maxについては、比較的入手がしやすいと思われます。とは言え、現時点でオンラインで1.5-2.5週間待ちとなっているわけで、それなりに入手困難になるとは思います。米国版購入代行をご依頼の場合は、お早めのご依頼をお勧めします。
iPhone XS A1920 CDMA 購入代行
iPhone XS Max A1921 CDMA 購入代行
iPhone XRについては、かなり入手難になりそうな気配です。iPhone XRについては、プレオーダー開始の数日前より購入代行受付を開始する予定です。
昨年は、iPhone 8は 発売と同時に公式SIMフリー版が提供されましたが、iPhone Xでは発売時には提供されませんでした。要はタマが十分にある場合は最初から公式SIMフリー版を提供し、タマ不足の場合は後日となるようです。
では、今回はどうでしょう。
iPhone XS, XS Maxは、プレオーダーのページでSIM-freeを選べるようになっています。初日から公式SIMフリー版を入手可能です。プレオーダー開始の数分以内を逃すと初日受け取りは無理というのが普通でしたが、翌朝になっても初日受け取りが可能でした。流石に今は10/1-10/8となっていますが、例年に比べるとずっと少ない遅れです。どうやら、今回はかなり潤沢に用意しているのではないでしょうか。
XRの価格確認ページです。
こちらは、4キャリアのみで SIM-freeは表示されていません。公式SIMフリー版は後日でまず間違いないです。発売を遅らせるくらいですし、当初はかなりタマ不足になりそうです。
というわけで、iPhone XS, XS Maxについては、比較的入手がしやすいと思われます。とは言え、現時点でオンラインで1.5-2.5週間待ちとなっているわけで、それなりに入手困難になるとは思います。米国版購入代行をご依頼の場合は、お早めのご依頼をお勧めします。
iPhone XS A1920 CDMA 購入代行
iPhone XS Max A1921 CDMA 購入代行
iPhone XRについては、かなり入手難になりそうな気配です。iPhone XRについては、プレオーダー開始の数日前より購入代行受付を開始する予定です。
2018年09月15日
iPhone XS 米国版は全て同一モデル
9/13のエントリーで、「米国版はXSで言えば、A1920 GSMとA1920 CDMAの二本立てになっています。」と書きました。 LTE対応周波数の一覧表に、A1920 GSMとA1920 CDMAが記載されていたからです。しかし、これは間違いで、4キャリア版、公式SIMフリー版、 いずれもCDMA対応であることがわかりました。
iPhone XSの販売ページのFrequently Asked Questionsに以下の記載があります。
AT&T版 T-Mobile版と Sprint版, Verizon版とで何か違いはありますか?
どのキャリアを選んだ場合も、iPhoneは AT&T, T-Mobile, Sprint, Verizon の全てのキャリアをサポートしています。AT&Tまたは Verizonの分割払いを選んだ場合は、SIMロックされています。
つまりどのキャリア版、SIMフリー版を選んだとしても、全てGSM/CDMA両対応ということになります。では、どれを選んでも全く同じかというと微妙に異なる部分もあります。
気になる、日本で使用する場合の互換性に関しては、全く同じです。米国以外での互換性も同じです。
米国で使用するにあたっては、VerizonのプリペイドSIMに関して差が出ます。これはiPhoneというより VerizonのプリペイドSIM側の制限ですが、新し目のiPhoneで VerizonのプリペイドSIMが使えるのは、Verizon版と公式SIMフリー版のみです。AT&T, T-Mobile, Sprint版は当分の間 VerizonのプリペイドSIMは使えません。というわけで、米国での使用を考えると、Verizon版と公式SIMフリー版が有利です。
そんなわけで、購入代行に関しましては、当初のご案内通り基本的には公式SIMフリー版またはVerizon版を手配します。
iPhone XSの販売ページのFrequently Asked Questionsに以下の記載があります。
Are there differences between an iPhone for AT&T or T-Mobile and an iPhone for Sprint or Verizon?
Regardless of the carrier you choose, iPhone is designed to support AT&T, T-Mobile, Sprint, and Verizon. If you choose carrier financing from AT&T or Verizon, your iPhone will be tied to your carrier AT&T版 T-Mobile版と Sprint版, Verizon版とで何か違いはありますか?
どのキャリアを選んだ場合も、iPhoneは AT&T, T-Mobile, Sprint, Verizon の全てのキャリアをサポートしています。AT&Tまたは Verizonの分割払いを選んだ場合は、SIMロックされています。
つまりどのキャリア版、SIMフリー版を選んだとしても、全てGSM/CDMA両対応ということになります。では、どれを選んでも全く同じかというと微妙に異なる部分もあります。
気になる、日本で使用する場合の互換性に関しては、全く同じです。米国以外での互換性も同じです。
米国で使用するにあたっては、VerizonのプリペイドSIMに関して差が出ます。これはiPhoneというより VerizonのプリペイドSIM側の制限ですが、新し目のiPhoneで VerizonのプリペイドSIMが使えるのは、Verizon版と公式SIMフリー版のみです。AT&T, T-Mobile, Sprint版は当分の間 VerizonのプリペイドSIMは使えません。というわけで、米国での使用を考えると、Verizon版と公式SIMフリー版が有利です。
そんなわけで、購入代行に関しましては、当初のご案内通り基本的には公式SIMフリー版またはVerizon版を手配します。
2018年09月14日
旧モデルの去就
新しいiPhone XS, XS Max, XR が発表されましたが、旧モデルの去就も気になるところです。発表会では、以下のラインナップが公表されました。
旧モデル継続として、iPhone 7, iPhone 8が安くなっています。iPhone 8のRED、iPhone 7のジェットブラックは廃止されました。
そして、iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEが消えています。今まで前年のモデルは必ず継続となっていましたが、iPhone Xが消えちゃうんですね。確かに、見た目は変わらないiPhone Xが安くなって継続されれば、XRが売れないってことにもなりかねませんので、理解できます。
6sがなくなるのは、順当でしょう。そして、意外だったのがiPhone SEの廃止。新型の噂もあったものの実現せず、それでもローエンド端末として残ると思っていたのですが。まー、iPhone 7が$449よりとなると、いかにコンパクトさが売りとは言っても、需要はそれほどないのかもしれません。
というわけで、値段が下がったiPhone 7, iPhone 8は新価格でご注文を受付中です。
iPhone 7 購入代行
iPhone 7 Plus 購入代行
iPhone 8 購入代行
iPhone 8 Plus 購入代行
廃止となった iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEは、すでにAppleのオンラインストアからも消えています。店頭の在庫販売のみとなっています。Vintage Computerでは、あと数日のみ受付を継続します。
iPhone X 購入代行
iPhone 6s 購入代行
iPhone 6s Plus 購入代行
iPhone SE 購入代行
まだ店頭に在庫があると思いますが、もしも無くなってしまったら「ごめんなさい」、となってしまいますのであらかじめご了承ください。
旧モデル継続として、iPhone 7, iPhone 8が安くなっています。iPhone 8のRED、iPhone 7のジェットブラックは廃止されました。
そして、iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEが消えています。今まで前年のモデルは必ず継続となっていましたが、iPhone Xが消えちゃうんですね。確かに、見た目は変わらないiPhone Xが安くなって継続されれば、XRが売れないってことにもなりかねませんので、理解できます。
6sがなくなるのは、順当でしょう。そして、意外だったのがiPhone SEの廃止。新型の噂もあったものの実現せず、それでもローエンド端末として残ると思っていたのですが。まー、iPhone 7が$449よりとなると、いかにコンパクトさが売りとは言っても、需要はそれほどないのかもしれません。
というわけで、値段が下がったiPhone 7, iPhone 8は新価格でご注文を受付中です。
iPhone 7 購入代行
iPhone 7 Plus 購入代行
iPhone 8 購入代行
iPhone 8 Plus 購入代行
廃止となった iPhone X, iPhone 6s, iPhone SEは、すでにAppleのオンラインストアからも消えています。店頭の在庫販売のみとなっています。Vintage Computerでは、あと数日のみ受付を継続します。
iPhone X 購入代行
iPhone 6s 購入代行
iPhone 6s Plus 購入代行
iPhone SE 購入代行
まだ店頭に在庫があると思いますが、もしも無くなってしまったら「ごめんなさい」、となってしまいますのであらかじめご了承ください。
2018年09月13日
iPhone XS, iPhone XS Max 予約受付開始!
本日のApple スペシャルイベントで、ついにベールを脱いだiPhone XSとiPhone XS Max。
Appleでは9/14(金)に予約受付開始、9/21(金)に発売となっています。
早速ですが、 毎年好評の米国版SIMフリーiPhone 購入代行の予約受付を開始します。
iPhone XS A1920 CDMA 購入代行
iPhone XS Max A1921 CDMA 購入代行
今回、米国版はXSで言えば、A1920 GSMとA1920 CDMAの二本立てになっています。(9/15修正 米国版は全てA1920 CDMAであることが判明しました。ハード上は全て同じです。)CDMAの対応有無以外同じです。日本版は今回も独自モデルで、日本版以外に技適は付かないと予想されます。
GSM版 AT&T, T-mobile
CDMA版 公式SIMフリー, Verizon, Sprint
今回は、CDMAの公式SIMフリーまたはVerizonが米国版では最強と考えており、基本的にはこのどちらかを手配します。今回は、公式SIMフリーが発売当初から販売されるようですが、何分発売当初は品薄が予想されますので、両モデルを入手していく予定です。どちらか指定がある場合は、お会計のコメント欄にご要望いただければ対応しますが、入手が遅くなる場合があります。
また、AT&T, T-mobileのGSM版でも良ければ、その旨お会計のコメント欄にご要望ください。入手が早くなることが期待できます。
今回は、512GBがラインナップされ遂に代行価格は20万越えとなってしまいました。購入には、本体価格だけでなく、9.5%のSales Taxもかかり、入手困難な中店頭に長時間並んで入手することとなります。ご理解いただけますと幸いです。
Appleでは9/14(金)に予約受付開始、9/21(金)に発売となっています。
早速ですが、 毎年好評の米国版SIMフリーiPhone 購入代行の予約受付を開始します。
iPhone XS A1920 CDMA 購入代行
iPhone XS Max A1921 CDMA 購入代行
今回、米国版はXSで言えば、
GSM版 AT&T, T-mobile
CDMA版 公式SIMフリー, Verizon, Sprint
今回は、CDMAの公式SIMフリーまたはVerizonが米国版では最強と考えており、基本的にはこのどちらかを手配します。今回は、公式SIMフリーが発売当初から販売されるようですが、何分発売当初は品薄が予想されますので、両モデルを入手していく予定です。どちらか指定がある場合は、お会計のコメント欄にご要望いただければ対応しますが、入手が遅くなる場合があります。
また、AT&T, T-mobileのGSM版でも良ければ、その旨お会計のコメント欄にご要望ください。入手が早くなることが期待できます。
今回は、512GBがラインナップされ遂に代行価格は20万越えとなってしまいました。購入には、本体価格だけでなく、9.5%のSales Taxもかかり、入手困難な中店頭に長時間並んで入手することとなります。ご理解いただけますと幸いです。
2018年09月12日
Apple スペシャルイベントはいよいよ明日!
いよいよ明日に迫ったApple スペシャルイベント、新型iPhoneの発表が確実視され、Apple Watchの発表も噂されています。新型iPhoneの噂情報について、まとめてみたいと思います。
出るのは従来のiPhone Xと同じスタイルの5.8インチ OLED、6.5インチ OLED、廉価版6.1インチ LCDモデルと噂され、これは確定と言って良いでしょう。いずれもA12プロセッサで高速化していると予想されています。
予約開始は9/14(金)おそらく西海岸時間の0時となるはずです(日本時間午後4時)。発売は 9/21(金)。ただし、6.1インチ LCDモデルは発売が遅れるとの噂でしたが、ここに来て少数の出荷ながら同時発売となるという噂も出て来ました。私としては、LCDモデルはやや遅れると予想します。
各モデルの噂情報です。
5.8インチ OLED
名称はiPhone Xsが有力。カラーはゴールドが追加されるのが確実のようです。容量もついに512GBが追加されそうです。
6.5インチ OLED
名称はiPhone Xs Plusが有力でしたが、Xs Maxの噂も出ています。いやしかし、Maxは無しでしょう。 Xs Plusを支持します。カラーと容量はXsと同じ。Apple Pencil対応の噂が出ていましたが、ここに来て否定の噂が有力です。
6.1インチ LCD
廉価版で、iPhone 9, iPhone Xc, iPhone Xr といろんな名称の噂が出ています。容量は64GBと256GB。カラバリが豊富で、OLEDのカラーの他、青、黄、ピンクも存在するようです。こうなると、iPhone 5cのリベンジですね。ということで、やはりiPhone Xcが有力ではないかと思います。
明日が楽しみです。私はどのモデルにするかですが、「iPhone XSにするかiPhone XS Plusにするか」にも書いた通り 5.8インチ OLEDにするか6.5インチ OLEDにするか悩んでいました。今のiPhone Xのサイズは気に入っているんですよね。とは言え、やはり新しい体験をしてみたいということで、6.5インチ OLEDにしようと思っています。
出るのは従来のiPhone Xと同じスタイルの5.8インチ OLED、6.5インチ OLED、廉価版6.1インチ LCDモデルと噂され、これは確定と言って良いでしょう。いずれもA12プロセッサで高速化していると予想されています。
予約開始は9/14(金)おそらく西海岸時間の0時となるはずです(日本時間午後4時)。発売は 9/21(金)。ただし、6.1インチ LCDモデルは発売が遅れるとの噂でしたが、ここに来て少数の出荷ながら同時発売となるという噂も出て来ました。私としては、LCDモデルはやや遅れると予想します。
各モデルの噂情報です。
5.8インチ OLED
名称はiPhone Xsが有力。カラーはゴールドが追加されるのが確実のようです。容量もついに512GBが追加されそうです。
6.5インチ OLED
名称はiPhone Xs Plusが有力でしたが、Xs Maxの噂も出ています。いやしかし、Maxは無しでしょう。 Xs Plusを支持します。カラーと容量はXsと同じ。Apple Pencil対応の噂が出ていましたが、ここに来て否定の噂が有力です。
6.1インチ LCD
廉価版で、iPhone 9, iPhone Xc, iPhone Xr といろんな名称の噂が出ています。容量は64GBと256GB。カラバリが豊富で、OLEDのカラーの他、青、黄、ピンクも存在するようです。こうなると、iPhone 5cのリベンジですね。ということで、やはりiPhone Xcが有力ではないかと思います。
明日が楽しみです。私はどのモデルにするかですが、「iPhone XSにするかiPhone XS Plusにするか」にも書いた通り 5.8インチ OLEDにするか6.5インチ OLEDにするか悩んでいました。今のiPhone Xのサイズは気に入っているんですよね。とは言え、やはり新しい体験をしてみたいということで、6.5インチ OLEDにしようと思っています。
2018年09月11日
赤い光は不具合の印?
Macのロジックボードやプロセッサーボードには、動作状態を示すLEDが設置されていることがあります。大抵は、グリーンなら正常でレッドなら不具合ありです。なので、赤い光はあまりみたく無いものですね。
Mac Pro用のグラッフィックボードを購入いただいたお客様から、以下のご連絡をいただきました。
グラッフィックボード交換が原因かどうかなら、元のカードに換えてみれば良いわけですが、すでに手元にないのでしょうか。
ここは、確か常時光っていたような気がしますが、改めて聞かれると自信がないです。早速、実機を見てみました。光ってます!グラッフィックボードを換えても同じです。
いやしかし、私もお客様も長年使っているのに、確かな記憶がないというのは不思議ですね。案外盲点ですね。
Mac Pro用のグラッフィックボードを購入いただいたお客様から、以下のご連絡をいただきました。
オーディオのデジタルアウトのコネクト部分が赤く点灯しています。
今まで8年間、2010(5,1)を使用してきていますが、デジタルオーディオを使用していないので、ここを注意して見ておらず、いつから光っているのかわかりません。
正常なのでしょうか? それともこのグラボに変えたからなのでしょうか? グラッフィックボード交換が原因かどうかなら、元のカードに換えてみれば良いわけですが、すでに手元にないのでしょうか。
ここは、確か常時光っていたような気がしますが、改めて聞かれると自信がないです。早速、実機を見てみました。光ってます!グラッフィックボードを換えても同じです。
いやしかし、私もお客様も長年使っているのに、確かな記憶がないというのは不思議ですね。案外盲点ですね。
2018年09月08日
災害による配達状況
台風21号の大阪とその周辺、北海道地震で北海道全域に大きな被害をもたらしました。
被災されました方には、お見舞いを申し上げます。 1日も早い復旧を、お祈りしております。
北海道におきましてはメールプラス便の配送は、現時点で北海道全域全面停止しております。 メールプラス便は、日本国内ではゆうパックの扱いになっておりますので、ゆうパックの状況次第となります。最新状況は、こちらでご確認いただけます。他地域の遅れについても、状況をご確認いただけます。
eペリカン便とその他の地域につきましては、現時点で停止の連絡はきておりませんが、配送の遅れが予想されます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
被災されました方には、お見舞いを申し上げます。 1日も早い復旧を、お祈りしております。
北海道におきましてはメールプラス便の配送は、現時点で北海道全域全面停止しております。 メールプラス便は、日本国内ではゆうパックの扱いになっておりますので、ゆうパックの状況次第となります。最新状況は、こちらでご確認いただけます。他地域の遅れについても、状況をご確認いただけます。
eペリカン便とその他の地域につきましては、現時点で停止の連絡はきておりませんが、配送の遅れが予想されます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2018年09月07日
Vintage Computer チャンネル第192回〜Tesla Model 3のオートパイロット〜
Vintage Computer チャンネル、今回は第192回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。
Appleのトッピックを取り上げるVintage Computerチャンネルですが、これまで反響が高いのと、AppleがTeslaの買収を検討しているというような話もあり、今後も時々取り上げようと考えています。
今回は、Model 3のオートパイロットとオートクルーズコントロールに注目します。
Appleのトッピックを取り上げるVintage Computerチャンネルですが、これまで反響が高いのと、AppleがTeslaの買収を検討しているというような話もあり、今後も時々取り上げようと考えています。
今回は、Model 3のオートパイロットとオートクルーズコントロールに注目します。
日本でのModel 3の発売は、来年後半でしょうか。待ち遠しいですね。
2018年09月06日
AppleとTesla
Appleの自動運転車が、公道試験中に後続車に追突される事故があったそうです。以前から、Appleが自動運転の開発を行っているのは確実視されていましたが、公式に発表したことはなく、この事故によって開発中であることが明らかになったわけです。
今後、Appleが自動運転システムを自動車会社に売り込むのか、はたまたApple自身が自動運転車を開発するのかは謎ですが、ちょっと気になる噂があります。
それは、AppleがTeslaを買収するという噂です。
すでに、本ブログでも取り上げていますように、私はTesla Model 3を購入しました。これまでの車とは異次元の魅力があり、大変満足しています。今後も、Teslaには魅力的な車を出し続けてもらいたいものですが、Teslaは資金難の問題があり、倒産の噂が絶えません。これだけブランド価値のあるメーカーになったので、もしもの場合も倒産、消滅という事態にはならずどこかが吸収することでしょう。しかしそうなった場合、Teslaらしさがなくなるのではないかと懸念します。
そんなTeslaの買収先に、もっとも期待できるのがAppleではないでしょうか。イノベーションは、両社のキーワードですし、相乗効果は大きいように思います。
スマホがキーになったり、Appで外部から車を制御できるなど、iPhoneとの親和性は今でも高いように見えますが、これはあくまでもスマホ対応。CarPlayにも対応していませんし、今のところAppleとの結びつきはあまり無いようです。
AppleによるTesla車、見てみたい気もしますね。
今後、Appleが自動運転システムを自動車会社に売り込むのか、はたまたApple自身が自動運転車を開発するのかは謎ですが、ちょっと気になる噂があります。
それは、AppleがTeslaを買収するという噂です。
すでに、本ブログでも取り上げていますように、私はTesla Model 3を購入しました。これまでの車とは異次元の魅力があり、大変満足しています。今後も、Teslaには魅力的な車を出し続けてもらいたいものですが、Teslaは資金難の問題があり、倒産の噂が絶えません。これだけブランド価値のあるメーカーになったので、もしもの場合も倒産、消滅という事態にはならずどこかが吸収することでしょう。しかしそうなった場合、Teslaらしさがなくなるのではないかと懸念します。
そんなTeslaの買収先に、もっとも期待できるのがAppleではないでしょうか。イノベーションは、両社のキーワードですし、相乗効果は大きいように思います。
スマホがキーになったり、Appで外部から車を制御できるなど、iPhoneとの親和性は今でも高いように見えますが、これはあくまでもスマホ対応。CarPlayにも対応していませんし、今のところAppleとの結びつきはあまり無いようです。
AppleによるTesla車、見てみたい気もしますね。
2018年09月05日
SSDの固定ネジ紛失に注意!
最近のMacは、アップグレードが難しい構造になりつつあります。SSDに関しては現行のMacBook ProとMacBookは無理ですが、まだアップグレードできる機種が多いです。
筐体を開けてしまえば、ブレードタイプSSDの交換はネジ1本で可能で、とても簡単です。
それだけに気をつけたいのが、この部分のネジの紛失です。脱着中にポロっと落としてしまい、紛失してしまっては大変です。
もしも紛失した場合、以下の方法が考えられます。
1. ネジ山のサイズが同じ一般のネジで流用する。
2. 純正のネジを入手する。
1の場合、出費も少なくて済む場合が多いですが、注意が必要です。ネジ山のサイズが微妙に異なると、ネジ山を壊しかねません。正しいネジ山のネジを使用した場合も要注意なのが、ネジの長さです。短すぎては使えませんし、つい長めのネジを使いがちですが、これは危ないです。長すぎるとネジがボードに底付きしてしまいます。この状態でさらに締め込むと、最悪ネジ受けがボードから取れてしまいます。こうなると、修復も難しく、大事になってしまいます。
もちろん、ネジの頭もサイズが違いすぎると、不具合の元になります。ネジ山サイズだけでなく、他の部分も十分に注意した上で、流用する必要があります。
その点、安心なのは純正品です。ネジ1本が何でこんな値段になるの?と私も言いたいくらいなのですが、上記のようなトラブルを考えると安いとも言えます。
SSD固定用T8 トルクスネジ, Mac Pro Late 2013用 980円
SSD固定用T5 トルクスネジ, MacBook Air, MacBook Pro Retina用 580円
SSD固定用T8 トルクスネジ, iMac Late 2012-Late 2015用 780円
筐体を開けてしまえば、ブレードタイプSSDの交換はネジ1本で可能で、とても簡単です。
それだけに気をつけたいのが、この部分のネジの紛失です。脱着中にポロっと落としてしまい、紛失してしまっては大変です。
もしも紛失した場合、以下の方法が考えられます。
1. ネジ山のサイズが同じ一般のネジで流用する。
2. 純正のネジを入手する。
1の場合、出費も少なくて済む場合が多いですが、注意が必要です。ネジ山のサイズが微妙に異なると、ネジ山を壊しかねません。正しいネジ山のネジを使用した場合も要注意なのが、ネジの長さです。短すぎては使えませんし、つい長めのネジを使いがちですが、これは危ないです。長すぎるとネジがボードに底付きしてしまいます。この状態でさらに締め込むと、最悪ネジ受けがボードから取れてしまいます。こうなると、修復も難しく、大事になってしまいます。
もちろん、ネジの頭もサイズが違いすぎると、不具合の元になります。ネジ山サイズだけでなく、他の部分も十分に注意した上で、流用する必要があります。
その点、安心なのは純正品です。ネジ1本が何でこんな値段になるの?と私も言いたいくらいなのですが、上記のようなトラブルを考えると安いとも言えます。
SSD固定用T8 トルクスネジ, Mac Pro Late 2013用 980円
SSD固定用T5 トルクスネジ, MacBook Air, MacBook Pro Retina用 580円
SSD固定用T8 トルクスネジ, iMac Late 2012-Late 2015用 780円
2018年09月01日
アップルスペシャルイベントは9月12日
新型iPhoneの発表が確実視されるスペシャルイベントの招待状が配布されました。
現地時間の9月12日(水)10:00 AM(日本時間9/13 2時 AM)から。噂通りですね。例年火曜日ですが、今年は火曜日は911ですから、避けられたようです。その関係で、予約受付は発表日からは例年より1日早い9月14日、発売は9月21日と予想されています。
予約受付予想日の 9月14日は当地の午前0時のことですから、感覚的には発表の翌日の夜。購入代行をお受けしているVintage Computerとしては、ちょっと大変です。
さて、招待状の画像にヒントが隠されているはずですが、ゴールドの輪はなんでしょう。会場は円形のスティーブ・ジョブズシアターですので、「Gather round」でスティーブ・ジョブズシアターに集まれというメッセージにも思えます。また、この輪はApple Watchのデジタルクラウンのようにも見えます。
それから、iPhone Xにはゴールドが設定されていませんでしたし、iPhone 8はピンクがかったゴールドでした。新型は画像のようなゴールドが設定されるということでしょうか。
9月3日(月)は、米国祝日Laybor Dayのためお休みを取らせていただきます。新型iPhoneが発売されると、例年たくさんのご依頼をいただき、商品の確保に忙殺され、例年うれしい悲鳴をあげております。しっかり充電して、決戦に備えたいと思います。
現地時間の9月12日(水)10:00 AM(日本時間9/13 2時 AM)から。噂通りですね。例年火曜日ですが、今年は火曜日は911ですから、避けられたようです。その関係で、予約受付は発表日からは例年より1日早い9月14日、発売は9月21日と予想されています。
予約受付予想日の 9月14日は当地の午前0時のことですから、感覚的には発表の翌日の夜。購入代行をお受けしているVintage Computerとしては、ちょっと大変です。
さて、招待状の画像にヒントが隠されているはずですが、ゴールドの輪はなんでしょう。会場は円形のスティーブ・ジョブズシアターですので、「Gather round」でスティーブ・ジョブズシアターに集まれというメッセージにも思えます。また、この輪はApple Watchのデジタルクラウンのようにも見えます。
それから、iPhone Xにはゴールドが設定されていませんでしたし、iPhone 8はピンクがかったゴールドでした。新型は画像のようなゴールドが設定されるということでしょうか。
9月3日(月)は、米国祝日Laybor Dayのためお休みを取らせていただきます。新型iPhoneが発売されると、例年たくさんのご依頼をいただき、商品の確保に忙殺され、例年うれしい悲鳴をあげております。しっかり充電して、決戦に備えたいと思います。