2024年03月

2024年03月30日

スイートルームの謎解ける!?

大谷選手、水原事件以来不調で心配していましたが、本拠地開幕戦では2安打。さすがですね〜。

2月に当地に遊びにきた姪っ子が大谷ファンということで、ドジャースタジアムツアーに行ってきました。その時、ツアーで紹介されたのがスイートルーム。私もVIPより招待されて一度利用させてもらったことがありますが、中はビュッフェスペースがあり広々、バルコニーに出て観戦と贅沢な空間です。ガイドさんから、今年は大谷選手が一室年間借り切っていると紹介されました。企業が年間借り切って接待や自社社員の福利厚生に使っていることもあり、大谷選手も知人、友人や日系社会を招待するのかなと思いました。しかし、謎が解けました!
今年、真美子夫人は全戦観戦するとのこと。これは、真美子夫人のために借り切ることにしたのでは? デコピンも同伴となることが多くなりそうなので、広く落ち着けるスペースが必須です。スイートルームならパッチリですね。流石に真美子夫人とデコピンだけには広すぎると思うので、もしも真美子夫人と知り合いになれたら、スイートルームに入れてもらえるかも? なんて妄想が。

vintagecomp at 09:58|PermalinkComments(0)USA 

2024年03月29日

Vintage Computer チャンネル第253回〜MacBook Pro Function Keys 2016/2017 のSSD交換〜

Vintage Computer チャンネル今回は第253回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。

今回は、MacBook Pro 13 inch Function Keys 2016/2017 のSSD交換について取り上げます。MacBook ProでSSD交換が可能な最後の機種です。同時販売されていたTouch Bar モデルは交換できないので、本モデルの大きなメリットです。メリットを最大限活かしましょう。

 
在庫限りで取り扱い終了の見込みです。今のうちに!

Sabrent 2TB SSD for MacBook Pro 13 inch Function Keys 34,800円
Sabrent 1TB SSD for MacBook Pro 13 inch Function Keys 22,800円

vintagecomp at 12:46|PermalinkComments(0)YouTube チャンネル 

2024年03月28日

WWDC24 6/10より開催

WWDC24 が6/10〜6/14に開催されると、発表されています。
毎年、WWDCでは新OSが発表されるのが恒例ですが、年によって新OSだけだったり、それ以外の発表があったりします。今年は、AI 絡みの発表が期待されます。

AppleはGoogleのAIモデル「Gemini」を「iPhone」に搭載するためにGoogleと交渉していると噂されています。ライバルであるGoogleから重要なAI機能の提供を受けるのか?という疑問もありますが、例えば地図アプリも最初はGoogle Mapを使用し、後に自前のMapに切り替えといった柔軟性もみせています。ただ、Tim Cook CEOは、
「生成AIとAIはAppleにとって大きなチャンスだ」
「非常に楽しみなことがいくつかあり、年内に話すことになるだろう」
と語っており、そんな楽しみな発表が、ライバルからの提供って疑問もありますね。iPhone以来となる画期的な製品を発表、とのもあり、楽しみです。

vintagecomp at 10:15|PermalinkComments(0)Apple Rumors 

2024年03月27日

大谷選手出場、エンジェルス戦に行ってきました

以前も取り上げましたが、ドジャース大谷選手が出場する、オープン戦のエンジェルス戦に行ってきっました。今日の試合はエンジェルスタジアムでの開催。昨年まで、何度も大谷選手を見に通った場所です。
試合開始は6時過ぎ。仕事を早めに上がって5:30にはシートに付きました。ライト側の前の方の席。

試合前、大谷選手が出てきてエンジェルスの選手とハグ。

otani1













初回、大谷選手が打席に入ると、昨年のMVPを祝うムービーが! 敵地なのに、古巣は暖かかった!
この日、大谷選手は2三振。最低3打席は見られると思っていましたが、3打席目には交代してしまいました(泣)。

otani2











球場には日本人がいっぱいで、知り合いもたくさんきていました。私は2打席しっかり観戦しましたが、仕事を終えて球場に向かっていた人は大谷を見逃した人も。第二打席も多分’7時には終わっていましたからね。

水原通訳事件が発覚以来、絶好調だった大谷選手も調子が悪そうです。やはり超人大谷選手でも、なかなか野球に集中できないのでしょう。これでオープン戦も終了。3/29に本拠地開幕します。ここで一区切りつけて、いつものプレーを見せてほしいです。

vintagecomp at 23:50|PermalinkComments(0)USA 

2024年03月26日

超レア物 XLerator

手持ちの超レア物のご紹介です。QUERY ENGINEERING 社のLisa, Macitosh XL用のアクセラレーターです。
LisaのCPUスペックは、68000 5MHzです。Macintosh 128Kの68000 8MHz にも劣るスペックです。ただし、純正で最大1MB、サードパーティーのメモリを使えば最大2.5MBまでメモリを増設できたので、Plusが出るまではMacの開発環境としても活躍しました。MacWorksを使って、Mac OSを利用することも可能でした。

当然、もっと速く、もっとメモリをという要求が出てきます。それに応えたのが、XLeratorでした。

XLerator0












ボード上には、FPUソケットと30 pin SIMM 4基、SCSIポートが装着されています。68000 16MHzで3倍以上クロックアップ、オプションのFPUを装着すればさらに高速化しました。
メモリは標準では1MB 4枚で4MB搭載可能でしたが、アップグレードを施せば4MB SIMMも使えて最大10MBの使用領域を確保できました。ちなみに画像の現物はメモリアップグレード済み。MacWorks Plus IIにてMac OSが利用可能で、なんとMac OS 7.5も利用できました。主なスペックはこちらに記載されています。
今回、XLeratorについてネット検索したところ、情報が非常に限られていたのでここにも残しておこうと思った次第です。

vintagecomp at 10:04|PermalinkComments(0)往年の名機/パーツ 

2024年03月23日

ジェニファー・アニストンの謎

最近、Facebookのタイムラインにやたらとジェニファー・アニストンの画像が表示されます。私は、彼女のファンでもアンチでもなく、最近彼女の名前を検索した覚えもありません。毎日、5枚以上の画像は見せられています。水着や下着のセクシーな画像がほとんどで、AIで生成されたものかな?と思います。
他の芸能人も表示されますが、圧倒的にジェニファー・アニストンが多いです。今試しに確認してみましたが、少しスクロールするだけで簡単に10枚以上表示されました。
なぜジェニファー・アニストン? 年齢や性別などからジェニファー・アニストンのファンと認定されているんでしょうかね。

Xも関係ない投稿が多数表示され、うんざりしますね。楽しかったSNSも冬の時代に入ってしまったかも。

vintagecomp at 09:59|PermalinkComments(0)一般 

2024年03月22日

Vintage Computer チャンネル第252回〜Macintosh IIfx〜

Vintage Computer チャンネル今回は第252回です。ぜひチャンネル登録をお願いします。

長らくお休みしていましたが、久しぶりのVintage Computer チャンネルです。ネタ切れが主な理由でしたが、これまで紹介していないVintage Apple製品を映像として記録に残しておくのは意義あることと思い、再起しました。
再起第一弾は、68030 Macのハイエンドマシン Macintosh IIfx です。

 
これからまた動画アップしていきますので、よろしくお願いいたします。

vintagecomp at 09:28|PermalinkComments(0)YouTube チャンネル 

2024年03月21日

水原通訳、違法賭博で解雇!

驚きましたね。韓国の開幕戦でも帯同していた水原通訳、違法賭博に関与し、450万ドルを大谷選手から窃盗したと報じられています。これによりドジャースから解雇されましたが、報道のとおりであれば、逮捕などもありうるのではないでしょうか。

「大谷選手に借金の相談をしたら、彼が払ってくれた。」と当初水原通訳が話し、後に撤回したとも報じられています。現時点では不明な点が多いですね。単なる通訳ではなく、公私に渡り大谷選手をサポートしていましたし、奥様同士のツーショットも報じらていました。影響は大きそうです。
しかし、彼も大谷選手の年俸の2%をもらえる契約とのことで、球団からの年俸を含め2億6千万円の年収があるとの試算も報じられていました。経済的に何不自由ない生活だったはずなのに、全てを不意にしましたね。ギャンブル依存症、怖いですね。

本日韓国で開幕2戦目が開催されますが、その後米国に戻り、オープン戦という超変則日程となります。3月26日には、ドジャース対エンジェルスのオープン戦を観戦予定です。大谷選手が野球に専念できるように、早くすっきりとした形で決着してほしいですね。

vintagecomp at 10:04|PermalinkComments(0)USA 

2024年03月20日

macOS Sonoma 14.4 でJavaがクラッシュ

macOS Sonoma 14.4を適用したApple Silicon搭載Macで、Javaがクラッシュするとの不具合が報告されています。Oracle社は不具合が解決するまでアップデートを適用しないよう推奨しているそうですが、今も14.4のアップデートは提供されており、Appleとしてはそこまで重要視していないようです。

1月に遅ればせながらSonomaにアップデート、今月になってSonoma 14.3.1 にアップデートと慎重にアップデートを行なっております。14.3.1ではしばらく悩まされていたテキスト入力の不具合が解消しており、もっと早くアップデートしておけば良かったと思いました。そこで、14.4は早々にアップデートしようかとも思いましたが、やはりしばらく様子を見ることに。慌てなくて良かったです。

不具合が発生してしまうと、元のバージョンに戻すには結構な手間がかかるので、お仕事マシンはやはり慎重にアップデートが一番ですね。

vintagecomp at 10:01|PermalinkComments(0)Mac 

2024年03月19日

USB-C to HDMI で映像が映らない!

最近のApple製品は、MacもiPhoneもiPdaもUSB-C端子付きです。付きというか、機器との接続はデスクトップMac以外は、USB-C端子のみとなっています。モニタ側はHDMIが最も幅広く利用されており、これを使う場合はアダプタを使うことになります。もちろん純正品も用意されていますが、純正なら動作は鉄板と思いきや、そうでもないそうです。このような記事がありました。

HDMIケーブルが長い場合、イコライザーが入っているが、イコライザーを動かすだけの電力がアダプターから出力されていないとのことです。この記事では解決策として、アダプターとケーブル間に電源アダプターを挟むことで解消できるとのこと。電源追加ですね。他の回避策として、非純正のアダプタで解消できる場合があるそうです。安物のアダプタでOKなのに、純正では駄目な場合もあるそうで。

プロジェクターを使う場合など、ケーブルが長くなりがちなので、出先にトラブルでプレゼンが台無しなんてこともありそうです。これは要注意ですね。

vintagecomp at 10:54|PermalinkComments(0)テクニカル 

2024年03月16日

Mac Fan誌が隔月刊に

Mac Fan誌が3月29日発売の5月・6月合併号を区切りとして、隔月刊となると発表されています。2024年5月29日、『Mac Fan』の新しいWebメディア『Mac Fan Portal』を創刊することも併せて発表されています。

もう知っている方も少ないと思いますが、2000年くらいから10年ほど、Mac Fan誌のライターを務めておりました。最初の頃は、月2回発行、更に姉妹誌のMac Fan Beginneres も月刊誌として刊行されていました。他社のMac雑誌も多数刊行されていましたね。後に、月間に移行し、Mac Fan Beginneres は廃刊。それでも、Mac専門誌の最後の月刊誌として君臨していました。雑誌は厳しい時代ですね。

新しいWebメディアが創刊とのことですが、以前「Mac Fan Net」というWebメディアも運営されており、私も記事を執筆していました。当時は、別編集でかなり充実した内容だったのですが、おそらくそれが原因で雑誌の売れ行きが悪くなってしまったのではないかと思います。その後、触りだけの内容に変更されたものの、それではやはり面白くなく終了となってしまいました。果たして『Mac Fan Portal』は、その辺りをうまくやっていけるのか?

私自身、アメリカに移住した当初は、現地の書店、日系の書店によく通っては、立ち読みや購入をしておりました。今は日本以上に書店の数もめっきり減ってしまい、書店を訪れることもほとんどありません。雑誌も、電子版を読むのみになってしまいました。

時代の流れとはいえ、寂しいですね。

vintagecomp at 11:59|PermalinkComments(0)一般 

2024年03月15日

ネット販売の限界?

最近は、ネットでのお買い物がほとんどになってしまい、店舗に赴くのが億劫になってしまいました。生鮮食料品以外、ほとんどネットでのお買い物になっています。
服なんかも、サイズがありますが、あまり問題なくネット購入しております。服よりもハードルが高いのが靴。私は左右の足のサイズが微妙に違うようで、左はピッタリなのに右は窮屈というようなことがよくあります。昔は遠くの店舗まで行って、納得行くまで試着していたのですが、最近はお気に入りのブランド、モデル一択でネット購入していました。これならサイズも大丈夫。ところが、お気に入りのブランドの私のサイズが売り切れになっています。Amazonも本家のサイトも同様。2ヶ月待っても変わらない。やる気あるのか!
仕方ないので、別ブランドの同じサイズを買ってみました。届いた靴は、画像よりも何ともチープな印象。でも、一番大事なフィット感はOK。これで妥協するか。しかし、靴底がツルツルで滑りやすい。感触もチープだし、何より危ない。ちなみに、品質がチープというレビューがたくさん上がっていました。それなりに有名で歴史もあるブランドでしたが、以前の品質とは違うというレビューも。
そこで、最近人気のブランドの靴にしてみました。うん、今度は質感も悪くない。しかし、右足が僅かにキツい。そこで、一つ幅が広いサイズを選んでみましたが、これも合いません。結局、3つとも返品する羽目に。いくつも取り寄せて返品しながら探すのと、店舗でじっくり探すのと、どちらが効率的か? 実際の手間はネット販売の方が少ないかもしれませんが、気分的に疲れますね。
やっぱり、靴のネット販売は、難しいですね。


vintagecomp at 10:59|PermalinkComments(0)一般 

2024年03月14日

着信音が鳴らない!

妻が、「iPhoneの着信音が鳴らず、大切な電話を取り損ねた!」とここ数日騒いでいました。それはもしかして、「おやすみモード」がオンになっているのでは? 予想通り、さすが俺!
「おやすみモード」をオフにすれば良いよ、と口頭で伝えると、自分で設定しようとするものの、うまくいかない模様。結局私がオフにしましたが、これ確かにすごくわかりにくい。

Screenshot 2024-03-13 at 8.57.51 PM



コントロールセンターで、三日月アイコンをタップするとオフに切り替わりますが、そこではなく「おやすみモード」の文字部分をタップしたくなるのが人情というもの。そこをタップしてしまうと、詳細設定画面になってしまいます。しかも、三日月アイコンをタップすると「集中モード」に切り替わります。これで良いのですが、「集中モード」というと他のことに集中したいから着信音は鳴らさない、というイメージになります。実際にその通りで、集中する内容によって通知のオンオフをカスタマイズするわけですが、集中モードで何も設定しないと着信音も通知も全て入ります。これわかりにくいですよね。

妻は、コントロールセンターを開いた時に無意識にここを触ってしまったようで、着信音が鳴らなくなったみたいです。確かに、ここはうっかり触ってしまうことありますね。細かく設定できるのは良いのですが、逆に使い勝手が悪い気がします。

vintagecomp at 13:10|PermalinkComments(0)iPhone 

2024年03月13日

夏時間になりました

今週日曜日より、夏時間になりました。これにより、日本との時差は17時間から16時間に変わりました。
いつも朝6:30に起きるのですが、日曜日は7時過ぎの起床。案の定、寝坊してしまいました。わずか1時間ですが、少し時差ぼけを感じてしまいます。

以前は、家中の時計の時間を合わせないといけませんでしたが、最近はほとんど自動で調整してくれるので楽ちんです。MacやiPhoneはもちろん車も自動的に調整してくれます。オーブンと炊飯器だけ手動調整が必要でした。おかげで、ご飯が炊けてなかった!

この時差ボケと面倒さで嫌がる人も多いですが、私は夏時間大歓迎。これまで陽が沈むのが早かったのが、段々と陽が長くなり、一気に長くなりました。本日の日の入りは6:59。7時になってもしっかり明るいのは嬉しいですね。これから、活動的になりそうです。

vintagecomp at 10:12|PermalinkComments(0)USA 

2024年03月12日

Apple 画期的製品を発表!?

Apple がこの夏、iPhone以来となる画期的な製品を発表すると報じられています。
WWDC での発表となりそうで、iPhone以来最も重要な製品となるとのこと。う〜む、気になりますね。

AI 関連とのことですが、製品の具体的な内容については触れていません。確かに、EVプロジェクトが中止され、開発資源をAIに振り向けるとのことですから、AI関連の製品が控えているのは間違いないでしょう。しかし、それはMacやiPhone、あるいはVision Pro といった既存製品でAIを有効利用するための新モデルというのが大方の予想だと思います。全く新しいAI関連製品が出るんでしょうか。それとも、iPhone のAI進化版が別製品として登場ということでしょうか。iPhone AI Pro とかね。

具体的な情報はないし、他では今のところ報じられていないようなので、飛ばし記事の可能性は高いと思います。WWDCに向けての続報が気になりますね。

vintagecomp at 10:50|PermalinkComments(0)Apple Rumors 

2024年03月09日

鳥山明氏が亡くなりました

漫画家の鳥山明氏が3/1に亡くなっていたことが、報じられました。まだ、68歳。まだまだ活躍されていたし、本当に残念です。
私自身、少年ジャンプで「Dr. スランプ」を毎週楽しみにして読んでいた世代。そしてこちらアメリカで驚いたのが、ドラゴンボールの人気。日本のアニメは大人気!と言っても、それは多くの場合、一部のアニメファンの間でのこと。ところが、ドラゴンボールは子供達の間で大人気、アメリカ人もかめはめ波は知っています。本当の意味で大人気なのです。

鳥山明氏の作品は、ストーリーが面白いのはもちろんですが、繊細でいながら親しみやすい画のタッチ。一目で氏の作品と分かりますよね。今回初めて知りましたが、長期連載は、「Dr. スランプ」と「ドラゴンボール」のみ。「ドラゴンボール」の連載終了後は、読み切り、短期連載の他、イラストレーターの仕事をされていたとのこと。「ドラゴンボール」の連載終了は1995年ですので、両作品ともペンによるアナログで描かれています。その後、バンダイからMacをもらって、デジタル制作を始めたとのこと。以降は「パソコンが無ければ絵を描くのが完全に嫌になっていた」と仰っていたとのこと。連載終了後は、数々の作品はMacで制作されていたと思うと、印象深いです。

私の青春がまた一つ、遠くに行ってしまった感じです。鳥山明氏のご冥福をお祈りいたします。

vintagecomp at 10:44|PermalinkComments(0)一般 

2024年03月08日

アップデート祭り

「macOS Sonoma 14.4」「watchOS 10.4」「tvOS 17.4」「HomePodソフトウェア 17.4」「visionOS 1.1」と、「macOS Ventura 13.6.5」「macOS Monterey 12.7.4」が配布されています。

私はといえば、特にmacOSのアップデートは慎重に行なっています。実はつい昨日Sonoma 14.3.1 にしたところです。しばらく不具合情報がないのを確かめて14.4にアップしたいと思います。

ところで、昨日まで本ブログを書く際に少々不便な思いをしていました。改行してテキストを入力すると、そのテキストが見えなかったりするのです。ところがカーソルを動かすとそれが見えたり。でも、必ず復活するわけではなく、出てこなかったり。こうなると、改行後の部分は消して、開業前の部分にテキストを入力してその後に改行する必要がありました。イラっときますね。

今この記事を書いていて、どうやら解消したようです。14.3.1のアップデート情報には、以下のバグを修正したと記載されています。

タイプ入力中にテキストが予期せず複製されたり重なって見えたりしていました。

微妙に違う感じですが、関連する内容なのでしょう。もっと早くアップデートしておけばよかったな。


vintagecomp at 10:44|PermalinkComments(0)Mac 

2024年03月07日

ISDN サービスが終了

遅ればせながら、NTTで1月にISDN サービスが終了していたニュースを見つけました。普通は、へーまだやっていたの?くらいの反応かと思いますが、他人事ではないことを思い出しました。
1997年にアメリカに移住しましたが、それまで日本で住んでいた家には最新のISDN回線を引いていました。これで64kbpsの高速通信と2回線分使えば128kbpsの超光速通信が可能でした。従量制なので、128kbpsにすると料金も2倍、なのでほぼ使いませんでしたが。
そして、回線もモデムもそのままに米国に移住。3年程度で帰国するはずだったので、家はそのままでしたが、何を間違ったのか米国永住することとなり賃貸に出しております。そんなわけで、このISDN 回線、今もテナントさんが使用しているはず。今や携帯のみで固定電話は使わない方も増えたため、問題になっていないのか? 

と心配になりましたが、サービス終了となるのはネット接続についてで、通話については今後も利用可能とのこと。今更一般家庭でISDN のネット接続を利用される方もいないでしょうから、問題なしでした。
さらに今後はメタルケーブルを利用した通信システムの終了が控えているとか。その後は光ファイバーか携帯電波を利用することになりそうです。大家としては、光ファイバー設置が必要になるのか?

それにしても、64kbpsの高速通信とは隔世の感ですね。

vintagecomp at 08:47|PermalinkComments(0)一般 

2024年03月06日

Facebook ダウン

今朝、妻がFacebook にログインできない!と騒ぎ出しました。通常ログインは不要ですが、ログイン画面となり、ログイン操作を行なってもログインできません。これは乗っ取られたのでは? と、慌ててパスワード変更の手続きをするも、やはりログインできず。

いやいや、あまり慌ててもよくありません。私も、遅れて確認すると同じ状況。Xを見ると、同様の状況の方が多数。Instagramでも同様とのこと。あー、これはFacebook側の不具合だなと静観。しばらくすると、iPhoneは復活。それでもiPadとMacは復活しませんが、静観。さらに時間を置くと、全てのデバイスで復旧しました。妻は、不具合時にパスワード変更の手続きをしてしまったため、ちょっとややこしくなりましたが、無事復旧しました。慌てないのが一番ですね。

さて、不具合時にログイン画面が出てきますが、うまくログインできない時に覚えておくと良い方法があります。ログインできない時に、「別のアカウントにログイン」を選ぶのです。いやいや、別のアカウントなんてないと思いますが、これを押すとメールアドレスとパスワードのログイン画面が出てくるので、これでログインできることが多いです。こちらで紹介していますので、ご参考まで。

vintagecomp at 10:43|PermalinkComments(0)一般 

2024年03月05日

M3 MacBook Air 発表!

本日発表されました。発売は、3月8日です。
13インチ、15インチともに刷新。昨年6月に発売されたM2 15インチは短命モデルになりましたね。M1は廃止されて、そのポジションにM2 13インチが継続されることになりました。なかなか、強力なラインナップですね。M1は安くて性能も悪くはなかったのですが、2020年発売ですからさすがに古さが気になりました。これで、廉価版狙いの方も迷わずに買えると思います。
ちなみに、旧ラインナップと新ライナップで価格が上がっていますが(例:旧M1 13インチと新M2 13インチ)、これは最近の円安を反映したもので、米国価格は据え置きです。

てっきり今月iPad とともにスペシャルイベントで発表になるものと思っていました。そうでなくても、同時発売になると思っていましたが、MacBook Airの先行ですね。iPadのみのスペシャルイベントはあるのでしょうか?これでM3化されていないのは、Mac mini, MacStudio, Mac Pro のデスクトップモデルとなりました。まずは、Mac mini でしょうか。6月くらいにはM3化されるのではないでしょうか。


vintagecomp at 10:30|PermalinkComments(2)Mac | Apple Topics

2024年03月02日

デルアモ・ファッションセンター

ロサンゼルスエリアで日本人が多いトーランス市。私も長年住んでいましたし、お隣の市に引っ越した今でも訪れることが多いです。その最大のショッピングモールが、デルアモ・ファッションセンターです。1980年代から90年代初頭にかけては全米最大の規模を誇っていたそうですが、現在でも全米6位の規模
。調べてみて、え?そんなに上位だったのと驚きました。一時はかなり廃れていましたが、近年再開発されて活気を取り戻してきています。それでも、アップルストアはないんですよね。ここにできると私としては助かるのですが。市の関係者の話を以前聞きましたが、アップルはぜひ誘致したいと働きかけているそうですが、実現していません。

そのモール、本日3月1日より、未成年者の入場が制限されることになりました。金曜日と土曜日の午後3時以降は、18歳未満は身分証明書を持った21歳以上の大人の同伴が必要となります。昨今ティーンエイジャーの大集団がモールで騒乱を起こしたり、集団万引きを起こす事件が何度か起きているため、この措置となったということです。今日3時過ぎにたまたま本モールに立ち寄りましたが、特に普段と変わらない印象ではありました。そういえば、未成年あまりいなかったかな。




vintagecomp at 10:53|PermalinkComments(0)USA 

2024年03月01日

大谷選手、結婚発表!

ドジャースの大谷選手が結婚を発表しました。昨日、インスタで発表。この段階では、結婚したこと、お相手は日本人ということのみの発表でした。
全く噂もなかったので、驚きでしたね。野球一筋で、女性にはあまり興味ないのかも、とも思われましたがしっかり愛を育んでいたんですね。地元ロサンゼルスには、大谷選手の追っかけをしている知人女性もいるので、まさかその一人が!とか、追っかけの人は知っているのでは?と想像が巡りましたが、追っかけの人たちもまるで知らなかったそうです。
本日の取材で、3、4年前に日本で知り合ったこと、昨年婚約したこと、既に一緒に住んでいることを明かしました。お相手については、昨日同様、普通の日本人の方というのみ。ただ、ネット上では元バスケットボール選手では?との情報が流れています。大谷選手は、「温かく見守っていただければ」と言ってますし、憶測でお相手を探すのもどうかと思いますが、どうやらその可能性は高そうです。だとすると、アスリート同士の結婚となり、気が早いですがお子さんの将来も有望、なんて想像してしまいます。

とにかく、大谷選手、おめでとうございます。


vintagecomp at 11:27|PermalinkComments(0)USA | 一般
プロフィール

Harry

Archives