2006年04月05日
今週からサマータイムに突入
今週から米国の大半の州では、サマータイム(Day light saving time)になっています。土曜日と日曜日の境目で時間が1時間飛んだわけです。これで、日本との時差が17時間から16時間に縮まりました。
切り替わった日は、約束の間違いや勘違いはしょっちゅうで、笑い話がたくさんあります。中にはまるで気がつかずに日曜日を過ごし、月曜日に遅刻してしまう強者もいるようです。Vintage Computerでは幸い全員大丈夫でした。
さて、日本ではサマータイム、導入の検討はされているようですが、反対も根強く実現は険しそうですね。私としては、サマータイム大賛成です。何をするにも、日が長いと言うことは嬉しいことです。今夕方7時頃ですが、まだまだ明るい。先週はこの時間、もう真っ暗でしたからね。
日が長いと帰りづらくて長時間労働につながる、というのが大きな反対意見のようですが、何だかとても滑稽な理由のような気がします。そんな雰囲気の職場だったら、どっちにしても日没の1時間後(つまりサマータイムの日没の時間)には帰れないんじゃないでしょうか。それなら、休みが有効に使える分メリットが大きいと思うんですけどね。
これから、どんどん日も長くなっていきますので、有意義な時間を過ごしたいと思います。
切り替わった日は、約束の間違いや勘違いはしょっちゅうで、笑い話がたくさんあります。中にはまるで気がつかずに日曜日を過ごし、月曜日に遅刻してしまう強者もいるようです。Vintage Computerでは幸い全員大丈夫でした。
さて、日本ではサマータイム、導入の検討はされているようですが、反対も根強く実現は険しそうですね。私としては、サマータイム大賛成です。何をするにも、日が長いと言うことは嬉しいことです。今夕方7時頃ですが、まだまだ明るい。先週はこの時間、もう真っ暗でしたからね。
日が長いと帰りづらくて長時間労働につながる、というのが大きな反対意見のようですが、何だかとても滑稽な理由のような気がします。そんな雰囲気の職場だったら、どっちにしても日没の1時間後(つまりサマータイムの日没の時間)には帰れないんじゃないでしょうか。それなら、休みが有効に使える分メリットが大きいと思うんですけどね。
これから、どんどん日も長くなっていきますので、有意義な時間を過ごしたいと思います。