2007年11月10日
Power Mac G5 分解組み立てのTips
Vintage Copmuterでは、色んなMacの分解組み立てを行う機会が多いのですが、先日気がついた点をご紹介します。
Power Mac G5 Dual CPUは、プロセッサカードが独立していて、分解時は巨大なヒートシンク付きで一つずつ取りはずすことになります。この二つのCPUカードは、見た目は全く一緒。逆にしても、物理的には全く問題なく取り付いてしまいます。
この状態で、電源をONにすると・・・
普通通りに起動音が鳴り、ちゃんと立ち上がります。システムプロファイラでも、ちゃんとデュアルと認識されます。しかし・・・
ファンが全開でうなりを上げて回ってしまいます。起動音の直後から、全開となり、とてもじゃないですが、うるさくてまともに使えません。
うっかり間違えて上下のCPUカードを入れ替えて取りつけてしまったわけですが、最初は原因がわからず焦りました。元通りの位置に付け替えたら、ファンもおとなしくなりました。G5 CPUの分解・組み付けの際は、ご注意を。
ちなみに、上側のCPUスロットのみに一つだけCPUを取りつけても、シングルCPUとして普通に動作します。ところが、下側だけに取りつけても動作しません。
上下のCPUは、全く同等の扱いではないんですね。
Power Mac G5 Dual CPUは、プロセッサカードが独立していて、分解時は巨大なヒートシンク付きで一つずつ取りはずすことになります。この二つのCPUカードは、見た目は全く一緒。逆にしても、物理的には全く問題なく取り付いてしまいます。
この状態で、電源をONにすると・・・
普通通りに起動音が鳴り、ちゃんと立ち上がります。システムプロファイラでも、ちゃんとデュアルと認識されます。しかし・・・
ファンが全開でうなりを上げて回ってしまいます。起動音の直後から、全開となり、とてもじゃないですが、うるさくてまともに使えません。
うっかり間違えて上下のCPUカードを入れ替えて取りつけてしまったわけですが、最初は原因がわからず焦りました。元通りの位置に付け替えたら、ファンもおとなしくなりました。G5 CPUの分解・組み付けの際は、ご注意を。
ちなみに、上側のCPUスロットのみに一つだけCPUを取りつけても、シングルCPUとして普通に動作します。ところが、下側だけに取りつけても動作しません。
上下のCPUは、全く同等の扱いではないんですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by keiji 2009年08月22日 21:48
はじめまして
大変参考になりました。
有り難うございました。
大変参考になりました。
有り難うございました。
2. Posted by さかね 2011年02月28日 00:12
分解掃除して知らずに反対につけてしまいました。
お陰さまで無事回復。
お陰さまで無事回復。
3. Posted by Muto@VC 2011年02月28日 02:21
さかね様、古い記事がお役に立ててよかったです。
その後わかったことですが、上下のCPUはパーツとしては同じものです。ところが個体差があるため、個体差に合わせてファン動作をキャリブレーションして出荷されています。だから、入れ替えるとキャリブレーションが狂ってファンが唸りを上げるわけです。
ですから、CPU故障でパーツ交換した場合は、サービス店でキャリブレーションを取ることが必要になります。
その後わかったことですが、上下のCPUはパーツとしては同じものです。ところが個体差があるため、個体差に合わせてファン動作をキャリブレーションして出荷されています。だから、入れ替えるとキャリブレーションが狂ってファンが唸りを上げるわけです。
ですから、CPU故障でパーツ交換した場合は、サービス店でキャリブレーションを取ることが必要になります。
4. Posted by fuji 2011年10月08日 18:54
はじめまして、質問します。
cpuユニット取り付けの際、すんなり装着できましたか?それと同じ機種のcpu交換でもキャリブレーション必要ですか?もうひとつですがロジックボード交換ではキャリブレーション必要ありですか?ご回答をお願いします。
cpuユニット取り付けの際、すんなり装着できましたか?それと同じ機種のcpu交換でもキャリブレーション必要ですか?もうひとつですがロジックボード交換ではキャリブレーション必要ありですか?ご回答をお願いします。
5. Posted by Muto@VC 2011年10月08日 23:40
CPUはすんなり装着できます。
どの場合も、キャリブレーションは必要です。
たまに、同等の特性で不要のこともありますので、まず装着してみてやっぱりファン全開ならサービス店に出すのもありかもしれません。
どの場合も、キャリブレーションは必要です。
たまに、同等の特性で不要のこともありますので、まず装着してみてやっぱりファン全開ならサービス店に出すのもありかもしれません。
6. Posted by fuji 2011年10月09日 10:04
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、ロジックボードもそうだとすると残念です。
とりあえず、ファン全開なら修理屋へお願いしてみます。いまmacproへ思案中で、愛用のg5は捨てずに気長に部品交換する予定です。
そうですか、ロジックボードもそうだとすると残念です。
とりあえず、ファン全開なら修理屋へお願いしてみます。いまmacproへ思案中で、愛用のg5は捨てずに気長に部品交換する予定です。
7. Posted by nasca 2012年07月31日 11:26
まずは、ありがとうございます!
先日から起動しなくなり(電源は入りファンはまわる)PRAMクリアから始まり業者に見てもらうだけで3万はかかると言われだめもとでビデオカードや電源ユニットを交換してみましたが起動せず。
あとはCPU、HDD、マザーボードしか無いんじゃないかとCPUの記事を調べていたところこちらの記事に至りました。現在シングルモードで動作中です。
位置を変えるとか片方だけとか考えもしませんでした。
とても助かりました。ありがとうございました!
先日から起動しなくなり(電源は入りファンはまわる)PRAMクリアから始まり業者に見てもらうだけで3万はかかると言われだめもとでビデオカードや電源ユニットを交換してみましたが起動せず。
あとはCPU、HDD、マザーボードしか無いんじゃないかとCPUの記事を調べていたところこちらの記事に至りました。現在シングルモードで動作中です。
位置を変えるとか片方だけとか考えもしませんでした。
とても助かりました。ありがとうございました!
8. Posted by Muto@VC 2012年08月01日 11:02
古い記事がお役に立てて良かったです。
その後わかったことですが、上下のCPU、パーツとしては同じ物です。発熱の個体差があるので、キャリブレーションを取ってあります。上下入れ替えると、それが崩れてしまって多くの場合ファン全開となってしまうんですね。
その後わかったことですが、上下のCPU、パーツとしては同じ物です。発熱の個体差があるので、キャリブレーションを取ってあります。上下入れ替えると、それが崩れてしまって多くの場合ファン全開となってしまうんですね。