2010年11月02日
各種サービスのMacの対応状況
10/30のエントリーでは、「Appleの人気が高まるのは嬉しいけれど、こうもメジャーになってしまうのはちょっと複雑な心境。」と書きました。まあでも、AppleやMacがメジャーになるのは基本的によいこと。その代表的な例が、各種サービスのMac対応状況が良くなることです。
最近Pay roll サービス(お給料の事務手続き代行)の会社を変更しました。以前の会社も、サービスは悪くはなかったのですが、Mac非対応なのが不便でした。サービスを利用するために、Windowsマシンを使ったり、Parallelsで使ったり。基本WEBベースなので、Macでも良さそうなものですが、やっぱりWindowsでないと駄目。そこに別の会社が、うちはMac対応です、とセールスに来たので乗り換えました。
ところが・・・ SafariでもFirefox でもてんで動かない。肝心のサービスのページに行こうとすると、白紙のページのまま動きません。
騙された!
と思いましたが、気を取り直してサポートに電話。ブラウザのバージョンを聞かれますが、もちろん最新。Firefox は3.6.12と答えます。ところが、もっと詳しいバージョンを聞かれます。
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026
ja-JP-macって何じゃ? そんなの聞いたことがないと言われます。もちろん、これは日本語版の証。それが原因でしょう、と言われました。そこで、英語版をダウンロードして使ってみると、見事に使えました。
昔は、日本語版と英語版の違いでのトラブルって時々ありましたが、最近では特にブラウザではほぼ皆無でしたので、気がつきませんでした。
話は変わって、別のサービスを利用している会社のお話し。ここもWEBベースですが、やっぱりMacは一部非対応。そこで以前よりMac対応を要望していました。ほとんどダメ元のつもりでしたが、先日連絡がありました。
Mac対応の検討を始めるために、Macを購入したいのだが、一番安いMac mini で大丈夫?
という問い合わせでした。もちろん、Mac miniで問題無しと答えました。Macは高いと思っていたのに、意外に安いんですね〜、と言われてました。
これだけMac/Appleの人気が高まってくると、Mac対応に積極的になる会社も増えてきますね。逆に、従来通りMacは無視というところの将来は、暗いかもしれません。
最近Pay roll サービス(お給料の事務手続き代行)の会社を変更しました。以前の会社も、サービスは悪くはなかったのですが、Mac非対応なのが不便でした。サービスを利用するために、Windowsマシンを使ったり、Parallelsで使ったり。基本WEBベースなので、Macでも良さそうなものですが、やっぱりWindowsでないと駄目。そこに別の会社が、うちはMac対応です、とセールスに来たので乗り換えました。
ところが・・・ SafariでもFirefox でもてんで動かない。肝心のサービスのページに行こうとすると、白紙のページのまま動きません。
騙された!
と思いましたが、気を取り直してサポートに電話。ブラウザのバージョンを聞かれますが、もちろん最新。Firefox は3.6.12と答えます。ところが、もっと詳しいバージョンを聞かれます。
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026
ja-JP-macって何じゃ? そんなの聞いたことがないと言われます。もちろん、これは日本語版の証。それが原因でしょう、と言われました。そこで、英語版をダウンロードして使ってみると、見事に使えました。
昔は、日本語版と英語版の違いでのトラブルって時々ありましたが、最近では特にブラウザではほぼ皆無でしたので、気がつきませんでした。
話は変わって、別のサービスを利用している会社のお話し。ここもWEBベースですが、やっぱりMacは一部非対応。そこで以前よりMac対応を要望していました。ほとんどダメ元のつもりでしたが、先日連絡がありました。
Mac対応の検討を始めるために、Macを購入したいのだが、一番安いMac mini で大丈夫?
という問い合わせでした。もちろん、Mac miniで問題無しと答えました。Macは高いと思っていたのに、意外に安いんですね〜、と言われてました。
これだけMac/Appleの人気が高まってくると、Mac対応に積極的になる会社も増えてきますね。逆に、従来通りMacは無視というところの将来は、暗いかもしれません。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by nama 2010年11月02日 10:22
オンラインショップでは、いつもお世話になっております。
このたびのトラブルの件ですが、サービス会社は恐らくブラウザの自称名でユーザの環境を選別しているだけだと思われます。なので、どの言語のFirefoxも、自称名を英語版に変更すれば、恐らく大丈夫と思われます(変更にはUser Agent Switcherというアドオンが便利です)。
ちなみに日本でも法人向けオンラインバンキングサービスでは、未だにMac非対応の銀行が多く残っています。しかし、実際はブラウザ自称名をWin版IEに変更するだけで利用できるものがほとんどです。
今後、日本でもMacのシェアが上がれば、銀行側も正式に動作検証をするようになると思われますが、はたして…。
このたびのトラブルの件ですが、サービス会社は恐らくブラウザの自称名でユーザの環境を選別しているだけだと思われます。なので、どの言語のFirefoxも、自称名を英語版に変更すれば、恐らく大丈夫と思われます(変更にはUser Agent Switcherというアドオンが便利です)。
ちなみに日本でも法人向けオンラインバンキングサービスでは、未だにMac非対応の銀行が多く残っています。しかし、実際はブラウザ自称名をWin版IEに変更するだけで利用できるものがほとんどです。
今後、日本でもMacのシェアが上がれば、銀行側も正式に動作検証をするようになると思われますが、はたして…。
2. Posted by Muto@VC 2010年11月03日 02:25
nama様
確かに、前者はUser Agent の変更で問題なさそうですね。しかし、日本語版と英語版の違いではねられているとは思わなかったので、思いつきませんでした。
後者の例では、大半の機能は使えるが一部機能は使えない、でもそこ重要、という状況ですので、User Agent の偽装では解決できそうにないです。Mac対応に期待しています。
確かに、前者はUser Agent の変更で問題なさそうですね。しかし、日本語版と英語版の違いではねられているとは思わなかったので、思いつきませんでした。
後者の例では、大半の機能は使えるが一部機能は使えない、でもそこ重要、という状況ですので、User Agent の偽装では解決できそうにないです。Mac対応に期待しています。