2010年12月01日

日本滞在中の便利グッズ

今回の日本滞在は、2週間半。考えてみると、アメリカに住んで以来、最長の日本滞在でした。さて、今回役に立ったものベストスリーです。

1位:AirPort Express
日本名は、AirMac Express ですね。実家でもホテルでも、ネット接続はできてもワイヤレスは無いという環境でした。しかも、私と妻で2台のMacにiPad、さらにiPhoneも使います。それに義弟もラップトップを持ち込んできたので、ネットの取り合いになるところでしたが、仲良く共有できました。
今回は、妻の仕事の関係で複合機を実家に用意しましたが、AirPort ExpressのUSB端子でプリンターを共有できたのも超便利。
義姉が、何で繋がっていないのにプリントできるの?と目を丸くしていました。

2位:iPad 3G
予想以上に便利でした。今回、車で出かけることが多かったのですが、地図アプリで一度表示させると、ネットが繋がっていなくても切り替えない限り地図を表示してくれますし、GPSで現在位置を表示してくれます。おかげで、迷うことなく到達できました。
また、ちびっ子の甥、姪とも遊びましたが、iPadは超人気。お子様のご機嫌取りには、最高ですね。

3位:Skype Phone
今回、iPhoneは持っていったものの、SIMロックだし、ローミングは激高なので、パケ死しないようにしっかり通話機能は切りました。
そこで、便利だったのがSkype Phone。Wi-Fiのある場所でしか使えないわけですが、それでもアメリカにかける時や、空港から国内にかける時に大活躍。iPadからの通話も初めてしました。


あまり役に立たなかったもの
1位:マウス
これまで一泊以上出かける時には、必ずマウスを持参していました。トラックパッドよりマウスの方がやはり楽ですからね。と思っていましたが、最近はポインティングもあまり遜色ないし、マルチタッチトラックパッドのお陰で、結構便利。狭い場所での作業が多かったこともあり、結局一度も使いませんでした。

2位:デジカメ
今回は観光目的ではなかったので、使わなかったですね。それでも、何度か撮影したのはiPhoneでした。

3位:iPhone
パケ死が恐く、3Gはオフ。Wi-Fiのある場所ではiPadが活躍。かろうじて、デジカメ代わりとTwitter用に使いました。

次回使いたいのは、iPad用のSIM、もしくはポケットWi-Fi系。でも、1〜2週間程度の滞在でリーズナブルな料金があると良いのですが。


vintagecomp at 08:41│Comments(2)TrackBack(0)一般 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ハーモン   2010年12月03日 02:57
パケ死しないように、次回はWiMAXはいかがですか?http://www.uqwimax.jp/

PodCastの話からするとWiMAXは夢のスピードかもしれません(笑)

まだエリアが十分行き届いていませんが、繋がる場所であれば速度はアメリカの有線より速いはず。

端末を購入しておいて、1日600円のプランを使うか、初回だけ15日の無料お試し利用すると言う手も。

ワールドワイドな規格なのでアメリカも使える、となっています。

僕は外出時は、iPhoneとiPad(プリペイド3Gタイプ)のパケットは全てWiMAXにしています。iPhoneの3Gパケは一切使いません。

少々不便な点もありますが、ソフトバンクのインフラはまだまだだし、iPhoneとiPadで使用できるので結果的は節約にもなります。

と、ご参考までに。
2. Posted by Muto@VC   2010年12月03日 10:36
これも気になっていました。
熊本で、WiMAX使えるの?と聞いてみたら、皆さんキョトンとしていました。聞いた相手が悪かったか。
サービスエリアを調べてみると、地方都市でも結構いけるみたいですね。
次回は、有力候補かも。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

Harry

Archives