2011年09月03日
The Magic Bar用のスペアバッテリが入荷
先日発売したThe Magic Bar が好評です。

The Magic Bar for Wireless Keyboard/Magic Trackpad ¥5,980
さて、この時点ではスペアバッテリパックはまだ入荷しておりませんでした。この度、入荷、販売を開始しました。

The Magic Bar 用スペアバッテリパック ¥ 2,980
普通、スペアバッテリというと、劣化してしまった時のための予備なのですが、この製品の場合それ以外の役目も考えられます。
純正Wireless KeyboardとMagic Trackpadを同時に使用されている方もいらっしゃると思います。この場合、2セット用意して常に充電しながら使うという方法もありますが、ベースステーションは一つでそれぞれに専用バッテリを装着して使う方法があります。
同時に2つ充電することはできませんが、一旦フル充電されたらそれなりに保つわけで、日々充電する必要も無いわけです。そこで、使い終わった後今日はキーボードを、明日はMagic Trackpadをとシフトを組んでベースステーションの上に置くと、常に充電されるわけです。
両方使っている方は、スペアバッテリのお求めもお勧めします。

The Magic Bar for Wireless Keyboard/Magic Trackpad ¥5,980
さて、この時点ではスペアバッテリパックはまだ入荷しておりませんでした。この度、入荷、販売を開始しました。

The Magic Bar 用スペアバッテリパック ¥ 2,980
普通、スペアバッテリというと、劣化してしまった時のための予備なのですが、この製品の場合それ以外の役目も考えられます。
純正Wireless KeyboardとMagic Trackpadを同時に使用されている方もいらっしゃると思います。この場合、2セット用意して常に充電しながら使うという方法もありますが、ベースステーションは一つでそれぞれに専用バッテリを装着して使う方法があります。
同時に2つ充電することはできませんが、一旦フル充電されたらそれなりに保つわけで、日々充電する必要も無いわけです。そこで、使い終わった後今日はキーボードを、明日はMagic Trackpadをとシフトを組んでベースステーションの上に置くと、常に充電されるわけです。
両方使っている方は、スペアバッテリのお求めもお勧めします。
vintagecomp at 08:02│Comments(4)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by enigma 2011年09月03日 13:54
私は最近Magic Trackpadを使い始めました。たまたま衝動買い的に買ったのですが、LionはMagic Trackpadと相性がよいので結果的によかったかもと思っています。
The Magic Barは面白い製品だと思いますが、Magic Trackpadでの使用には無駄に長いのが気になります。純正Wireless Keyboardとの共用を考えると仕方ないのかも知れませんが、Magic Trackpadサイズのモデルがあってもよいのではないかとも思います(スマートではないですが、Wireless Keyboardで使う場合はアダプタで長くすることも可能ですし)。もしかしたら機能上あの長さが必要なのかも知れませんが。
ところで、スペアバッテリパックの商品ページの説明がなんだか変ですよ。
The Magic Barは面白い製品だと思いますが、Magic Trackpadでの使用には無駄に長いのが気になります。純正Wireless Keyboardとの共用を考えると仕方ないのかも知れませんが、Magic Trackpadサイズのモデルがあってもよいのではないかとも思います(スマートではないですが、Wireless Keyboardで使う場合はアダプタで長くすることも可能ですし)。もしかしたら機能上あの長さが必要なのかも知れませんが。
ところで、スペアバッテリパックの商品ページの説明がなんだか変ですよ。
2. Posted by Muto@VC 2011年09月04日 10:44
商品説明がおかしい点のご指摘、ありがとうございました。
確かに、本品は純正Wireless Keyboard用で、Magic Trackpadでも使えると考えた方が良さそうです。案外メーカーでも、作った後に、Magic Trackpadでも使えると気がついたのかも。
確かに、本品は純正Wireless Keyboard用で、Magic Trackpadでも使えると考えた方が良さそうです。案外メーカーでも、作った後に、Magic Trackpadでも使えると気がついたのかも。
3. Posted by enigma 2011年09月04日 16:11
まだ直ってない箇所がありますよ。
> 用の交換用バッテリパックです。
The Magic Barが抜けてます(笑)。
同じメーカーで、Magic Trackpadをテンキーパッドとしても使えるようにするThe Magic Numpadという製品が発表されているようですが、これも面白いですね。
専用ソフトが必要なので、Windows環境では利用できそうにありませんが、デスクトップが入力機器だらけになるのが嫌な人にはいいのではないかと思います。
> 用の交換用バッテリパックです。
The Magic Barが抜けてます(笑)。
同じメーカーで、Magic Trackpadをテンキーパッドとしても使えるようにするThe Magic Numpadという製品が発表されているようですが、これも面白いですね。
専用ソフトが必要なので、Windows環境では利用できそうにありませんが、デスクトップが入力機器だらけになるのが嫌な人にはいいのではないかと思います。
4. Posted by Muto@VC 2011年09月06日 02:08
度々失礼しました。
The Magic Numpad も面白いですね。10月発売予定なので、発売後に取り扱いを開始する予定です。
The Magic Numpad も面白いですね。10月発売予定なので、発売後に取り扱いを開始する予定です。