2011年09月07日
Apple 純正のコンパクトなUSBキーボード
Apple 純正のキーボードと言えば、Bluetoothのワイヤレスがテンキー無しのコンパクトなタイプ、USB接続がテンキー付きの幅広タイプと認識されている方も多いと思います。現行品としては、正解です。
既に絶版となってしまいましたが、テンキー無しのコンパクトなUSB接続の純正キーボードも存在しました。

Apple Keyboard USB キーパッド無し、英語配列 7,980円
絶版品ですが、Vintage Computerでは今でも新品を入手可能です。
コンパクトなキーボードで、電池不要、確実な接続のUSBタイプが好みの方には、最適なキーボードですね。なぜ、Appleは販売を辞めたのだろう? 不思議です。
更にもう一世代前の、キーストロークの深い純正キーボードも新品が手に入ります。

Apple USB キーボード 英語版 ホワイト未使用新品 5,800円
キーボードの使い勝手は、作業効率に直結するだけに、好みの製品を使いたいですよね。
既に絶版となってしまいましたが、テンキー無しのコンパクトなUSB接続の純正キーボードも存在しました。

Apple Keyboard USB キーパッド無し、英語配列 7,980円
絶版品ですが、Vintage Computerでは今でも新品を入手可能です。
コンパクトなキーボードで、電池不要、確実な接続のUSBタイプが好みの方には、最適なキーボードですね。なぜ、Appleは販売を辞めたのだろう? 不思議です。
更にもう一世代前の、キーストロークの深い純正キーボードも新品が手に入ります。

Apple USB キーボード 英語版 ホワイト未使用新品 5,800円
キーボードの使い勝手は、作業効率に直結するだけに、好みの製品を使いたいですよね。
vintagecomp at 08:17│Comments(2)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Y2 2011年09月07日 10:40

fnキーじゃなく、コントロールから始まっていたら良かったのに、いまいち使いづらく思ったので、日本語版を買いました。日本版は以前のとJISキーと同じでしたので。
コンパクトなキーボードってサードパーティのものは皆無なのがとても残念です。
Winは腐るほどあるのに。
ニーズはあると思うんですけど数が出ないんでしょうねぇ。残念。
アメリカなどの海外では出てないんでしょうか?
すみません、販売を邪魔するようなコメントで。
2. Posted by Muto@VC 2011年09月08日 02:35
いえいえ、それこそキーボードは好みの製品を使うのが一番だと思います。
確かに、コンパクトなサードパーティー製Mac用キーボードって無いですね。自ずと純正品で好みのものがあれば、となってしまいます。
確かに、コンパクトなサードパーティー製Mac用キーボードって無いですね。自ずと純正品で好みのものがあれば、となってしまいます。