2011年09月10日
ついに一桁万円台! 究極の16GBキット
昨日は、Mac Pro究極の96GB化!の話題でしたが、こちらの究極度も負けていません。本当か?
本メモリで、MacBook Pro Early 2011, Mac mini Mid 2011が最大の16GBに、iMac Mid 2011が最大32GB化が可能です。Mac Proはとびきりのハイエンドマシンですから、とんでも無い数字が出てきてもさすがハイエンドと思いますが、エントリーモデルのMac miniやMacBook Pro13インチが16GB化となると、究極度では負けていないと思うんですよね。
そして、この究極のメモリが、遂に一桁万円台に値下げです!

16GBキット(8GBx2) 1333MHz SODIMM ¥98,000
さて、このメモリ、私もMacBook Pro 15インチで使用しています。そして、今のアクティビティモニタ。

9.29GBが確保中。もし、8GBしか搭載していなかったら、超スローになっていたはず。おかげで、快適動作中です。特別ヘビーなこと作業もしておらず、皆様お馴染みのソフト+Dreamwerver + Foreworksくらいですね。
8GB搭載時はちょくちょくメモリ不足になっていましたが、16GB化後は最大で13GB確保くらいまでいきましたが、メモリ不足はまだ経験していません。私の使い方としては、16GBが最適なようです。
使っていないウィンドーやアプリをこま目に閉じることで、もっと省メモリも可能かもしれませんが、そういうことを気にせずに作業できるというのは、とても快適です。
本メモリで、MacBook Pro Early 2011, Mac mini Mid 2011が最大の16GBに、iMac Mid 2011が最大32GB化が可能です。Mac Proはとびきりのハイエンドマシンですから、とんでも無い数字が出てきてもさすがハイエンドと思いますが、エントリーモデルのMac miniやMacBook Pro13インチが16GB化となると、究極度では負けていないと思うんですよね。
そして、この究極のメモリが、遂に一桁万円台に値下げです!

16GBキット(8GBx2) 1333MHz SODIMM ¥98,000
さて、このメモリ、私もMacBook Pro 15インチで使用しています。そして、今のアクティビティモニタ。

9.29GBが確保中。もし、8GBしか搭載していなかったら、超スローになっていたはず。おかげで、快適動作中です。特別ヘビーなこと作業もしておらず、皆様お馴染みのソフト+Dreamwerver + Foreworksくらいですね。
8GB搭載時はちょくちょくメモリ不足になっていましたが、16GB化後は最大で13GB確保くらいまでいきましたが、メモリ不足はまだ経験していません。私の使い方としては、16GBが最適なようです。
使っていないウィンドーやアプリをこま目に閉じることで、もっと省メモリも可能かもしれませんが、そういうことを気にせずに作業できるというのは、とても快適です。
vintagecomp at 07:47│Comments(0)│TrackBack(0)