2013年02月16日
Mac Proに便利なEZConvert Pro
Mac Proに便利なRAIDケースをご紹介します。
EZConvert Pro Full Metal Dual 2.5" to 3.5" SATA HDD/SSD RAID Converter 8,800円
ハードウェアRAIDのケースなのですが、2台の2.5インチドライブが3.5インチドライブのサイズになるのがミソです。残念なのは、SATA 2対応で最大速度は3 Gb/secな点。とは言え、Mac Proの内蔵ベイに装着するなら、どっちにしてもSATA 2ですから欠点にはなりません。
SSDでRAID 0で高速を狙うのもよいのですが、やはりSATA 2がネックでRAID 0の効果は限られます。それよりも恩恵が高いのは、ドライブベイ不足に悩んでいる方。これを使えば、最大8台のドライブをMac Proに内蔵可能なわけです。
(2/19訂正追記)RAIDを組むこともできます。また、ポートマルチプライヤに対応したSATAポートに接続すれば、JBODモードでそれぞれ別ドライブとして使用することも可能です。(Macの内蔵ポートは、ポートマルチプライヤ非対応ですので、2台認識されません。ポートマルチプライヤ対応のSATAカードが必要です。)
もちろん、Power Mac G5 Late 2005でも使用できますので、こちらの方がドライブベイ不足解消の恩恵は高いですね。
なかなか優れものの本製品ですが、一つ注意点を挙げておきたいと思います。2台のドライブをセットし蓋を閉めるとメカが連動してコネクタにドライブが刺さる仕組みです。なかなかスマートなんですが、どうも上段のドライブのコネクタ装着が甘くなる傾向があるようです。コネクタ側を下にして、重力も利用して装着するなど、注意した方が良いかも知れません。
レビュー記事(英語)
EZConvert Pro Full Metal Dual 2.5" to 3.5" SATA HDD/SSD RAID Converter 8,800円
ハードウェアRAIDのケースなのですが、2台の2.5インチドライブが3.5インチドライブのサイズになるのがミソです。残念なのは、SATA 2対応で最大速度は3 Gb/secな点。とは言え、Mac Proの内蔵ベイに装着するなら、どっちにしてもSATA 2ですから欠点にはなりません。
SSDでRAID 0で高速を狙うのもよいのですが、やはりSATA 2がネックでRAID 0の効果は限られます。それよりも恩恵が高いのは、ドライブベイ不足に悩んでいる方。これを使えば、最大8台のドライブをMac Proに内蔵可能なわけです。
(2/19訂正追記)RAIDを組むこともできます。また、ポートマルチプライヤに対応したSATAポートに接続すれば、JBODモードでそれぞれ別ドライブとして使用することも可能です。(Macの内蔵ポートは、ポートマルチプライヤ非対応ですので、2台認識されません。ポートマルチプライヤ対応のSATAカードが必要です。)
もちろん、Power Mac G5 Late 2005でも使用できますので、こちらの方がドライブベイ不足解消の恩恵は高いですね。
なかなか優れものの本製品ですが、一つ注意点を挙げておきたいと思います。2台のドライブをセットし蓋を閉めるとメカが連動してコネクタにドライブが刺さる仕組みです。なかなかスマートなんですが、どうも上段のドライブのコネクタ装着が甘くなる傾向があるようです。コネクタ側を下にして、重力も利用して装着するなど、注意した方が良いかも知れません。
レビュー記事(英語)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by enigma 2013年02月16日 12:06
これ、SATA 3.5インチドライブ搭載のiMacでも使えそうな気がしますが、どうでしょうか。
ちなみに今はiMac Mid2007にICY DOCK 2.5 to 3.5 SATA ドライブコンバーターケースでSSDを装着しています。
iMac Mid2007は普通にはSATAドライブは1台しか搭載できないので、これで2台搭載可能になるならありがたいのですが。
iMac Mid2007もどうせSATA2なのでSATA3対応じゃないのは関係ないですし。
ちなみに今はiMac Mid2007にICY DOCK 2.5 to 3.5 SATA ドライブコンバーターケースでSSDを装着しています。
iMac Mid2007は普通にはSATAドライブは1台しか搭載できないので、これで2台搭載可能になるならありがたいのですが。
iMac Mid2007もどうせSATA2なのでSATA3対応じゃないのは関係ないですし。
2. Posted by Muto@VC 2013年02月17日 02:21
確かに、iMacの恩恵は大きいですね。
iMacは年代により、Fan制御が問題になりますが、一定回転にするなど対策すれば良い訳です。2007モデルなら、その心配も無いですね。
問題は、ソフトによるRAIDセットが必要な点。これは、USBやFireWireケースからでも可能なので、事前準備が必要になります。スイッチによる設定もできるのですが、どうもソフトによるセットアップの方が確実な感じです。
iMacは年代により、Fan制御が問題になりますが、一定回転にするなど対策すれば良い訳です。2007モデルなら、その心配も無いですね。
問題は、ソフトによるRAIDセットが必要な点。これは、USBやFireWireケースからでも可能なので、事前準備が必要になります。スイッチによる設定もできるのですが、どうもソフトによるセットアップの方が確実な感じです。
3. Posted by enigma 2013年02月17日 13:36
ありがとうございます。
RAIDとかJBODのことに疎いのですが、例えばJBODモードで2台のドライブを1ドライブとして束ねた場合、束ねないで別々の2ドライブとした場合、あるいは同じSSD 2台でRAID0を組んだ場合に、OS起動の対応はどうなるのでしょうか?
RAIDとかJBODのことに疎いのですが、例えばJBODモードで2台のドライブを1ドライブとして束ねた場合、束ねないで別々の2ドライブとした場合、あるいは同じSSD 2台でRAID0を組んだ場合に、OS起動の対応はどうなるのでしょうか?
4. Posted by Muto@VC 2013年02月19日 02:11
enigma様
メーカーは、起動対応について明示していません。
しかし、リンクのレビューでもRAID 0で起動していますし、他にもRAID 0の起動実績はあります。
他のモードについても、おそらく起動可能だと思います。
ソフトの設定が必要なのに、起動可能というのは不思議な気もしますが、これはハードウェアRAIDのモード切替を行っているだけで、これは再切り替えをしない限り変更されませんので、OSの影響は受けません。
メーカーは、起動対応について明示していません。
しかし、リンクのレビューでもRAID 0で起動していますし、他にもRAID 0の起動実績はあります。
他のモードについても、おそらく起動可能だと思います。
ソフトの設定が必要なのに、起動可能というのは不思議な気もしますが、これはハードウェアRAIDのモード切替を行っているだけで、これは再切り替えをしない限り変更されませんので、OSの影響は受けません。
5. Posted by enigma 2013年02月19日 23:34
Mutoさま
ご回答有り難うございます。
検討させて頂きます。
ご回答有り難うございます。
検討させて頂きます。
6. Posted by Muto@VC 2013年02月20日 07:00
enigma 様
JBODモードに関して、説明不足がありました。2台のドライブが別々のボリュームとして認識されるには、SATAポートが、ポートマルチプライヤに対応している必要があります。Macの内蔵ポートは、ポートマルチプライヤ非対応のため、認識できません。
RAIDやLargeモードなら、1ボリュームになりますが、2台のドライブを利用できます。
JBODモードに関して、説明不足がありました。2台のドライブが別々のボリュームとして認識されるには、SATAポートが、ポートマルチプライヤに対応している必要があります。Macの内蔵ポートは、ポートマルチプライヤ非対応のため、認識できません。
RAIDやLargeモードなら、1ボリュームになりますが、2台のドライブを利用できます。
7. Posted by enigma 2013年02月20日 21:24
Muto様
情報ありがとうございます。
私的にはRAID0やJBODで1ボリュームにまとめるのは耐障害性の点で抵抗があります。
TimeMachineでバックアップはとるようにしているので問題無いと言えば問題無いのですが。
情報ありがとうございます。
私的にはRAID0やJBODで1ボリュームにまとめるのは耐障害性の点で抵抗があります。
TimeMachineでバックアップはとるようにしているので問題無いと言えば問題無いのですが。
8. Posted by Muto@VC 2013年02月21日 02:19
enigma 様
確かに故障の確率は倍になるので、気になるところではありますね。
RAID 1 で信頼性向上という手もあります。
確かに故障の確率は倍になるので、気になるところではありますね。
RAID 1 で信頼性向上という手もあります。