2015年03月05日
Radeon HD 7950 Mac Edition で4K表示
OS X Yosemite 旧Mac Proで、EVGA GeForce GTX 680 を装着することで4K 60Hz 表示ができたという情報が続々集まっています。
EVGA GeForce GTX 680 2GB Mac Edition 84,800円
さて、旧Mac Pro用のもう一つのハイエンドカードと言えばこちら。
Sapphire Radeon HD 7950 3GB Mac Edition 79,800円
こちらはGTX 680よりビデオメモリたくさん積んでいるので、4K 60Hz 表示も行けるんじゃないかと思うのが人情です。実際の所、4K 30Hzは問題無く表示できます。
4K 60Hz はどうかというと、できたという断片的な情報はあるものの、できなかったという情報も多数。一体どっち?
今回、お客様より有用な情報をいただきましたので、ご報告いたします。
まずMini DisplayPort に、Phillipsの4Kモニタ BDM4065を接続しました。すると、起動プロセスに入ったところで、再起動を繰り返してしまい、起動できません。ここで、サポート依頼をいただきました。
実は、この現象は過去に経験がありました。モニタのDisplayPort バージョン設定を1.2から1.1に落とすと起動できるようになります。今回も、このケースでした。
しかし、DisplayPort 1.1では4K 30Hz まで。期待した60Hz 表示は無理なのか?
実は変則的ながら可能でした。DisplayPort 1.1で起動し、4K 30Hz表示。この状態で、モニタの設定をDisplayPort 1.2にします。すると4K 60Hz 表示が可能だったとのことです。
かなり変則的な使い方ですし、DisplayPort 1.2では起動できないことから、4K 60Hz 表示対応とは言い難い状況です。とは言え、変則的でもできたというのは、Mac好きの血が騒ぎますね。
S様、貴重な情報ありがとうございました。
3/6追記
S様からの追加情報です。上の説明からは、モニタのDisplayPort 設定を起動の度に切り替えないといけないわけで、あまり現実的な運用方法とは言えません。
モニタのDisplayPort 設定を切り替えずに、運用可能な方法が判明しました。モニタはDisplayPort 1.2に設定しておき、起動時はモニタ電源をオフにしておきます。この状態で起動すると、再起動は起こりません。起動終了後にモニタをオンにすると、4K 60Hz 表示可能と言うことです。
やはり変則的な運用方法ですが、これならやっても良いかなと思えるレベルですね。変則技ですし、あくまでS様の環境上でのことですので、あくまで参考としてください。
EVGA GeForce GTX 680 2GB Mac Edition 84,800円
さて、旧Mac Pro用のもう一つのハイエンドカードと言えばこちら。
Sapphire Radeon HD 7950 3GB Mac Edition 79,800円
こちらはGTX 680よりビデオメモリたくさん積んでいるので、4K 60Hz 表示も行けるんじゃないかと思うのが人情です。実際の所、4K 30Hzは問題無く表示できます。
4K 60Hz はどうかというと、できたという断片的な情報はあるものの、できなかったという情報も多数。一体どっち?
今回、お客様より有用な情報をいただきましたので、ご報告いたします。
まずMini DisplayPort に、Phillipsの4Kモニタ BDM4065を接続しました。すると、起動プロセスに入ったところで、再起動を繰り返してしまい、起動できません。ここで、サポート依頼をいただきました。
実は、この現象は過去に経験がありました。モニタのDisplayPort バージョン設定を1.2から1.1に落とすと起動できるようになります。今回も、このケースでした。
しかし、DisplayPort 1.1では4K 30Hz まで。期待した60Hz 表示は無理なのか?
実は変則的ながら可能でした。DisplayPort 1.1で起動し、4K 30Hz表示。この状態で、モニタの設定をDisplayPort 1.2にします。すると4K 60Hz 表示が可能だったとのことです。
かなり変則的な使い方ですし、DisplayPort 1.2では起動できないことから、4K 60Hz 表示対応とは言い難い状況です。とは言え、変則的でもできたというのは、Mac好きの血が騒ぎますね。
S様、貴重な情報ありがとうございました。
3/6追記
S様からの追加情報です。上の説明からは、モニタのDisplayPort 設定を起動の度に切り替えないといけないわけで、あまり現実的な運用方法とは言えません。
モニタのDisplayPort 設定を切り替えずに、運用可能な方法が判明しました。モニタはDisplayPort 1.2に設定しておき、起動時はモニタ電源をオフにしておきます。この状態で起動すると、再起動は起こりません。起動終了後にモニタをオンにすると、4K 60Hz 表示可能と言うことです。
やはり変則的な運用方法ですが、これならやっても良いかなと思えるレベルですね。変則技ですし、あくまでS様の環境上でのことですので、あくまで参考としてください。
この記事へのコメント
1. Posted by かなやん 2015年03月05日 12:16
なかなか旧Mac Proではスムーズな4K表示ができませんね〜。
グラボメーカーが公式にサポートしてくれれば、旧Mac ProがかつてのOS 9起動G4みたいに、中古での市場増えると思うんですけどね。
グラボメーカーが公式にサポートしてくれれば、旧Mac ProがかつてのOS 9起動G4みたいに、中古での市場増えると思うんですけどね。
2. Posted by Muto@VC 2015年03月06日 03:09
GTX 680では、公式サポートを謳っていないものの、4K 表示できるようになってます。
7950もホントに惜しい状態で、4K 60Hz の表示能力はあるわけですから、ROM対応してほしいところですね。
Mac Proは性能、拡張性の面で現行マシンにも勝る面がありますので、中古市場が盛りあがると良いですね。
7950もホントに惜しい状態で、4K 60Hz の表示能力はあるわけですから、ROM対応してほしいところですね。
Mac Proは性能、拡張性の面で現行マシンにも勝る面がありますので、中古市場が盛りあがると良いですね。
3. Posted by c3 2015年07月06日 13:11
ここの情報を元に、CinemaDisplay23' デュアルからBDM4065に乗り換えました!
グラボはHD7950を使っております。
当方のOSは、Yosemite10.10.4なのですが、起動も再起動に関しても、再起動がかかること無く4K 60Hz起動ができています。もちろんDisplayPort 1.2です。
人柱も辞さないつもりで購入を決意していたので、いささか拍子抜けの感もありましたが、無事に動くことに越したことはありませんし、ここでの情報が無ければMacでの国内における利用報告は皆無であったと思うので、後押ししてくださった事に、とても感謝しております。
VCさんでは4,5年前に、MacProのメモリセット32GBを購入させていただきまして、非常に感謝しております。当時はそれだけのメモリを増設するとなったら、恐ろしいほどの金額がかかっていましたから、本当に助かりました。この場を借りて御礼申し上げます。
グラボはHD7950を使っております。
当方のOSは、Yosemite10.10.4なのですが、起動も再起動に関しても、再起動がかかること無く4K 60Hz起動ができています。もちろんDisplayPort 1.2です。
人柱も辞さないつもりで購入を決意していたので、いささか拍子抜けの感もありましたが、無事に動くことに越したことはありませんし、ここでの情報が無ければMacでの国内における利用報告は皆無であったと思うので、後押ししてくださった事に、とても感謝しております。
VCさんでは4,5年前に、MacProのメモリセット32GBを購入させていただきまして、非常に感謝しております。当時はそれだけのメモリを増設するとなったら、恐ろしいほどの金額がかかっていましたから、本当に助かりました。この場を借りて御礼申し上げます。
4. Posted by Muto@VC 2015年07月07日 02:37
c3様
興味深い確認結果、ありがとうございます。
10.10.4 での4K対応の改善で、動作できるようになった可能性がありますね。
他に、Radeon HD 7950, 10.10.4, 4K 60Hzの対応を確認できる方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
興味深い確認結果、ありがとうございます。
10.10.4 での4K対応の改善で、動作できるようになった可能性がありますね。
他に、Radeon HD 7950, 10.10.4, 4K 60Hzの対応を確認できる方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
5. Posted by koji 2017年04月16日 20:49
私も全く同じ症状です。面倒ですが、モニタを後からオンしています。
6. Posted by Muto@VC 2017年04月18日 11:35
koji様
メールで動作報告を複数いただき、OS X 10.10.4以降、この問題は解消と考えております。
koji様のOSバージョンは何でしょうか。
メールで動作報告を複数いただき、OS X 10.10.4以降、この問題は解消と考えております。
koji様のOSバージョンは何でしょうか。
7. Posted by リンク 2018年08月10日 02:34
こちらの商品じゃないのですが、今日まさに同じことに引っかかりました。
当方が使っているのが、HD 7970を無理やりMac ROMに書き換えたものなのですが、4Kモニタ接続後再起動したところ、画面が崩れて起動が止まったり、何度も起動音が鳴り続けたりする状態に陥りました。(この時4K@60Hz)
一瞬ビデオカードが死んでしまったかと思い、慌てて元の5870に差し替えたら無事起動。
その後、再びそっちに戻したら、ビデオカードを差し替えた影響で1980x1080に戻ったことで、起動するという現象が起きました(ただ起動画面に少し乱れがありましたが)。
今まさにずっと修羅場でした。
モニタを切るのも手ですが、実用性が乏しいので、普段は30Hzに落として使おうかと思います。
どうしてもそれでは我慢できない時だけ、60に上げるつもりです。
ここ半年の一番の恐怖でした。
当方が使っているのが、HD 7970を無理やりMac ROMに書き換えたものなのですが、4Kモニタ接続後再起動したところ、画面が崩れて起動が止まったり、何度も起動音が鳴り続けたりする状態に陥りました。(この時4K@60Hz)
一瞬ビデオカードが死んでしまったかと思い、慌てて元の5870に差し替えたら無事起動。
その後、再びそっちに戻したら、ビデオカードを差し替えた影響で1980x1080に戻ったことで、起動するという現象が起きました(ただ起動画面に少し乱れがありましたが)。
今まさにずっと修羅場でした。
モニタを切るのも手ですが、実用性が乏しいので、普段は30Hzに落として使おうかと思います。
どうしてもそれでは我慢できない時だけ、60に上げるつもりです。
ここ半年の一番の恐怖でした。
8. Posted by Muto@VC 2018年08月10日 03:23
4K 60Hzで確実に動作させる方法がわかっていれば、怖くはないですね。
普段は30Hzで使用して、ここぞという時に60Hzで使用するのも、便利な使い方ですね。
普段は30Hzで使用して、ここぞという時に60Hzで使用するのも、便利な使い方ですね。