2016年12月23日
MacBook Pro 15/17 2011モデルなどのビデオ問題回避法
年末感謝セール最終日です。日本時間の本日12/23(金)いっぱい、1万以上お買い上げで10%引きとなります。一度延長しましたが、再延長はありません。今年最後のチャンス!
5年以上もメインマシンとして使ったMacBook Pro 15” Early 2011を売りました。これまでで、一番長く使ったMacでした。これだけ長く使っても、最後まで満足度は高かったです。
同じ機種を、今も使用されている方も多いと思います。まだまだ十分現役で使えますね。
この機種を使う上で一番心配なのが、ビデオ問題です。私の場合、今年の3月に不具合が出てロジックボード交換となりましたので、新しいオーナーの方も当分は大丈夫だろうと思います。この問題の対応は、今年いっぱいまたは購入から4年以内までとなっています。それらしい問題が出ている場合は、確信がなくても今年中に修理に出すのが良いと思います。全く問題が出ていない場合は、今後不具合が出れば、無償修理対象にならないだけでなく、アップルでは有償修理も対応しないことになります。来年以降不安を抱えながら使用することになります。
そこで、問題が出た場合の対症療法をご紹介します。この機種には、チップセット内蔵のGPUと外部GPUの二つが内蔵されています。GPUの切り替えは、OSが状況に応じて勝手に切り替えます。この問題は、外部GPUの不具合ですので、外部GPUに切り替わった時のみ発生します。ならば、GPUをチップセット内蔵に固定してしまえば良いわけです。切り替えはOSが勝手に行いますが、手動で切り替えられるユーテリティがあります。
この種のユーテリティには、「gfxCardStatus」があります。Late 2008~Mid 2012までのDual GPUのMacBook Pro 15”/17"に対応しています。これで、チップセット内蔵GPUに固定すれば、不具合を回避できるわけです。従って他の機種でも、外部GPUの不具合が発生している場合は、応用ができます。
実は最近MacBook Pro 15” Mid 2010 のお客様から、この種のご相談があり、この方法をご案内しました。結果、見事に不具合を回避することができました。
5年以上もメインマシンとして使ったMacBook Pro 15” Early 2011を売りました。これまでで、一番長く使ったMacでした。これだけ長く使っても、最後まで満足度は高かったです。
同じ機種を、今も使用されている方も多いと思います。まだまだ十分現役で使えますね。
この機種を使う上で一番心配なのが、ビデオ問題です。私の場合、今年の3月に不具合が出てロジックボード交換となりましたので、新しいオーナーの方も当分は大丈夫だろうと思います。この問題の対応は、今年いっぱいまたは購入から4年以内までとなっています。それらしい問題が出ている場合は、確信がなくても今年中に修理に出すのが良いと思います。全く問題が出ていない場合は、今後不具合が出れば、無償修理対象にならないだけでなく、アップルでは有償修理も対応しないことになります。来年以降不安を抱えながら使用することになります。
そこで、問題が出た場合の対症療法をご紹介します。この機種には、チップセット内蔵のGPUと外部GPUの二つが内蔵されています。GPUの切り替えは、OSが状況に応じて勝手に切り替えます。この問題は、外部GPUの不具合ですので、外部GPUに切り替わった時のみ発生します。ならば、GPUをチップセット内蔵に固定してしまえば良いわけです。切り替えはOSが勝手に行いますが、手動で切り替えられるユーテリティがあります。
この種のユーテリティには、「gfxCardStatus」があります。Late 2008~Mid 2012までのDual GPUのMacBook Pro 15”/17"に対応しています。これで、チップセット内蔵GPUに固定すれば、不具合を回避できるわけです。従って他の機種でも、外部GPUの不具合が発生している場合は、応用ができます。
実は最近MacBook Pro 15” Mid 2010 のお客様から、この種のご相談があり、この方法をご案内しました。結果、見事に不具合を回避することができました。
vintagecomp at 08:05│Comments(12)│テクニカル
この記事へのコメント
1. Posted by Chamiu_IT 2016年12月23日 12:52
オリジナルのgfxCardStatusはmacOS Sierraに対応しておらず、macOS Sierraに対応しているのは
steveschowさんのgfxCardStatus 2.4.3i
https://github.com/steveschow/gfxCardStatus/releases
なので注意が必要です。
また、アプリケーションのinfo.plistに
https://developer.apple.com/library/content/qa/qa1734/_index.html
の呪文を唱えるのもありです。
steveschowさんのgfxCardStatus 2.4.3i
https://github.com/steveschow/gfxCardStatus/releases
なので注意が必要です。
また、アプリケーションのinfo.plistに
https://developer.apple.com/library/content/qa/qa1734/_index.html
の呪文を唱えるのもありです。
2. Posted by Muto@VC 2016年12月24日 03:48
Chamiu_IT様
フォロー情報、ありがとうございます。
フォロー情報、ありがとうございます。
3. Posted by Takuya Hirose 2017年01月10日 09:15
MacBook Pro Mid2010でこの問題に悩まされました。Fix対象だったと思うのですが、最初は症状が出なかったので、アナウンスに気が付かず、無償修理期間が過ぎてしまったのでした。
仕方がないのでgfxCardStatusを入れていましたが、オンボードGPU固定に設定していても、いつの間にか設定が可変に切り替わってしまうこともあり、結局パニック→リブートがかなり頻繁に発生する状態は治りませんでした。
仕方がないのでgfxCardStatusを入れていましたが、オンボードGPU固定に設定していても、いつの間にか設定が可変に切り替わってしまうこともあり、結局パニック→リブートがかなり頻繁に発生する状態は治りませんでした。
4. Posted by Muto@VC 2017年01月10日 10:29
症状が進むと、切り替えようとしたところでフリーズとなる場合があるようですが、いつの間にか設定が戻ってしまうのは不思議ですね。同様の経験をされた方、いらっしゃいますか? PRAM関係がおかしくなっていたのかもしれません。
5. Posted by gun 2017年09月12日 15:12
Late 2011の17インチ(MD311J/A)で数年前にリペアプログラムで修理を行いましたが、先日再発(多分同じ症状)…。
御社でロジックボードの入手は可能でしょうか?
ご教示頂ければ幸いです…。
御社でロジックボードの入手は可能でしょうか?
ご教示頂ければ幸いです…。
6. Posted by Muto@VC 2017年09月13日 00:54
申し訳ございませんが、入手できません。
再発とは残念ですね。リペアプログラムのロジックボードは、やはり対策品ではないのでしょうかね。
再発とは残念ですね。リペアプログラムのロジックボードは、やはり対策品ではないのでしょうかね。
7. Posted by gun 2017年09月30日 16:21
過日、ロジックボード入手でお問い合わせさせて頂きましたが、幸い良心的(?)なショップを見つけて修理してもらいました。
(ご興味あれば<http://gunz.exblog.jp/25712380/>で)
最後の17インチモデルなので大事に使っていきたいと思っています。
一応、起動出来る間に出来る対策をと思い、「gfxCardStatus」もインストールしたのですが、上記でChamiu_IT様がおっしゃっている
> アプリケーションのinfo.plistに
> https://developer.apple.com/library/content/qa/qa1734/_index.html
> の呪文を唱える
というのは、何かのinfo.plistのどこかを書き換えるという事なのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
(ご興味あれば<http://gunz.exblog.jp/25712380/>で)
最後の17インチモデルなので大事に使っていきたいと思っています。
一応、起動出来る間に出来る対策をと思い、「gfxCardStatus」もインストールしたのですが、上記でChamiu_IT様がおっしゃっている
> アプリケーションのinfo.plistに
> https://developer.apple.com/library/content/qa/qa1734/_index.html
> の呪文を唱える
というのは、何かのinfo.plistのどこかを書き換えるという事なのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
8. Posted by Muto@VC 2017年10月02日 00:24
Open GLを使用するアプリケーションのinfo.plistをXcodeで開いて、NSSupportsAutomaticGraphicsSwitching にチェックを入れます。
9. Posted by ponyta 2018年07月22日 18:27
こんにちは。
様々な記事参考にさせていただいております。
メールで一度お世話になっております。
この件で質問なのですが、
「gfxCardStatus」の適用関係について質問させてください。
このソフトをインストール&起動&適用させた場合、
「MacBookPro本体の実行領域に適用」されるのでしょうか?
それとも
「起動するディスクドライブの起動関係ファイルに記録される」のでしょうか?
この辺はソフトごとや適用の種類次第だと思いますが、お詳しいと思うのでお聞きしたいです。
というのもGPUが既に壊れてしまい、
火傷するほど熱を持たせ再起動するも内蔵GPUに変更されなくて困っております。
そこで他のMacProかMacBook等で起動ディスクとして起動して内蔵HDDへgfxCardStatusをインストールして意味があるのか出来るのかをお聞きしたいのですが、
予測でも良いですので分かりますでしょうか。
できればお答えよろしくお願いしたいです。
様々な記事参考にさせていただいております。
メールで一度お世話になっております。
この件で質問なのですが、
「gfxCardStatus」の適用関係について質問させてください。
このソフトをインストール&起動&適用させた場合、
「MacBookPro本体の実行領域に適用」されるのでしょうか?
それとも
「起動するディスクドライブの起動関係ファイルに記録される」のでしょうか?
この辺はソフトごとや適用の種類次第だと思いますが、お詳しいと思うのでお聞きしたいです。
というのもGPUが既に壊れてしまい、
火傷するほど熱を持たせ再起動するも内蔵GPUに変更されなくて困っております。
そこで他のMacProかMacBook等で起動ディスクとして起動して内蔵HDDへgfxCardStatusをインストールして意味があるのか出来るのかをお聞きしたいのですが、
予測でも良いですので分かりますでしょうか。
できればお答えよろしくお願いしたいです。
10. Posted by ponyta 2018年07月22日 18:32
説明不足かもしれないので補足しておきます。
今起動しないMacBookProのドライブを取り出して、
他の本体で起動ディスクとして立ち上げてインストールや多嘉王の意味があるか、出来るのかという事です。
またそれが可能だった場合、
GPUを持たないモデルやMacProでも可能かどうかという所も、
もしお分かりであれば教えていただきたいです。
今起動しないMacBookProのドライブを取り出して、
他の本体で起動ディスクとして立ち上げてインストールや多嘉王の意味があるか、出来るのかという事です。
またそれが可能だった場合、
GPUを持たないモデルやMacProでも可能かどうかという所も、
もしお分かりであれば教えていただきたいです。
11. Posted by Muto@VC 2018年07月24日 01:50
システムの初期設定に反映されてるのか、本体のNVRAMに設定されるのかということですね。確実なことはわかりませんが、システムの初期設定ではないかと思います。
アイディアとしては良いと思いますので、試されてはいかがでしょうか。
アイディアとしては良いと思いますので、試されてはいかがでしょうか。
12. Posted by GPU 2019年04月24日 11:59
いつも楽しみながら拝見させてらっております。
この記事、書き込みが大変役立ちました。
ありがとうございました。
当方環境
MacBookPro 2011 E 17 High Sierra
ビデオ問題が例に漏れず再発したため
ヒートガンで焼いた(250℃で約2分間。一応、
グラフィックチップの周りはアルミ箔で防御)後
gfxCardStatus2.4を入れ無事に稼働しております。
以前仕事で使用していたのですが、
iMac 2017 5k27に以降後、
このMacBookProを子供のプログラミング
教育に役立てようと思っていたので感謝です。
ありがとうございました。
この記事、書き込みが大変役立ちました。
ありがとうございました。
当方環境
MacBookPro 2011 E 17 High Sierra
ビデオ問題が例に漏れず再発したため
ヒートガンで焼いた(250℃で約2分間。一応、
グラフィックチップの周りはアルミ箔で防御)後
gfxCardStatus2.4を入れ無事に稼働しております。
以前仕事で使用していたのですが、
iMac 2017 5k27に以降後、
このMacBookProを子供のプログラミング
教育に役立てようと思っていたので感謝です。
ありがとうございました。