2017年03月07日
Lisa 2/5, Lisa 2/10 販売中
Lisa 2/5 動作品の販売を開始しました。既に販売中のLisa 2/10 と合わせて、なんと動作品を2台販売中です。しかし、世界広しといえどもLisaの動作品を2台同時に販売しているショップなんて、Vintage Computer くらいじゃないでしょうか。

Lisa 2/5 with X/ProFile 248,000円
Lisa 2/10 with X/ProFile 280,000円
Lisa 2には、Lisa 2/5とLisa 2/10の2機種があります。Lisa 2/5は外付けの5MB Profile HDDとセットで販売されていました。内蔵HDDはなし。Lisa 2/10は、10MBのHDDが内蔵されています。
外観の違いは、背面ポート。Lisa 2/5はProfileを接続するParallel ポートがありますが、Lisa 2/10はParallelインターフェースは内蔵HDDに利用しているため、背面ポートにはありません。
内部的には、CPUボードやメモリは同じですが、I/Oボードとロジックボードが異なっています。またFDDは2/10では直接接続するのに対して、2/5ではLite Cardを経由してから接続されます。また電源は、Lisa 2/5は1.2A、Lisa 2/10は1.8Aです。
Lisa 2/5は、2/10のHDDを内蔵するスペースは完全に空いています。そこで、ここに内蔵HDDを増設するSun 20 Driveなどのキットがサードパーティーより販売されていました。内部にHDDを接続するParallel ポートがないため、専用ケーブルで背面からケーブルを出して背面ポートに接続していました。本機でも内蔵HDDスペースにXprofileを内蔵して、Sun 20用ケーブルで背面に接続しています。
Lisaは本体もさることながら、キーボードも稼働状態にすることがなかなか難しくなっています。動作品は超希少ですよ。

Lisa 2/5 with X/ProFile 248,000円
Lisa 2/10 with X/ProFile 280,000円
Lisa 2には、Lisa 2/5とLisa 2/10の2機種があります。Lisa 2/5は外付けの5MB Profile HDDとセットで販売されていました。内蔵HDDはなし。Lisa 2/10は、10MBのHDDが内蔵されています。
外観の違いは、背面ポート。Lisa 2/5はProfileを接続するParallel ポートがありますが、Lisa 2/10はParallelインターフェースは内蔵HDDに利用しているため、背面ポートにはありません。
内部的には、CPUボードやメモリは同じですが、I/Oボードとロジックボードが異なっています。またFDDは2/10では直接接続するのに対して、2/5ではLite Cardを経由してから接続されます。また電源は、Lisa 2/5は1.2A、Lisa 2/10は1.8Aです。
Lisa 2/5は、2/10のHDDを内蔵するスペースは完全に空いています。そこで、ここに内蔵HDDを増設するSun 20 Driveなどのキットがサードパーティーより販売されていました。内部にHDDを接続するParallel ポートがないため、専用ケーブルで背面からケーブルを出して背面ポートに接続していました。本機でも内蔵HDDスペースにXprofileを内蔵して、Sun 20用ケーブルで背面に接続しています。
Lisaは本体もさることながら、キーボードも稼働状態にすることがなかなか難しくなっています。動作品は超希少ですよ。