2017年04月05日
Mac Pro 2018は改造派マシンに!
現行のMac Pro Late 2013は、ハイエンドマシンながら拡張性に乏しく、パワーユーザーや改造派にとってはあまり魅力的なマシンとは思えません。長らくアップデートもされておらず、どうなることやらと思っていましたら、噂ではなくApple幹部よりニューモデル構想が示されました。
注目はここ。
Mac Pro (Late 2013)は、完成されたデザインと設計方法に問題があり、アップデートすることが難しく、新しいMac Proは、ハイエンドCPUとGPUの換装が可能なモジュラー方式を採用する予定だそうです。
つまり、拡張性に富んだ改造派マシンになると予想されます。これは嬉しい!
ちなみに、Macのハイエンドマシン。一代ごとに超改造マシンと、改造には不向きなマシンに別れている気がします。2018モデルもその法則通りとなりそうです。振り返ってみましょう。
Power Macintosh 第一世代(Power Macintosh 6100/7100/8100)
8100はそれなりに拡張性が高いマシンでしたが、ちょっと中途半端な感も。後にG3カードやG4カードまで出ましたが、遅きに失した感は否めません。
Power Macintosh 第二世代(Power Macintosh 7300-9600)
超改造派マシンでした。メモリはデスクトップ型で1GBまで、タワー型で1.5GBまで増設可能。今では1GBなんて小さいものですが、当時はとんでもないメモリ容量でした。
CPUもG3 1GHz、G4 800MHzまでアップグレード可能。ATAカードやビデオカードなど、改造メニューも多彩でした。
Power Macintosh G3(ベージュ、Blue & White)
それなりに改造パーツは出ましたが、スペック的にG2 改造マシンを上回れず、盛り上がりに欠けました。
Power Mac G4
こちらも、超改造マシンでした。メモリは2GBまで可能。CPUもG4/400MHzが2GHz シングルや1.8GHz Dualなどにアップグレード可能で、別物のマシンに変身しました。ビデオカードも、純正からサードパーティーまで多数揃っていました。
Power Mac G5
大きな筐体で、過去のどのマシンよりも拡張性は確保してあるのですが、使用できるパーツは限られ盛り上がりませんでした。CPU交換も、実質不可能。
Mac Pro タワー(2006-2012)
メモリは2009モデル以降のDual CPUなら、なんと128GBまで拡張可能。CPUも比較的簡単に交換可能。ビデオカードの種類も多く、PCI Expressの超高速SSDまで利用可能と、改造で現行マシンに引けを取らないマシンになります。
Mac Pro Late 2013
小さな筐体で、拡張性は非常に限られました。CPUやGPUは一応交換できる構造ではあるものの、難易度が高く現実的ではありませんでした。
今回、価格変更が行われ、だいぶ安くなっています。
Mac Pro 2018
今回、詳細は示されていませんが、予想してみたいと思います。
筐体:ミニタワー構造を予想します。オーソドックスな形状ながら、ユニボディ構造で先進性のあるデザインに。
メモリ:4スロットの可能性も高いですが、8スロットにしてほしいところ。
ストレージ:3.5インチベイが一つ、PCIe SSD用スロットを2つ以上。
CPU:汎用的なソケットで交換可能。
GPU:専用ソケットではなく、汎用的なPCI Expressスロットでにしてほしいところ。
拡張スロット:スロットはGPU含め3つはほしいところ。PCI Express 3.0本命ですが、タイミングによってはPCI Express 4.0もあり?
次期Mac Pro、楽しみになってきました。また、Mac Pro 2018用の高性能パーツが、急マシンにもアップグレードパーツとして流用できないかも注目です。
注目はここ。
Mac Pro (Late 2013)は、完成されたデザインと設計方法に問題があり、アップデートすることが難しく、新しいMac Proは、ハイエンドCPUとGPUの換装が可能なモジュラー方式を採用する予定だそうです。
つまり、拡張性に富んだ改造派マシンになると予想されます。これは嬉しい!
ちなみに、Macのハイエンドマシン。一代ごとに超改造マシンと、改造には不向きなマシンに別れている気がします。2018モデルもその法則通りとなりそうです。振り返ってみましょう。
Power Macintosh 第一世代(Power Macintosh 6100/7100/8100)
8100はそれなりに拡張性が高いマシンでしたが、ちょっと中途半端な感も。後にG3カードやG4カードまで出ましたが、遅きに失した感は否めません。
Power Macintosh 第二世代(Power Macintosh 7300-9600)
超改造派マシンでした。メモリはデスクトップ型で1GBまで、タワー型で1.5GBまで増設可能。今では1GBなんて小さいものですが、当時はとんでもないメモリ容量でした。
CPUもG3 1GHz、G4 800MHzまでアップグレード可能。ATAカードやビデオカードなど、改造メニューも多彩でした。
Power Macintosh G3(ベージュ、Blue & White)
それなりに改造パーツは出ましたが、スペック的にG2 改造マシンを上回れず、盛り上がりに欠けました。
Power Mac G4
こちらも、超改造マシンでした。メモリは2GBまで可能。CPUもG4/400MHzが2GHz シングルや1.8GHz Dualなどにアップグレード可能で、別物のマシンに変身しました。ビデオカードも、純正からサードパーティーまで多数揃っていました。
Power Mac G5
大きな筐体で、過去のどのマシンよりも拡張性は確保してあるのですが、使用できるパーツは限られ盛り上がりませんでした。CPU交換も、実質不可能。
Mac Pro タワー(2006-2012)
メモリは2009モデル以降のDual CPUなら、なんと128GBまで拡張可能。CPUも比較的簡単に交換可能。ビデオカードの種類も多く、PCI Expressの超高速SSDまで利用可能と、改造で現行マシンに引けを取らないマシンになります。
Mac Pro Late 2013
小さな筐体で、拡張性は非常に限られました。CPUやGPUは一応交換できる構造ではあるものの、難易度が高く現実的ではありませんでした。
今回、価格変更が行われ、だいぶ安くなっています。
Mac Pro 2018
今回、詳細は示されていませんが、予想してみたいと思います。
筐体:ミニタワー構造を予想します。オーソドックスな形状ながら、ユニボディ構造で先進性のあるデザインに。
メモリ:4スロットの可能性も高いですが、8スロットにしてほしいところ。
ストレージ:3.5インチベイが一つ、PCIe SSD用スロットを2つ以上。
CPU:汎用的なソケットで交換可能。
GPU:専用ソケットではなく、汎用的なPCI Expressスロットでにしてほしいところ。
拡張スロット:スロットはGPU含め3つはほしいところ。PCI Express 3.0本命ですが、タイミングによってはPCI Express 4.0もあり?
次期Mac Pro、楽しみになってきました。また、Mac Pro 2018用の高性能パーツが、急マシンにもアップグレードパーツとして流用できないかも注目です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yuma 2017年04月16日 16:10
昔みたいに拡張性が高くなって自作PCみたいに色々いじっくたりできるようになって欲しいですね(●´ω`●)木のせいかもしれませんが最後の急マシンの所もしかして旧マシンの間違いでは?