2017年04月22日
PowerBook G3 Lombard/Pismoの新品バッテリ
お客様から、PowerBook G3 Pismoの新品バッテリが手に入らないかとのお問い合わせをいただきました。ずいぶん前に製造終了となっており、さすがに無理だろうと思ったのですが、念のため取引先に確認しました。すると、なんと長期デッドストックの純正未使用新品があるというではないですか。
いやしかし、かなりの期間デッドストックになっていたはずですので、未使用品とは言え正常に動作するんでしょうか。取引先の話では、今でも時々販売しているが問題ないとのこと。発送前に充電テストを行うことにして、取り寄せてみました。

純正バッテリ, PowerBook G3 Pismo/Lombard用 12,800円
確かに、純正未使用新品です。PismoだけでなくLombardでも使えます。
久しぶりに、Pismoを引っ張り出してバッテリを向かって右側に装着して充電テストしました。Pismo自体、動作するか不安でしたが、無事起動しました。
充電の雷マークが表示されました。ところが全然充電しない。やはりダメかと思い、今一度Pismoをよく見てみました。あれ?左にもバッテリーがついてる。そう、この機種は左右にバッテリーを装着できるのでした。そして、左側は年代物の中古なのに充電が進んでいます。どうも、向かって左側に先に充電する仕様のようです。そこで、古いバッテリーを外し、新品バッテリーのみにしたところ充電が進み、フル充電できました。バッテリー動作も問題なし。大丈夫なものですね。
取引先にはまだ在庫があるとのことです。もしも必要な方がいらっしゃいましたら、上記リンクよりご注文ください。充電テスト後に発送します。

しかし、久々にPismoを動作させてとても懐かしく感じました。特に、トラックパッドの小ささにはビックリです。こんなに小さかったっけ?
いやしかし、かなりの期間デッドストックになっていたはずですので、未使用品とは言え正常に動作するんでしょうか。取引先の話では、今でも時々販売しているが問題ないとのこと。発送前に充電テストを行うことにして、取り寄せてみました。

純正バッテリ, PowerBook G3 Pismo/Lombard用 12,800円
確かに、純正未使用新品です。PismoだけでなくLombardでも使えます。
久しぶりに、Pismoを引っ張り出してバッテリを向かって右側に装着して充電テストしました。Pismo自体、動作するか不安でしたが、無事起動しました。
充電の雷マークが表示されました。ところが全然充電しない。やはりダメかと思い、今一度Pismoをよく見てみました。あれ?左にもバッテリーがついてる。そう、この機種は左右にバッテリーを装着できるのでした。そして、左側は年代物の中古なのに充電が進んでいます。どうも、向かって左側に先に充電する仕様のようです。そこで、古いバッテリーを外し、新品バッテリーのみにしたところ充電が進み、フル充電できました。バッテリー動作も問題なし。大丈夫なものですね。
取引先にはまだ在庫があるとのことです。もしも必要な方がいらっしゃいましたら、上記リンクよりご注文ください。充電テスト後に発送します。

しかし、久々にPismoを動作させてとても懐かしく感じました。特に、トラックパッドの小ささにはビックリです。こんなに小さかったっけ?
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ビタミンドロップ 2017年04月23日 23:33
お世話になっております。VCさんの協力店である、超Mac専門店(スピリカ)が山口県に引っ越しをされたらしく、戸惑っております。Macに関してはかなりのベテランで頼りにしていたのですが、、、東京近郊に協力店を何かしらの形で再現していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
2. Posted by Muto@VC 2017年04月24日 12:25
そうなんです。東京近郊のSpiricaと大阪のNext Innovationでバランスが良いと思っていたのですが、山口に引っ越されて西日本寄りになってしまいました。Spiricaの石田さんによると、田舎暮らしが夢だったそうです。
どこでも良いというわけではないので、難しい面もありますね。
少し前に、協力店になりたいというショップがあったのですが、安心してご利用いただくためにいくつかの条件を出したところ、それ以来梨の礫でした。
協力店募集中です!
どこでも良いというわけではないので、難しい面もありますね。
少し前に、協力店になりたいというショップがあったのですが、安心してご利用いただくためにいくつかの条件を出したところ、それ以来梨の礫でした。
協力店募集中です!
3. Posted by Takuya Hirose 2017年04月25日 09:13
Pismo、懐かしいです。PowerBook 1400の次に買いました。Macノートとしては2台目でした。光学ドライブと追加バッテリを入れ替えることが出来てダブルバッテリーで長時間駆動出来ることや、美しい曲面、左右対称、表と裏まで対称の見事なデザイン。打ちやすいキーボード。今でも一番好きなMacノートです。ちゃんと保存してありますが、もう火を入れることは無いでしょうね。
4. Posted by Muto@VC 2017年04月26日 02:39
私も久々に引っ張り出して、懐かしかったです。そして、最近のMacBookにはない美しさに感激しました。
ぜひ、たまには火を入れてみてください。
ぜひ、たまには火を入れてみてください。
5. Posted by てる 2017年05月06日 01:28
Pismo、うちのはG4/550Mhzになってます。
暫く出してないけど、動くかなぁ?
予備機も箱に入れっぱなし。
極々稀にOS9が必要なんで。
暫く出してないけど、動くかなぁ?
予備機も箱に入れっぱなし。
極々稀にOS9が必要なんで。
6. Posted by Muto@VC 2017年05月07日 12:54
おー、G4アッップグレード、懐かしいです。
たまにあるんですよね。OS 9が必要になること。私も、無事動いてよかったです。いざという時のために、点検してみるのも良いかもしれません。
たまにあるんですよね。OS 9が必要になること。私も、無事動いてよかったです。いざという時のために、点検してみるのも良いかもしれません。
7. Posted by eco 2017年07月05日 23:47
古い記事に投稿すいません....
懐かしいですねーPowerBook Pismo...
というか、1台大切にしておいたのですが
液晶がとうとうご臨終しました…
近々、中古品探して復活させます。
1つご質問なのですが、Pismo 400Mhzに500Mhzの
CPUを載せ替えることはできるのでしょうか…
まだまだ、現役化したいのであの手この手で延命です!
懐かしいですねーPowerBook Pismo...
というか、1台大切にしておいたのですが
液晶がとうとうご臨終しました…
近々、中古品探して復活させます。
1つご質問なのですが、Pismo 400Mhzに500Mhzの
CPUを載せ替えることはできるのでしょうか…
まだまだ、現役化したいのであの手この手で延命です!
8. Posted by Muto@VC 2017年07月06日 04:40
問題なく載せ替えできます。
昔、Pismo用のG4 550MHZカードを販売していました。
昔、Pismo用のG4 550MHZカードを販売していました。