2019年05月15日

起動対応のMac Pro 2009-2012用NVMe SSD

先週、「コスパ最高の660P NVMe SSDの取り扱い開始」のお知らせをしました。お陰様で好評です。
今回は、その中のMac Pro Early 2009〜Mid 2012用について解説します。 
商品は、こちらです。


 PCIeMP













Intel 660P 2TB SSD for Mac Pro 2009-2012(起動対応) 49,800円
Intel 660P 1TB SSD for Mac Pro 2009-2012(起動対応) 24,800円

High SierraよりNVMe SSDの使用が可能になり、対応するほとんどの機種で起動も可能になりました。ところが、Mac Pro Mid 2010~Mid 2012に関しては、NVMe SSDの認識はしてストレージとして使用できるものの、macOSの起動には非対応でした(2009のFirmwareを5,1にアップデートした場合も同じ)。これはFirmwareが対応していないためで、如何ともしがたいものがありました。
Mojave 10.4になり他機種の起動時の問題のバグも解消したので、もしかするとMac Pro Mid 2010~Mid 2012でも対応したのではないかと期待しましたが、残念ながら非対応。メジャーアップデートでもダメだったということは、このまま起動対応については放置されるのではないかと思いました。ところが、macOS 10.14.1以降のフルインストーラーに含まれるFirmwareアップデートで、NVMe SSDの起動に対応しました。各OSのBoot ROMのバージョンを確認してみましょう。

macOS Boot ROM 動作状況
10.13.x MP51.008x.B00 NVMe 認識, 起動不可
10.14 138.0.0.0.0 NVMe 認識, 起動不可
10.14.1 140.0.0.0.0 NVMe 認識, 起動可
10.14.4 141.0.0.0.0 NVMe 認識, 起動可

Boot ROMバージョンが、140.0.0.0.0以上であれば起動にも対応します。なお、Firmwareがアップデートされれば、High Sierraでも起動は可能になります。
気をつけたいのは、Firmwareがアップデートされるのはフルインストーラーのみという点です。アップデーターではFirmwareはアップデートされません。例えば、10.14はフルインストーラーのみですので、インストール時に138.0.0.0となります。その後、毎回アップデートをかけていくと、最新の10.14.5でもBoot ROMは138.0.0.0.0のままです。フルインストーラーをダウンロードしてインストール必要があります。


vintagecomp at 08:26│Comments(35)テクニカル 

この記事へのコメント

1. Posted by kazu   2019年05月15日 13:21
5 良い情報を有難うございました。
High SierraでもNVMeから起動できるのはうれしいですね。

ところで、Mojaveになってからapple storeの仕様が変わって購入済みのMacOSのダウンロード方法がよくわかりません。もし可能であれば、フルインストーラーファイルのダウンロード方法を教えていただければと思います。
2. Posted by kom   2019年05月15日 14:12
Mojaveだと、App Storeの購入済みリストにmacOSは表示されないですしね。
普通にシステム環境設定のソフトウェア・アップデートからだと、フルインストーラーのダウンロード?それともアップデートだけ?どっちでしたっけ。
すでに更新済みの場合「このMacは最新の状態です」となるだけだし。
私はいつもApple Supportからアップデータのファイルをダウンロードしてアップデートしているのでよく分かりません。
ですが、App StoreでMojaveを検索してページを開き、「入手」をクリックすると、システム環境設定のソフトウェア・アップデートが立ち上がり、ダウンロードするかどうかの選択ダイアログが開いたので、ダウンロードしてみたところフルインストーラーでした。
3. Posted by kazu   2019年05月16日 19:39
kom 様
 
 情報、ありがとうございました。
検索→入手で無事にダウンロードできました。
4. Posted by CP9   2019年05月16日 22:13
5 こちらは、bootcampを利用してのWindowsの起動は可能でしょうか?
5. Posted by Muto@VC   2019年05月17日 01:57
PCIeのSSDは、外付けドライブとして認識されます。通常の方法ではできません。
外付けドライブで起動可能にする裏技はありますので、その方法を使えば可能なはずです。
6. Posted by Mac haru   2019年05月17日 13:18
こんにちはいつも拝見しております
NVMe SSDをmacpro2010 2台で起動ドライブとして運用していますが
外付けドライブとしての認識ですので立ち上がりの時間が遅くてイライラします
内蔵SSDのほうが使いかっては良いですね
起動時間を早くできれば最高ですが
何か良い方法がないでしょうか
7. Posted by Muto@VC   2019年05月18日 01:29
Mac haru様
起動プロセスが始まれば早いですが、それまでが確かに時間がかかります。先に内臓ドライブの認識を行い、その後に外付けの認識を行う仕様のためと思われます。
残念ながら良い対策法はないと思います。もし、ご存知の方がいれば、フォローお願いします。
8. Posted by Yama25   2019年09月14日 01:15
こんにちは!
いつも有益な情報をありがとうございます。

Mac Pro 5.1にて、NVMe SSD運用を検討していますが、グラフィックカードがRX580しかない場合、optionキーを押した後にBootScreenが見れませんので、ディスク選択してフルインストール導入できないのでしょうか?

DiskUtilityからCloneにて、単に現行のSSDからOSX 10.14.1以降をNVMe SSDに移動しても、BootRomが更新されないような気がします。

もしお分かりになれば、教えてください。
9. Posted by Yama25   2019年09月14日 11:22
上記の投稿ですが、別の起動ディスクを作れば大丈夫そうですね! お世話がせして、失礼いたしました。
10. Posted by SG   2020年04月03日 01:46
いつも楽しく拝見させていただいてます

ここでOSのBoot ROMのバージョンの話をされているので、少し質問させて下さい

所持マシン構成
 MacPro 2009 2.26GHz(CPUx2)
 OS High Sierra 10.13.6(17G66)
 機種ID: MacPro5,1
 ブートROMのバージョン: 144.0.0.0.0
 NVIDIA GeForce GTX 680(MacEFI)

前振りです
一度Mojaveにクリーンインストール時のFW書き換え後、起動ディスクを見失いOSインストールに失敗。その後Mojave、 High Sierraのインストールディスク起動(共にDVD焼き版・公式DLインストーラーからも)ができなくなり(途中で止まる)、また起動時のキーコンビネーションの一部も効かなくなりました。(shift + option + command + Rなど)
結果本体単体でのシステムインストールの手段が無くなりました
現在は他のMacでHDDにインストールした High SierraとSnowLeopard 10.6.8を使う事で起動しましたが、 ここで・・・心が折れました。

質問です
そこで、EFIRestorationCDを使って機種IDの1.4に戻し(工場出荷時に戻す)をして、最初からやり直したいのですが、この場合ブートROMのバージョンも元に戻るのでしょうか?
1.4に戻ったもののROMバージョンは144.0.0.0.0のママで、もしかすると初期に購入した10.6.3システムDVDディスクでも High Sierraインストーラーでも起動できなくなると非常に困るなと思い 質問させていただきました

目標は  機種IDを1.5に上げた High Sierra 環境まで
    10.6.8の上書きでブートROMのバージョンはできるだけ上げたくない
    M.2 nvme は諦めます

になります。気が向けばお返事ください、よろしくお願いします。
11. Posted by Muto@VC   2020年04月03日 07:31
機種ID 4,1でROMバージョン 144.0.0.0.0という組み合わせはありませんので、そお心配はいりません。
Early 2009の最終のROMバージョンになると思いますが、それ以前の可能性もありますね。
12. Posted by SG   2020年04月03日 16:56
早々の返信ありがとうございます
>機種ID 4,1でROMバージョン 144.0.0.0.0という組み合わせはありませんので、そお心配はいりません。

この言葉で非常に安堵しました。
このMacPro2009のPCIexスロットには 10GbeLAN、eSATA、4Kキャプチャー、GPU と満載状態なので、鉄の塊になると泣くに泣けない所でした。全て新型が高すぎるから苦労してる訳で(汗
現在必要なシステムの再構築をしています、一段落ついた所でリストア作業を行う決心がつきました

ご助言ありがとうございました
13. Posted by Mac使い   2020年04月06日 09:12
私も似た様な環境で、High Sierra・Mojave・Catalinaを切替可能の状態で使っています。
私の場合は、インストール用にUSBメモリーを使って、インストールを行いました。

Mojave以降にアップする場合は、出来れば、MacPRO2010以降で採用しているCPUに交換した方が良いです。

確か「MacPro 2009 2.26GHz(CPUx2)」は、MacPRO2010以降で採用されていないタイプなので、確か10.14.4以降で、サウンドに不具合が出ていたと思います。

私の場合は、3.33GHzx2に変更して対応しました。

MacPRO2009は、実際未対応機種なので、MacPRO2010以降より不具合が多いと思いますが、2010以降のハード構成に合わせてあげると、ほぼ同じ状態になります。
14. Posted by Muto@VC   2020年04月07日 01:59
Mac使い様
フォローありがとうございます。当ブログでも、この問題を取り上げています。
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/52011964.html
15. Posted by Masa   2020年04月13日 00:07
武藤社長 上記スレの7.ですが、外付けSSD認識迄の時間は、optionキー起動でbootセレクト画面が出てくる迄の時間より長いですか?だったら、躊躇します。
<起動プロセスが始まれば早いが、時間がかかる、先に内臓ドライブの認識を行い、その後に外付けの認識を行う仕様のため、残念ながら 良い対策法はない>
16. Posted by Muto@VC   2020年04月14日 13:17
遅くなるんじゃないかと思いますが、要確認ですね。機会があれば、確認してみます。
17. Posted by Q太郎   2020年05月21日 10:31
MacPro early2009 のファームウェアは、1.5までアップは完了しているのですが、BootROMのバージョンがMP51.0089.B00 からcatlina patcher でもアップデートする事ができません。どのような方法でアップデートできるのか教えていただけないでしょうか。
18. Posted by Muto@VC   2020年05月22日 03:20
Mojave Patcherを使わずにMojaveをインストールすればアップデートされるはずです。
つまり、Metal対応ビデオカードが必要になります。
19. Posted by Q太郎   2020年06月03日 14:16
Metal対応ビデオカード(GTX680)を購入させていただき、Mojaveをインストールしようとしましたが、「このMacにmacOS Mojaveをインストールすることは、すべてのグラフィックカードがMetalに対応していて、FileVaultが無効になっている必要があります。このMacのインストール要件について詳しくは、https://support.apple.com/en-us/HT208898を参照してください。」が表示され、インストールができません。もしご存知であれば、対応方法をご教示いただけないでしょうか。
ちなみにFirevalut もオフ、SIPもオフにしており、High Sierraのビデオカード画面ではMetal認識されております。
新たに初期化されたSSDへのクリーンインストールを行おうとしております。よろしくお願いします。
20. Posted by Muto@VC   2020年06月04日 01:48
機種IDはMacPro5,1になっていますね。
High Sierraをインストールする際は、MacPro5,1で普通にインストールしたのでしょうか。あるいはPatchソフトで行ったのでしょうか。Patchソフトを使い、その後条件を満たした場合、アップデートに問題が出る場合があります。その場合は、旧OSの再インストールから必要です。
あとは、NVRAMのクリアをやってみてください。
21. Posted by Q太郎   2020年06月04日 11:21
機種IDはMacPro5,1です。
High Sirerra にインストールした時は、Patchソフトを使わず、Sierra をインストールしたものをアップデートでHigh Sierraにしました。
NVRAMのクリアは実施していませんでしたので、試してみます。
22. Posted by Muto@VC   2020年06月04日 14:10
インストールは10.13.6から行っていますか。
インストールUSBメモリを使用すると、うまくいきません。
23. Posted by Masa   2020年06月04日 20:57
純正のGT120も同時に装着したままでインストールだと、同様な画面となる、とWEB掲載されている方複数おられますが、取りはずした上での完全換装でインストールでしょうか。此方は同じGTX680+SSD、Early2009でHighSierraからMojaveに移行できています。違ってたらすいません。
24. Posted by Q太郎   2020年06月10日 10:36
回答ありがとうございます。
NVRAMクリアだけでは、やはり上手くいかなかったです。インストールは現在、El Capitan インストール後にアップデートしましたHigh Sierra を使用しておりました。一旦、最初の10.6 Snow Leopard に戻した状態からMojave のクリーンインストールを試みましたが、上手くいきませんでしたので、10.13.6 をダウンドーロし、別の内臓HDDへインストールし、その後High Sierraのインストーラを再度ダウンロードしてインストールUSBを作成。そのインストールUSBにてHige Sierra をインストールしましたが、カーネルパニックの状態となり正常に動作しなくなりました。心が折れてしまい、現在この状況で止まっております。SMCとNVRAMのリセットを実行し、再度トライしようと思いますが、なかなかスムーズに出来ず、苦戦しております。
ちなみにGT120は取り外し、PCIバスには何もささっていない状態で、GTX680ビデオカードだけでのインストール環境としています。
手順に間違いなどありましたらご教示下さい。よろしくお願いいたします。
25. Posted by Muto@VC   2020年06月10日 11:17
やはりインストールUSBを作成していましたか。これがMac Proではトラップになるようです。10.13.6 からインストーラーを起動してインストールしてください。
26. Posted by Q太郎   2020年06月10日 14:58
10.13.6 からインストーラを起動するという事は、10.6 Snow Leopard から 10.13.6のインストーラをダウンロードし、別のHDDにインストール実行。その後、10.13.6でインストーラをダウンロードし、そのデータからインストールUSBを作成し、クリーンインストールを実行するという認識でよろしいでしょうか。
27. Posted by Muto@VC   2020年06月11日 00:52
> その後、10.13.6でインストーラをダウンロードし、そのデータからインストールUSBを作成し、

ここでいうインストーラーは、Mojaveのインストーラーですね。インストールUSBを作成してはいけません。10.13.6上でMojaveのインストーラーを起動してインストールしてください。別ドライブへのクリーンインストールも可能です。
インストールUSBから起動すると、ビデオカードのドライバーは読み込まれず、Metalは有効になりません。そのため、Metalに対応しているかどうかの判別ができず、インストールできないということのようです。
Mac Pro以外のMojave対応機種は、全てMetal対応ですので、機種判定のみでインストール可能です。Mac Proのみ機種+MEtal対応判定でインストール可否が判断されるので、こうなってしまうようです。
28. Posted by Q太郎   2020年06月15日 09:42
ご教示いただいた内容で無事、BootROMの更新ができました。ありがとうございました。ただ、この作業で失敗を繰り返した為なのかカーネルパニックが頻発し、Mojaveを正常にクリーンインストールできましたが、正常起動されない状態です。SMCとNVRAMのリセットを行った最初だけ起動できますが、以降はカーネルパニックが頻発してしまいます。何か対策法があればご教示ください。よろしくお願いします。
29. Posted by Muto@VC   2020年06月16日 00:35
このように不安定なのは、メモリの問題の場合が多いですね。まずはそこからチェックしてみましょう、
また、Mojaveのみの問題か、High Sierraでも同様なのかで、OSかハード化の切り分けもできると思います。
30. Posted by Q太郎   2020年06月19日 16:04
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りかもしれません。
現状は、MojaveでもHigh Sierraでも同様の事象となっておりますので、ハードの問題だと考えられます。
以前からメモリ本体は正常動作しているものでも一部の差し込みで認識できない症状がでております。とりあえず、一度本体をバラして接点復活剤を使って清掃を行い、再度動作確認してみたいと思います。
31. Posted by Muto@VC   2020年06月20日 02:34
情報ありがとうございます。そうでしたか。
他にもUSBメモリでは同様の結果になった方がいらっしゃいました。どういう条件で、そうなるんでしょうね。他の方も、フォローお願いします。
32. Posted by Q太郎   2020年06月28日 23:49
遅くなりましたが、本体を一度バラしてホコリや汚れも清掃し、メモリは接点復活剤、CPUはグリスを塗り直し等行いました。結果、無事正常に動作しました。色々とアドバイスいただきましてありがとうございました。
33. Posted by CP9   2021年03月13日 23:28
bootcampを利用してのWindowsの起動は、裏技は使えば可能なはずです。と書いてありますが、どちらのサイトに書いてあるでしょうか?教えていただけませんか?よろしくお願いします。
34. Posted by Muto@VC   2021年03月14日 00:56
例えばこちらです。
https://ichiro-kun.com/post/561/
35. Posted by CP9   2021年03月14日 10:33
教えていただき、ありがとうございます。
試してみます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

Harry

Archives