2020年03月07日
PowerBook G4 Titaniumを引っ張り出した!
PoewrBook G4用のメモリのテストが必要になり、久々にPoewrBook G4 Titaniumを引っ張り出しました。本当に久しぶりなので、ちゃんと起動してくれるか?

右のTitanium DVIは無事OS Xが立ち上がりました。左のTitanium Gigabit Ethernetは、起動音はなるもののフロッピー?アイコンで起動しません(泣)。HDD逝ったか?と思いましたが、HDDをフォーマットしてOS 9をインストールしたら無事起動しました。良かった。
ちなみに、テストしたメモリはこちらです。今や入手困難です。
512MB PC100/133 144pin SODIMM 2,980円
今回は無事復旧してくれましたが、古いマシンを引っ張り出したら、HDDが逝ってしまったというのはありがちだと思います。2.5インチ ATAタイプのHDDは既に入手困難ですし、今後の故障も考えると、物理的な可動パーツが無いSSDがお勧めです。

Fashion Sprout 32GB SSD 2.5インチ PATA/IDE 5,800円

右のTitanium DVIは無事OS Xが立ち上がりました。左のTitanium Gigabit Ethernetは、起動音はなるもののフロッピー?アイコンで起動しません(泣)。HDD逝ったか?と思いましたが、HDDをフォーマットしてOS 9をインストールしたら無事起動しました。良かった。
ちなみに、テストしたメモリはこちらです。今や入手困難です。
512MB PC100/133 144pin SODIMM 2,980円
今回は無事復旧してくれましたが、古いマシンを引っ張り出したら、HDDが逝ってしまったというのはありがちだと思います。2.5インチ ATAタイプのHDDは既に入手困難ですし、今後の故障も考えると、物理的な可動パーツが無いSSDがお勧めです。

Fashion Sprout 32GB SSD 2.5インチ PATA/IDE 5,800円
vintagecomp at 09:31│Comments(0)│往年の名機/パーツ