2020年07月25日
不可能を可能に!? その3
SSDのボリュームを認識しない点ですが、接続したまま再起動すれば認識しました。その状態からなら一旦Ejectしてもホットスワップが可能でした。なお、起動前から接続していても認識せず、再起動が必要です。認識したので、ベンチテストです。
Thunderbolt 2のSSDは、1300MB/sec程度しか出ませんしWriteは更に遅くなります。ほぼ、その通りの結果になりました。
なお、Thunderbolt 2相当の20Gbpsで認識されていると書きましたが、改めてセットアップしたらThunderbolt 3相当の40Gbpsで認識されていました。
Thunderbolt 3として認識されていると言っても、PCIe 2.0 x4接続ですので最大速度はThunderbolt 2相当の20Gbpsです。
USB 3.1も見てみましょう。
USB-CのSSDを装着してみました。こちらはスペックどおり10Gbpsと認識されています。こちらは、再起動しなくてもホットスワップで認識されました。ただし、起動前に接続していても起動後には認識されません。一度外して、再接続の必要があります。
こちらは、USB 3.1目一杯の性能が出ています。
まだ試してはいませんが、ビデオカードからのDisplayPort出力をカード側に入力して、THunderbolt/USB-Cでビデオ出力が可能になります。こちらも、動作させるには再起動が必要なようです。
というわけで、確かに動作したタワー型Mac ProのTHunderbolt 3の追加。しかし、実用上は色々と難ありです。Thunderbolt追加キットの商品化も念頭に置いての検討でしたが、今のところちょっと厳しいかなと思っています。今後は、これらの実用上の問題を解決する方法がないかも情報収集します。
Thunderbolt 2のSSDは、1300MB/sec程度しか出ませんしWriteは更に遅くなります。ほぼ、その通りの結果になりました。
なお、Thunderbolt 2相当の20Gbpsで認識されていると書きましたが、改めてセットアップしたらThunderbolt 3相当の40Gbpsで認識されていました。
Thunderbolt 3として認識されていると言っても、PCIe 2.0 x4接続ですので最大速度はThunderbolt 2相当の20Gbpsです。
USB 3.1も見てみましょう。
USB-CのSSDを装着してみました。こちらはスペックどおり10Gbpsと認識されています。こちらは、再起動しなくてもホットスワップで認識されました。ただし、起動前に接続していても起動後には認識されません。一度外して、再接続の必要があります。
こちらは、USB 3.1目一杯の性能が出ています。
まだ試してはいませんが、ビデオカードからのDisplayPort出力をカード側に入力して、THunderbolt/USB-Cでビデオ出力が可能になります。こちらも、動作させるには再起動が必要なようです。
というわけで、確かに動作したタワー型Mac ProのTHunderbolt 3の追加。しかし、実用上は色々と難ありです。Thunderbolt追加キットの商品化も念頭に置いての検討でしたが、今のところちょっと厳しいかなと思っています。今後は、これらの実用上の問題を解決する方法がないかも情報収集します。
vintagecomp at 09:29│Comments(7)│Mac改造
この記事へのコメント
1. Posted by 読者 2020年07月26日 14:31
OpenCoreをClassic MacProに初期導入するところから手順をまとめていただきたいです。私もThunderboltカードを持っているので試してみたいです。
2. Posted by HAL_2099 2020年07月26日 15:27
Mac ProにThunderboltをつける利点といえばモニターだと思っていたのですが、皆さんはストレージデバイスなのですか???
3. Posted by HAL_2099 2020年07月26日 15:49
連投失礼します。書き込んだ後、気がつきました。拡張カードですからモニターは関係ないですね。
4. Posted by Muto@VC 2020年07月27日 01:59
読者様
以下に詳しく解説されています。
https://github.com/ameyrupji/thunderbolt-macpro-5-1/blob/master/GC-TitanRidge.md?fbclid=IwAR3_6ffkT6E-z1kMuc36XLXo2YK_reIMJNR4JhMGvjNKv4hD4Xou6bwbGNs
以下に詳しく解説されています。
https://github.com/ameyrupji/thunderbolt-macpro-5-1/blob/master/GC-TitanRidge.md?fbclid=IwAR3_6ffkT6E-z1kMuc36XLXo2YK_reIMJNR4JhMGvjNKv4hD4Xou6bwbGNs
5. Posted by Muto@VC 2020年07月27日 02:02
HAL_2099様
本記事にも書いている通り、モニター出力もできますよ。ただし、ビデオカードのDisplayPort出力をカード側に入力して、THunderbolt/USB-Cでビデオ出力が可能になります。なので、通常はDisplayPortから直接モニターに出力すれば良いわけです。
ThunderboltやUSB-Cしか入力がないモニターに接続できるメリットはあります。これも試してみたいと思います。
本記事にも書いている通り、モニター出力もできますよ。ただし、ビデオカードのDisplayPort出力をカード側に入力して、THunderbolt/USB-Cでビデオ出力が可能になります。なので、通常はDisplayPortから直接モニターに出力すれば良いわけです。
ThunderboltやUSB-Cしか入力がないモニターに接続できるメリットはあります。これも試してみたいと思います。
6. Posted by 通りすがりのものです。 2020年11月21日 21:45
お世話になっております。opencoreがアップデートされ、ハードウェアエンコードやサンダーボルトの認識が少し改善されたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=z2W5DXIxYTs
https://www.youtube.com/watch?v=z2W5DXIxYTs
7. Posted by Muto@VC 2020年11月25日 03:51
情報ありがとうございます。折を見て、確認したいと思います。