2021年05月15日
ポインタを見失いがちなら
先日左目の手術を行い、視力が回復しました。後日、右目の手術を受ける予定です。そのため、今は左右の視力がアンバランスな状態です。
私は、MacBook Proに2台の27インチモニタを接続して作業しています。デスクトップの領域も広いので以前からポインタを見失うことがあったのですが、左右の視力がアンバランスなためか、一層見失いやすくなってしまいました。そこで、ポインタのサイズを変更しました。
システム環境設定/ディスプレイ/カーソル を選んで、「カーソルのサイズ」スライダを調整できます。

この画像はわかりやすいように最大にしましたが、中間のサイズで使っています。それでもかなり大きくて、もう見失うことはありません。私の様に視力に問題がなくても、大型モニタを使用すると見失うことはあると思うので、大きめに設定するのはお勧めです。
私は、MacBook Proに2台の27インチモニタを接続して作業しています。デスクトップの領域も広いので以前からポインタを見失うことがあったのですが、左右の視力がアンバランスなためか、一層見失いやすくなってしまいました。そこで、ポインタのサイズを変更しました。
システム環境設定/ディスプレイ/カーソル を選んで、「カーソルのサイズ」スライダを調整できます。

この画像はわかりやすいように最大にしましたが、中間のサイズで使っています。それでもかなり大きくて、もう見失うことはありません。私の様に視力に問題がなくても、大型モニタを使用すると見失うことはあると思うので、大きめに設定するのはお勧めです。
vintagecomp at 07:56│Comments(4)│Mac
この記事へのコメント
1. Posted by Shake ! 2021年05月15日 09:45
私は、マウスを振るとポインタが大きくなる機能を有効にしています。
システム環境設定>「アクセシビリティ」>「ディスプレイ」>「マウスポインタをシェイクして見つける」
システム環境設定>「アクセシビリティ」>「ディスプレイ」>「マウスポインタをシェイクして見つける」
2. Posted by Muto@VC 2021年05月16日 04:33
私もその機能は以前から使っていました。たまに見失うならこの機能は便利ですが、しょっちゅう見失うのであれば、大きくした方が良いと思います。
右目の手術も終わったら、元に戻したくなるかもしれませんが、現状はこれが良いですね。
右目の手術も終わったら、元に戻したくなるかもしれませんが、現状はこれが良いですね。
3. Posted by yu 2021年05月17日 00:04
同じく老眼ですが、Simple Mouse Locator というのを使って、ポインタの周りに輪っかのアニメーションが出るようにしています。起動はシフトキーのダブルタップで。(こういう方法もあるってことで)
4. Posted by Muto@VC 2021年05月18日 03:29
yu様
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。