2022年09月03日
iOS 12.5.6がリリース
時代はiOS 15です。またiOS 16がリリース寸前です。そんな中、iOS 12.5.6がリリースされました。対象デバイスは、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air、iPad mini 2、iPad mini 3、およびiPod touch(第6世代)です。とっくにサポート終了となっている機種ですね。
本来サポート終了ながら、重大なセキュリティ上の脆弱性を修正するためのアップデートです。悪意のあるWebコンテンツを処理すると任意のコードを実施される可能性がある脆弱性の修正とのことです。
だいぶ古い機種ではありますが、まだ使っている人もチラホラ見かけます。
サポート終了機種でも、安全上のアップデートはしてくれるのは嬉しいですね。過去にも、こういうアップデートありました。こういう点は、さすがAppleです。
Appleのデバイスは高いと言われますが、長く使えるし、買い替えサイクルが早い場合も買い取り価格が高いので、結局はお得になるケースが多いと思います。長らくAndroid勢に押されていた米国市場も、最近はiPhoneのシェアは50%を超えています。日本では、もっと高いですね。
9月5日(月)は、米国はLabor Dayの祝日のためお休みとなります。来週は、いよいよApple Eventです。
本来サポート終了ながら、重大なセキュリティ上の脆弱性を修正するためのアップデートです。悪意のあるWebコンテンツを処理すると任意のコードを実施される可能性がある脆弱性の修正とのことです。
だいぶ古い機種ではありますが、まだ使っている人もチラホラ見かけます。
サポート終了機種でも、安全上のアップデートはしてくれるのは嬉しいですね。過去にも、こういうアップデートありました。こういう点は、さすがAppleです。
Appleのデバイスは高いと言われますが、長く使えるし、買い替えサイクルが早い場合も買い取り価格が高いので、結局はお得になるケースが多いと思います。長らくAndroid勢に押されていた米国市場も、最近はiPhoneのシェアは50%を超えています。日本では、もっと高いですね。
9月5日(月)は、米国はLabor Dayの祝日のためお休みとなります。来週は、いよいよApple Eventです。
vintagecomp at 10:26│Comments(0)│iPhone