2022年09月08日

iPhone 14 シリーズ登場、VC的に最も驚いたのは!

iPhone 14, 14 Proが発表されました。
14 Plusの登場、Proは48MP カメラ、ノッチレスでDynamic Island 搭載と見どころはたくさんありますが、Vintage Computer が最も注目したのはそこではありません。毎回、米国版SIMフリーの購入代行が好評ですので、どうしてもその視点で見てしまいます。

今回の最大注目ポイントは、米国版はDual eSIM 対応で物理SIMは非対応な点です。なんと eSIMのみなんです。対して日本版は、nano SIM + Dual eSIM です。他国版はよく確認していませんが、おそらく「eSIMのみ」がメインで、eSIMの展開が不十分な国やエリアに限り、nano SIMをサポートしているものと思います。
これは大きな痛手ですね。米国版は日本の3大メジャーキャリアの通常プランでは現時点では使用できないことになります。
とは言え、ahamo や楽天モバイル、多くのMVNO などはeSIM 対応していますので、これらは使えるはずです。また、3大キャリアも今後対応してくるかもしれませんが、現時点では何とも言えません。
なので米国版購入代行は実施しますが、おそらく従来よりもご希望される方は減ってしまうのではないかと思います。

また、値上げの噂もありましたが、米国版のドル価格はiPhone 13から据え置きでした。もちろん、円安が進んでいますので日本版の価格は上がっているものの、日本版価格と米国版価格のレートは135円/$ 程度。現時点のレートよりも大分円高で、予想よりも上がっていませんでした。
米国版のドル価格をベースに、Tax や手数料が上乗せとなる購入代行は、ちょっと驚きの価格となってしまいました。

そんなわけで、従来よりも希望される方は減ってしまうと思いますが、ただいま購入代行ページを鋭意作成中ですので、少々お待ちください。

vintagecomp at 10:21│Comments(2)iPhone 

この記事へのコメント

1. Posted by pug_gon   2022年09月08日 14:41
?simのみ契約 (esimも)できますよね?
とりあえずドコモ↓
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/sim-card/index.html
9/14からは手持ちの物理simからesimへの変更手続きもオンラインで再開するみたいだし (今は店舗に行かないといけない)
https://smhn.info/202209-docomo-esim-restart
2. Posted by Muto@VC   2022年09月09日 08:41
情報ありがとうございます。
docomoはeSIM受付を再開したようですね。これは、iPhone 14の状況に合わせたものでしょうか。
いずれにしても、iPhone 14には追い風ですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

Harry

Archives