2022年09月27日
衛星通信によるSOS機能、あった!
私の趣味の一つがハイキングです。この週末もハイキングに行ってきました、真新しいiPhone 14 Pro Maxと一緒に。
iPhone 14シリーズの新機能が、衛星通信によるSOS機能。 携帯電波の届かない場所で、遭難してもSOSのテキストを発信できるので、心強い機能です。
11月に米国とカナダでサービスが開始され、その後各国に展開する模様です。
私もiPhone 14 Pro Maxを入手して、早速この機能をチェックしたかったのですが、 11月まではその片鱗を見ることはできないようです。11月になったら、ソフトウェアアップデートで機能が追加されるのか、あるいは対応Appがリリースされるのか。
さて、先日のハイキング中、携帯は圏外でこんな表示がされました。

SOSの表示! 通信機能はまだ実装されていませんが、既に電波は受けているということでしょうかね。これは間違いなさそうです。
SOS機能、滅多に使う物ではありませんが、大変心強いと思います。私も、一度遭難しかけたことが。天気が急変して、一気に吹雪に。トレールは雪で覆われてトレースが難しくなり迷いかけました。 幸い、 iPhoneのGPSマップで道を見失うことはなく辿り着きましたが、冷や汗物でした。
それ以来、専用の衛星通信対応のSOSデバイスを携帯しています。荷物はなるべく少なくしたいし、iPhoneにこの機能が搭載されるのは嬉しいですね。
iPhone 14シリーズの新機能が、衛星通信によるSOS機能。 携帯電波の届かない場所で、遭難してもSOSのテキストを発信できるので、心強い機能です。
11月に米国とカナダでサービスが開始され、その後各国に展開する模様です。
私もiPhone 14 Pro Maxを入手して、早速この機能をチェックしたかったのですが、 11月まではその片鱗を見ることはできないようです。11月になったら、ソフトウェアアップデートで機能が追加されるのか、あるいは対応Appがリリースされるのか。
さて、先日のハイキング中、携帯は圏外でこんな表示がされました。

SOSの表示! 通信機能はまだ実装されていませんが、既に電波は受けているということでしょうかね。これは間違いなさそうです。
SOS機能、滅多に使う物ではありませんが、大変心強いと思います。私も、一度遭難しかけたことが。天気が急変して、一気に吹雪に。トレールは雪で覆われてトレースが難しくなり迷いかけました。 幸い、 iPhoneのGPSマップで道を見失うことはなく辿り着きましたが、冷や汗物でした。
それ以来、専用の衛星通信対応のSOSデバイスを携帯しています。荷物はなるべく少なくしたいし、iPhoneにこの機能が搭載されるのは嬉しいですね。
vintagecomp at 10:47│Comments(0)│iPhone