2024年04月24日
Original MessagePad とMessagePad 100
Original MessagePad と二代目のMessagePad 100は外観はほとんど同じです。ほとんどというよりも、全く同じと言っても良いでしょう。なんと、モデルナンバーもH1000と一緒。それなのに、製品名はまるで違うわけです。
ハード的には、プロセッサー ARM 610 20MHz、ROM 4MBと同一だと思います。何が違うかと言えば、OSバージョンです。Original MessagePad が1.0, 1.1, 1.1.1、MessagePad 100は1.2, 1.3です。OSのアップデートは、個人ではできず、サービスプロバイダーに持ち込む必要がありました。
ハード的には、プロセッサー ARM 610 20MHz、ROM 4MBと同一だと思います。何が違うかと言えば、OSバージョンです。Original MessagePad が1.0, 1.1, 1.1.1、MessagePad 100は1.2, 1.3です。OSのアップデートは、個人ではできず、サービスプロバイダーに持ち込む必要がありました。
OSの違いしかないのに、製品名を全く変えてしまうというのはちょっと変ですね。想像ですが、Original MessagePad という名称は、後付けではないかと思います。本来の製品名はMessagePad だと思います。二代目のMessagePad 100 と区別するために、Original MessagePad という名称を後付けしたと思われます。というか、Appleの初代の製品名は、シリーズ名のみとなることが多いですね。iPod, iPhone, iPad, Apple Watch いずれも製品名のみ。初代Macはと言えばMacintosh 128K。これは、最初から二代目以降と区別しているんでしょうか?
vintagecomp at 22:45│Comments(2)│往年の名機/パーツ
この記事へのコメント
1. Posted by Mavv 2024年04月25日 17:02
「OSのアップデートは、個人ではできず、サービスプロバイダーに持ち込む必要がありました」というのは、サービスプロバイダに持ち込めばOriginal MessagePadのOSも1.2, 1.3に更新できた(=MessagePad 100にできた)ということを意味しているのですか?
私もAppleのファンなのでちょいちょいコメントを投稿させていただき、少し前までは貴店で購入もさせていただいていた(最近は改造できる部分がない製品ばかりになったのでなかなか利用する機会がないのですが、、、)のですが、最初に触れたApple製品がPowerMac G3(B&W)だった年代なので、それ以前の製品は、興味はあるもののちんぷんかんぷんで、、、
私もAppleのファンなのでちょいちょいコメントを投稿させていただき、少し前までは貴店で購入もさせていただいていた(最近は改造できる部分がない製品ばかりになったのでなかなか利用する機会がないのですが、、、)のですが、最初に触れたApple製品がPowerMac G3(B&W)だった年代なので、それ以前の製品は、興味はあるもののちんぷんかんぷんで、、、
2. Posted by Muto@VC 2024年05月01日 23:55
いえ、OMPは1.1.1 までです。Appleにその気があれば、技術的には可能だったのだろうと思いますが。