2025年02月12日
日本への発送はヤマトに一本化
日本向けの発送、これまで日通とヤマトを使い分けておりました。この度、ヤマトに一本化することとなりましたので、お知らせします。
それ以前は日通のみだったのですが、ヤマトの方でお得な料金プランがオファーされました。日通のドル建て送料値上げと円安が続き、Vintage Computerでも送料値上げしていたのですが、更なる円安で送料は赤字に。それでも、もうこれ以上値上げしたくないと思っていたので赤字運用していましたが、そこに渡りの舟でした。しかし一部使いにくい条件もあり、2022年10月より日通とヤマトを使い分けておりました。この度、それら条件が緩和されましたのでヤマトに一本化することにしました。
創業当時は、郵便局(USPS)を使っていました。そして、米国ヤマトが日本向け通販プランを始め、割安で早く届けることが可能になりました。その後、日通がより割安な価格でのサービスを開始。しばらく日通のみを使っていましたが、日通とヤマトの使い分けに。そして今回のヤマト一本化です。そういえば、一時佐川急便もサービスを開始ということで営業に来られていましたが、結局本格稼働はしなかったようです。
輸送方法だけでも、歴史がありますね。
それ以前は日通のみだったのですが、ヤマトの方でお得な料金プランがオファーされました。日通のドル建て送料値上げと円安が続き、Vintage Computerでも送料値上げしていたのですが、更なる円安で送料は赤字に。それでも、もうこれ以上値上げしたくないと思っていたので赤字運用していましたが、そこに渡りの舟でした。しかし一部使いにくい条件もあり、2022年10月より日通とヤマトを使い分けておりました。この度、それら条件が緩和されましたのでヤマトに一本化することにしました。
創業当時は、郵便局(USPS)を使っていました。そして、米国ヤマトが日本向け通販プランを始め、割安で早く届けることが可能になりました。その後、日通がより割安な価格でのサービスを開始。しばらく日通のみを使っていましたが、日通とヤマトの使い分けに。そして今回のヤマト一本化です。そういえば、一時佐川急便もサービスを開始ということで営業に来られていましたが、結局本格稼働はしなかったようです。
輸送方法だけでも、歴史がありますね。
vintagecomp at 12:12│Comments(0)│一般