2025年02月19日
MacBook Air M1 充電できない
副社長が使っているMacBook Air M1 ですが、奥のUSB-Cポートから充電できなくなってしまいました。手前からは問題なくできるので、奥のポートの故障で間違いないと思います。奥のポートも、充電以外は問題なく動作しています。
当初は、時々充電されておらず刺し直せば充電されるという状況でしたが、段々と頻度が高くなりほぼ充電されなくなってしまいました。取り敢えずは、手前のポートで充電すれば使えるので様子見していますが、いずれUSB-C ボードを交換しようと思います。
USB-C ボードは、他のM系MacBook Air と共通かと思ったら、なんと2018〜2020のIntel Macと共通でした。M2以降はMagSafe 付きなので、共通ではないわけですね。
これ、もしかしてこの頃のMacBook Air ではよくあるトラブルでしょうか。
いずれ、USB-C ボードを交換したら、またレポートしたいと思います。
当初は、時々充電されておらず刺し直せば充電されるという状況でしたが、段々と頻度が高くなりほぼ充電されなくなってしまいました。取り敢えずは、手前のポートで充電すれば使えるので様子見していますが、いずれUSB-C ボードを交換しようと思います。
USB-C ボードは、他のM系MacBook Air と共通かと思ったら、なんと2018〜2020のIntel Macと共通でした。M2以降はMagSafe 付きなので、共通ではないわけですね。
これ、もしかしてこの頃のMacBook Air ではよくあるトラブルでしょうか。
いずれ、USB-C ボードを交換したら、またレポートしたいと思います。
vintagecomp at 11:40│Comments(4)│Mac
この記事へのコメント
1. Posted by じまさ 2025年02月20日 13:27
MacBookPro 2019(Intel)で同様のトラブル何回かあります。他のUSB-Cでは充電できました。シャットダウンしてから起動したら治りましたが・・・
2. Posted by Muto@VC 2025年02月22日 00:47
こちらは再起動しても変わらず、ハード上の問題のようです。
3. Posted by パックンチョ 2025年02月22日 04:28
過去にM1のmacbookPro、macbookAirを使っていたことありますが、どちらもUSBポートが2年ほどでトラブりました
Proは同じく奥側が充電反応なくなり他のUSB機器も反応せず、手前側のみ使える状態で手放し
Airは初期からAnkerなど他のUSBケーブルを使用するとしばらくするとバカになったように安定せず純正ケーブルのみ安定して使える感じ
ですがやはり1年ほどで一気に両方の端子が無反応となり修理行きでした
なぜか奥側の端子は給電状態で再起動すると給電状態にならないとか、色々あって手放しましたが
このUSBポートはM1とはあってなかったのでは
Proは同じく奥側が充電反応なくなり他のUSB機器も反応せず、手前側のみ使える状態で手放し
Airは初期からAnkerなど他のUSBケーブルを使用するとしばらくするとバカになったように安定せず純正ケーブルのみ安定して使える感じ
ですがやはり1年ほどで一気に両方の端子が無反応となり修理行きでした
なぜか奥側の端子は給電状態で再起動すると給電状態にならないとか、色々あって手放しましたが
このUSBポートはM1とはあってなかったのでは
4. Posted by Muto@VC 2025年02月22日 09:51
ある程度傾向的な不具合かもしれませんね。取り敢えずは回避可能な不具合なので、腰が重いですが、いずれ自己修理してみようと思います。