2025年07月01日
危機一髪!
ブログ執筆復活です。危機一髪でした。


Ankerのチャージャーに挿していたケーブルコネクタが溶けてました。妻が使用中に焦げ臭いのに気がついて、コンセントから引き抜いてことなきを得ました。デバイスに接続はしていたものの、電源はオフ(充電するデバイスでなく、電源として使用)。ご覧の通り機器側のケーブルが剥けており、ここがショート、チャージャー側のコネクタが発熱、溶損したと思われます。下手したら火事になるところでした。良かった。
もしかするとチャージャーはまだ生きている可能性もありますが、危ないのでテストもせずに廃棄です。妻によると、ケーブルはこの破損した状態で長いこと使っていたそうでよくないですね。
デバイスの方は無事。チャージャー側は、かなり熱を持っていましたがポート周りが溶けた以外は特に破損はなかったです。チャージャー側の発火がなかったのは幸いでした。安物のチャージャーだったっら危なかったかもしれません。
チャージャーや電源系のケーブルは信頼できる製品を選ぶ、そして破損や劣化が見られたらまだ使えても交換する、が鉄則ですね。


Ankerのチャージャーに挿していたケーブルコネクタが溶けてました。妻が使用中に焦げ臭いのに気がついて、コンセントから引き抜いてことなきを得ました。デバイスに接続はしていたものの、電源はオフ(充電するデバイスでなく、電源として使用)。ご覧の通り機器側のケーブルが剥けており、ここがショート、チャージャー側のコネクタが発熱、溶損したと思われます。下手したら火事になるところでした。良かった。
もしかするとチャージャーはまだ生きている可能性もありますが、危ないのでテストもせずに廃棄です。妻によると、ケーブルはこの破損した状態で長いこと使っていたそうでよくないですね。
デバイスの方は無事。チャージャー側は、かなり熱を持っていましたがポート周りが溶けた以外は特に破損はなかったです。チャージャー側の発火がなかったのは幸いでした。安物のチャージャーだったっら危なかったかもしれません。
チャージャーや電源系のケーブルは信頼できる製品を選ぶ、そして破損や劣化が見られたらまだ使えても交換する、が鉄則ですね。
vintagecomp at 08:21│Comments(0)│一般